So-net無料ブログ作成
検索選択

ダーツ部大盛況!

 なんだかダーツ部が大変な盛り上がりをみせて
おります。マイダーツを購入して、いろいろとカスタマイズ
できるようです。部費も大変安いのが魅力なのでしょうか?
とてもお手軽にいつでも楽しめるので、盛り上がってるの
かなぁ・・・。

 一方、写真部はまったく盛り上がっておりません。入部の勧誘を
しても、片っ端から断られております。興味本位でカメラをいじくる
生徒はいるものの、やはり本格的に写真をやろうとなるといろいろ
覚えなければならなかったりして、お手軽とはいかないようです。
今はデジカメを生徒に託して、好きなようにとってもらっているのが
現状です。撮影旅行とか行きたいのにぃ・・・。


収録してきました!

Tセンセーと佐野さんとオラ。

 FM長岡の番組収録に行ってきました!
DJの方と楽しくお話させていただきました。
Tセンセーが話すのかと思いきや、流れで
私もしゃべることになりました。とても高い
テンションでしゃべっちゃった気がしますが、
放送ではどんな感じになるのでしょう???
DJの方に助けられながらの収録だったので、
肝心なことはしっかり話しているはずです。
5月2日と3日の朝8時半からと、夜7時に
放送されるそうです。番組聴いても私たちを
冷やかさないように!!

 収録風景はこちら ↓
http://www.fmnagaoka.co.jp/%93%FA%8BL%96%BE%90%AF%8Aw%89%80/mainpage.html


取材だよ!出演だよ!!

 どうしても新聞社の記者さんが来ると、雑談みたいになって
しまいがちです。記者さん、取材できているのにごめんなさい・・・。
次回からはちゃんと話します。収穫なしでは社に戻れない
もんね!たくさんネタあげるからこりずに来て下さい!

 明日はFM長岡の収録です。ちゃんとしゃべれるかな?
まあ、しゃべりはT先生に任せるとして、私はスタジオ
見学でもしようかな・・・。ラジオ局って、ほとんど入った
事がないので興味ありますなぁ・・・。「ここのラジオ局の
コールサインは?」、「出力は何ワット??」なんて
マニアックな質問をしないように注意しないとTセンセーに
嫌われてしまいます!!でも興味あります。

 中継回線はNTT??


PCルーム設定作業!

 パソコンルームができます。と、言っても既存の部屋に
パソコンを数台設置するだけですが・・・。以前に比べると
かなりパソコンの数が増えました。知らないうちにいろんな
ところからパソコンが来ていたみたいです。ぶっ壊れている
状態のものもたくさんきましたが、機械の専門家みたいな
先生のおかげで使えるパーツを集めて1台作っちゃうという
手法で台数を増やしております。このブログを読んでいる方
で、不要なPCをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
学園まで寄付願います!!

 以前、壊れた車を2台持ってきて、1台まともな車を作ると
いう作業を何度かしてみましたが、結構な重労働でした。
その点、PCは楽ですよねー。ハタから見ているだけですが・・・。


お花見だよ!全員集合!!

 
悠久山公園にお花見に行ってきました!まあ、欠席者も
いたので全員集合にはならなかったけど、みんなとても楽しく
すごせたようです。みんなでおにぎりを作っていったのですが、
いろんなおにぎりが出来上がりました。

 イベントごとに仲も深まりますな!
やはりたくさんイベントを打っていきたいと思いました。
次のイベントはキャンプですねー。お泊りですよ!みなさん!!
どんどん楽しんでくださいね!


良い天気!


 やはり天気が良いと気分も良いですな!
今日は理科の時間にシャボン玉を作って見ました。

 壊れにくいシャボン玉、本来はかなさが売りの
シャボン玉とは逆路線なのですが、それはそれで
楽しいです。強い風に思い切りあおられても破れず
遠くへ飛んでいきます。はじめてみる光景です。
強いぞシャボン玉!すごいぞシャボン玉!!

 昨日はやることが多すぎて、ブログを休んでしまいました。
もしかしたら、今後もそういうことがあるかもしれません。
まあ、ゆっくり更新していきますので長い目で見てやってください。

 そういえば本日は商業科目で「インチキ商売」について
講義しました。本題はそういう題名ではないのですが、
今後の社会生活で知っておいて損はないであろう内容を
話しました。今後、結構濃い内容に踏み込んでいくつもりです。
ここでなければ聞けない話や体験をどんどん実施していきたい!
いろんな特技を持った先生たちがいるので、いろんなことが
できるんですなぁ・・・。

 話がそれてきましたので本日はここでお開き!


学園模様

 だんだんと学園のペースに慣れてくると、自然体で
いられるようになるみたいで、生徒の皆さんはイイ感じに
ほぐれてきております。それと反比例するかのように、先生
たちは・・・。いやいや、そんなことはありません。先生たち
だって、イイ感じですよ!毎日生徒が帰った後も
がんばってお仕事しております!

 天候が不安定なので、生徒及び職員の皆さんは体調管理を
万全にしてください。そんなこと書いている私が一番不健康
だったりしますが(苦笑)。とにかく、年度始めの重要な導入部分で
コケないようにふんばります。


夏ですよ!

 天気が崩れると天気予報は言っていたのだが、とても
天気が良く、夏みたいな暑さでした。その中を摂田屋散策
に出かけました!歩きつかれたかもしれませんが、みんなで
外に出るのもなかなかいいんじゃないですか?

 生徒それぞれ、いろんな感想を書いてくれました。
でも、共通点は、「暑い!」ということでした(苦笑)。

 すでに授業や体験を始めていますが、日を追うごとに
みんな仲良くなってきているようです。たくさん仲間を
作ってほしいものです。


授業開始!!

 本日から授業開始!!いろいろドタバタしておりますが、
生徒の皆さんは楽しく授業に参加できたでしょうか?
私がいろんな授業に顔を出したときは、たくさん笑顔が
あったように思います。まだ、学校に慣れていない新入生
がほとんどだと思いますが、少しずつ慣れていきませう!
あ、新聞社の取材があったからみんな緊張するかなぁと
思いましたが、緊張していたのは先生のほうでした(笑)。
面白いですねぇ・・・。先生は人前で話すのが仕事なのに、
取材で緊張するなんて(笑)。

 さてさて、明日はどんな授業が展開されるのか楽しみです。


始業式です。

 今年度も始まりました。今日は始業式。新入生も全員集合
しました!はじめはやはり硬い表情でしたが、始業式後に
ボードゲーム大会をしたところ笑いの花がたくさん咲きました!
しかし、ボードゲームで3テーブルもできるようになるなんて・・・。

 不思議なものです。仲間が集まると、自然と笑いが起きるんです。
私たち職員が何をしたわけでもないのですが、みんなとても
楽しそうでした!明日も元気に通ってきてくれたらいいなぁ・・・。

 この時期でもまだまだ行き場を失って路頭に迷っている人たち
もいます。ひっきりなしに連絡が入ります。そういう人たちには
ぜひ、わたしたちのことを知ってほしいです。そして、見に来て
ほしいです。学園に入るとか入らないとかは別として、こういう
場もあるんだということを知ってほしいなぁ・・・。参考にはなる
と思います。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

×

この広告は1年以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。