なんとも変なタイトルですが(笑)
バタバタと大忙しだった今日の我が家の晩ごはんのこと。
仕事や用事で帰宅時間が遅くなってしまったので
ゆっくり時間をかけて作れず、家にあるものでなんとかすることに。
この前コロッケ作った時にタネを少し取り分けて冷凍庫してたんです。
こんな感じで長方形に成形して。
これを電子レンジで解凍してオムレツにしちゃいます。
玉子焼き用フライパンに溶き卵を流し入れてタネを置いたらクルクルと巻く!
これでジャガイモオムレツ、いっちょあがり!
次!!
冷蔵庫にキムチがある!!
冷凍庫にしゃぶしゃぶ肉(いつか鍋で余って冷凍したもの)もあったーーー!
さっきもやし買ったんだったーーー!!!ということで豚キムもやしにすることにしたよー♡
ブロッコリーもたくさん塩茹でしたのがあったし
冷凍したひじきの煮物もあったのでレンジ解凍!
自家製冷食たちのおかげで
ちょこちょこおかずのワンプレートできた!
わかめと新玉ねぎと豆腐のお味噌汁に白ご飯を添えたら
晩ごはんのでーきあーがりー(≧∀≦)
連日ヘトヘトになるまで運動会の練習してる娘たちに
出来るだけ栄養バランスよく、たっぷり食べさせたい!!
でも自分もクタクタだし、一からぜーんぶ作る気力は残ってない。
そういう時に使おうと思って、元気のある時に作りおきしたものとか
日々の食事作りで出来たおかずをあえて少し残して冷凍してたものとかが
ここぞとばかりに私を助けてくれる!
で、『あの日の自分に感謝する晩ごはん』というわけです^^
実はこの言葉は私の口ぐせみたいになってて(笑)
料理教室でも毎回言ってるみたいです。
『頑張った日の自分に感謝する日が絶対来るから、出来る時に作りおきしたり冷凍しておいて
毎日を上手に乗り切っていってくださいね』って。
人のために作るごはんに心を込める、それもモチロン大事なこと。
でも、作る自分が楽しめてないとずっと作り続けることは出来ないと思うんですよね^^
おうちごはんは毎日のことですから。
だから自分自身のためにいろんな工夫をしておこうって最近特に思ってます。
手を抜くことは悪いことなんかじゃないからねー。
みんなが笑顔になれる手抜きなら、じゃんじゃん取り入れていこうぜー!
そんな気持ちで毎日やってます。
おかげで今日も美味しい笑顔ゲットだぜ。
ごちそうさまでしたー!
今日も仕事を通じて新しい出会いがあったり気づきがあったり
疲れたけど本当にいい一日だったなー^^
よし、気持ち切り替えて運動会弁当のおかずの準備して冷凍していくぞー!
とりあえず、揚げ物2種類一気にやろう。
この頑張りにも、絶対感謝する日が来るもんね。
そう思うとやれるってもんです。
なんかちょっと真面目なことも書いてみた今日なのでしたー。
それでは明日がみなさんにとって笑顔あふれる素敵な日となりますように。
あ、午前中にもブログ更新しています。
良かったら覗いてくださいねー^^
トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!
愛用してるもの、欲しいものを集めてます!