読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

よりどりみどり

歯列矯正・美容・筋トレ・ミニマリスト・断捨離等の体験記♪

MENU
スポンサーリンク

もう怪しいって言われたっていいや

スポンサーリンク

 

こんばんは、みどりです。

お腹を壊して悶絶していましたが、3日目になって、ようやく復活。

 

復活ついでに、ちょっと思い切って、今の自分の心情を書きました。

 

変化に富んだ1ヶ月

 

この一か月、自分と自分の周囲で色々な変化があり。

 

みどり自身の活動も(ブログではあまり書いていないけれど)劇的に変わってきました。

 

セミナーを開いたり、東京を飛び出してコンサルをしたり、

 

オンラインでブログセミナーを開講したり、

 

長期講座をグループのみならず、プライベートでも開講したり、

 

またドキドキワクワクする新しい講座の準備をしたりと、

 

新しい試みがいっぱい!

 

傷つき悩んだ1ヶ月でもありました

 

色々とレポートを書きたいけれど、なぜか筆が進まない。

 

それは自分自身でブレーキを踏んでいるからに他ならないのだけど。

 

このクリーンなブログに、怪しさを持ち込んでいいのだろうか、ととても気にしていました。

 

最近、怪しいよね

 

「最近みどりのブログちょっと怪しいよね」

 

お酒の席でお友達に言われた何気ない一言。ぎくっとしました。

 

別に怪しい事は何一つしているつもりはないけれど・・・

 

しかし、上で書いた漠然とした私の悩みの大元はこういうこと。

感覚的に、そう言いたくなる気持ちはわかります。

 

だって、私だって、今までの常識からしたら、こんなことが起こるなんて思いもしなかったもの。

 

行動の結果でしかないのに

 

私が最近取り組んでいる様々なことは、私がどうしてもチャレンジしたいことばかり。

 

「こんな風に、仕事をしてみたい」

「会社員の仕事以外でも、生活ができるくらい、お金を稼いでみたい」

「きっと、こんなことをすれば、みんな喜ぶ」

 

そう思いながら、必死でやってきたことの結果でしかないのです。

 

お友達が私の活動を他の人に話した時「本当にその人と仲良くしていて大丈夫なの?」と怪しまれることもあったそう。

 

実際、本当に傷つきました。私なんにも怪しいことなんてしてないのに!

 

どうしてお金を頂くことが怪しいのだろう??

 

でも実際、数ヶ月前のわたしなら同じことを思ってました。

 

敏腕ビジネスコンサルタントのモゲさんのことも、怪しいとか書いていたし。。。

(すみません。。。)

 

▽詳しくはこちら

自分のタブーを打ち破ってみる - よりどりみどり

 

成功者はみんな怪しいと言われる様子

 

不思議なことに、最近「成功者」や「お金持ち」と話す機会が増えました。

彼らは口を揃えて、怪しいと言われたことがあると言っていて。

 

投資でウン千万の利益を出したお友達。

不正行為などひとつもしていないのに、周囲の人に怪しい、やめなよ、と言われ。

 

昔から憧れている、とある実業家の男性。

六本木にオフィスを構え、急にお金を稼ぐようになって怪しいと言われ始めたと。

 

人気を集める女性起業家。

『◯◯(名前) 怪しい』と検索されていることを知っていた。

 

 

多分、自分に分からない事は全部怪しいのだろう。

 

おばけも、お金も、目に見えない物事も。

 

 

 

 

 

 

もういいや。

 

 

 

f:id:midori32:20170525013723j:plain

 

もう怪しいって言われたっていいや

 

ただの割り切りだと言われたらそれまでですが、もう割り切ることにしました。

 

私の20代のテーマは「普通の大人」。

世の中の多くの人が憧れる会社に入って、肩書きを得て、出世しつつ、

同じような大手企業に勤めるサラリーマン男性と結婚して暮らすのが一番幸せだと思ってた。

 

普通の大人であるために、おとなしくひっそり生きてきたつもりでしたが、

29歳頃、これはどうも違うぞということで、思考をシフトチェンジして今に至ります。

 

30代のテーマは「勇気を与える人」。

誰かの行動の指標となるような、チャレンジを常にしていきたいです。

 

「変わっている」「個性的」「大胆」「派手好き」なことをもう隠さず、

面白い人たちと一緒に過ごしていけたらいいなあ。

 

そうやって、自分を包み隠さない生き方をすると決めたら、

今まで仲良くしてこれた人たちとは、袂を別つ必要があるのかもしれない。

 

でも、いいや。

そしたらまた、新しい仲間を作ればいいですよね。

 

人の声に惑わされるな

 

これからも、怪しいって言われたら、また傷つくかもしれないけれど、気にしません。

 

 

人の声より自分の心の声を聞こう。

 

揶揄をする人は、私の人生に、何もしてくれないもの。

 

関連記事

 

▽環境の変化に遭遇した方へ

ノイズとシグナルは聞き分ける - よりどりみどり

 

▽人生に迷いのあるひとへ

迷いながらも前に進む 「才能が9割」を読みながら - よりどりみどり

 

みどり