更新日: 2017年05月15日
886 view

【網戸を自分で張替えたい! 】きれいに網戸を張り直す方法

ご自宅の網戸を久しぶりに拭こうと思ったら、「穴やほつれがあったり、破れていた!」なんて経験はありませんか? 網戸に大きな穴が開いていると、虫が侵入することも。修理するのにも時間がかかると厄介なもの。今回は<網戸の張替えを自宅で行う方法>についてご紹介します。

網戸の張替え方法

Retina pixta 23886297 s
網戸の張替えについて、以下の手順でご紹介します。

1. 網戸のサイズを調べる
2. 張替えの材料を用意する
3. 実際の張替え手順

早速詳細を見ていきましょう。

網戸の張替え<網戸のサイズを調べよう>

Retina pixta 17557331 s
まず、張り替えたい網戸のサイズを採寸しておきましょう。
網戸を取り外して縦、横幅を図り、採寸ミスがないようにメモしておきましょう。

網戸は窓サッシの一番外側にはめ込まれていることがほとんどです。
内側のガラス窓のサイズを計ってしまうと実際のサイズより小さくなってしまうことがあるので、注意して採寸してくださいね。

網戸の張替え2.<材料を用意する>

Retina pixta 23312548 s
網戸の張替えに使う材料を準備しましょう。材料は以下の5つです。

・新しい網戸シート
・網戸用ゴム
・ローラー
・大きめの刃のカッター
・クリップや洗濯バサミ

それぞれどのように使用するのか、詳しく見ていきましょう。

1. 新しい網戸シート

網戸の網には黒やグレー、生成(キナリ)など色の種類があります。同じ色を選ぶのか、イメージを変えて別の色を選ぶのかを決めましょう。

網目の大きさにも種類があります。1cm×1cmの範囲にいくつの網目があるかでサイズが変わります。数字が大きいほど網目が細かくなるので、サイズ違いを比較したり色を比べるなどして選んでくださいね。


2. 網戸用ゴム

Retina pixta 1001812 s%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc
網戸用の「ゴム」は、網戸の網をとめる役割があります。
この部分は経年劣化が進んでいることが多いそう。網戸を張り替える際は新しいゴムも用意するのが良さそうです。


3. ローラー(ヘラでも代用可)

「ローラー」は網戸とゴムを溝にはめ込む際に使用します。
網戸の張替え専用ローラーを使用しても良いですし、溝にピッタリ合うサイズのヘラがあれば、代用することもできます。


4. 大きめの刃のカッター

Retina pixta 28049269 s
網戸の網を枠に合わせて切る際に、カッターがあるときれいに仕上がります。
刃渡りが大きめのカッターを選び、古い部分はカットし、先端を鋭利にしておくとキレイに切ることができます。道具のお手入れは作業前にしておきましょう。


5. クリップや洗濯バサミなど挟むもの

補助的な役割で、あると便利なのがクリップや洗濯バサミなど、「挟んで止める道具」です。
網戸の張替え専用のクリップも販売されています。網戸を張った際にクリップで固定しながら、ゴムをはめ込むのに使用します。

ちょっとした道具ですが、あると作業がストレス無く行えそうですね。特に一人で作業する場合は、強力なクリップや洗濯バサミがあると便利です。

網戸の張替え3.<実際の張替え>

Retina pixta 23312546 s  1
では、実際の張替え手順を見ていきましょう。材料と道具を手元に揃えてから取り掛かってくださいね。

1. 古い網を剥がす

押さえのゴムの継ぎ目を探し、引っ張りながらゴムを剥がしていきます。
ゴムが取れたら網を剥がしましょう。


2. 新しい網を張ります

Retina pixta 23312550 s
網戸の枠にあわせて網をカットします。ぴったりサイズで切らずに、ややゆとりを持って大きめにカットします。

カットし終わったら網を枠にクリップで固定します。この時、窓枠と網目が縦横、それぞれ平行になるように気をつけましょう。仕上がりにも関わってきます。

3.新しいゴムをはめ込みます

新しいゴムをはめ込み一周したら、余分な部分のゴムをカッターでカットします。
Retina pixta 7266026 s
その後しっかりとゴムを押さえ込みましょう。この時、網を少し引っ張りながらピンと張るように整えながら行うと、たるみのないきれいな網戸になりますよ。


4. 全体を調整します

Retina pixta 23312549 s
最後に余っている網をカッターで切り落とします。
この時はなるべくぎりぎりの部分を切り落とすようにしましょう。
糸が出ていたりすると、ほつれなどの原因になることがあります。

網戸をきれいに保つには

Retina retina s img 3513
きれいに網戸をはった後は、きれいな状態で保ちたいですね。

網戸は雨ざらしなので意外と汚れがちです。窓を拭いても、網戸が汚れていると気になりますよね。ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。

おわりに

いかがでしたか?網戸の張替えは、材料と道具をしっかりそろえれば自分でも取り替えることが可能なんですね。
材料や道具を探す際はホームセンターや、ホームセンターが運営するショッピングサイトなどでも購入することができます。網戸の劣化が気になる方は、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。

あわせて読みたい

窓枠のカビやホコリをどうにかしたい!窓や窓枠の汚れとカビをキレイに落とす掃除方法

Retina retina pixta 12726224 s

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。
本記事の情報は記事公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
詳しくは、「サイトのご利用について」をご覧下さい。

アクセスランキング

1

意外と知らない「そうめん・ひやむぎ」の違い&歴史と<色付き麺>の由来

1487view
2

【網戸を自分で張替えたい! 】きれいに網戸を張り直す方法

886view
3

小学生にどこまでやらせる!?片付けの範囲とポイントとは?

722view
4

【オーブンレシピ】「鶏ササミとグリーンアスパラガスの春巻き」

1030view
5

ちゃんと知りたい! 洗濯時の漂白剤の使い方

2535view

おすすめ記事

賢い主婦は知っている!めんどうな洗濯物干しから解放される楽チン術

【コンロのプロ直伝】意外と簡単!お鍋を使った<ご飯の炊き方>と<美味しい理由>

【どんなことに気をつけたらいいの?】今さら聞けない「電力自由化」とは

「実はつけすぎ? 」台所用洗剤の正しい使い方、ポイントは?

6809view

アクセスランキング

1

意外と知らない「そうめん・ひやむぎ」の違い&歴史と<色付き麺>の由来

1487view
2

【網戸を自分で張替えたい! 】きれいに網戸を張り直す方法

886view
3

小学生にどこまでやらせる!?片付けの範囲とポイントとは?

722view
4

【オーブンレシピ】「鶏ササミとグリーンアスパラガスの春巻き」

1030view
5

ちゃんと知りたい! 洗濯時の漂白剤の使い方

2535view

おすすめ記事

賢い主婦は知っている!めんどうな洗濯物干しから解放される楽チン術

【コンロのプロ直伝】意外と簡単!お鍋を使った<ご飯の炊き方>と<美味しい理由>

【どんなことに気をつけたらいいの?】今さら聞けない「電力自由化」とは

アクセスランキング

1

リビング?お風呂場?「室内干し(部屋干し)」のコツとおすすめの干す場所

おすすめキーワード

ウチコト各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録
メールアドレスでログイン