「『薄暮』クラウドファンディングの成功で、民意が示されましたよね?」と超会議でよっぴーに言われたが、高らかにそれを宣言することを僕はしていない。
僕らの戦いは、むしろ始まったばかりだという認識だ。(第一部・完じゃないよ!)
もちろん2100万円の支援金、1225人のパトロンは、僕らに勇気を与えてくれたかけがえのない大切な「民意」だ。
しかしそれとは別に、僕は今年、アニメ界を大きく変えうる、もっと巨大な「民意」に期待している。
『この世界の片隅に』によってようやく「正気」を取り戻したアニメだが、まだまだ迷走は止まってなさそうだ。
もはや狂気のるつぼでしかなくなったTVアニメから劇場アニメは劇的に分裂するのか?あるいは劇場アニメも早晩限界が来るのか?
アニメが今ひとたび悪意と動物化の闇に包まれるのか?それとも理性と常識の光が差し込むのか?
何度も言うが、それはひとりひとりの「民意」に係っている。
『メアリと魔女の花』が、次のチェックポイントとなりそうだ。
これも結果論をドヤ顔で言うバカと同類に見られたくないから、観る前に断言しておく。この作品は「来る」。
僕らの戦いは、むしろ始まったばかりだという認識だ。(第一部・完じゃないよ!)
もちろん2100万円の支援金、1225人のパトロンは、僕らに勇気を与えてくれたかけがえのない大切な「民意」だ。
しかしそれとは別に、僕は今年、アニメ界を大きく変えうる、もっと巨大な「民意」に期待している。
『この世界の片隅に』によってようやく「正気」を取り戻したアニメだが、まだまだ迷走は止まってなさそうだ。
もはや狂気のるつぼでしかなくなったTVアニメから劇場アニメは劇的に分裂するのか?あるいは劇場アニメも早晩限界が来るのか?
アニメが今ひとたび悪意と動物化の闇に包まれるのか?それとも理性と常識の光が差し込むのか?
何度も言うが、それはひとりひとりの「民意」に係っている。
『メアリと魔女の花』が、次のチェックポイントとなりそうだ。
これも結果論をドヤ顔で言うバカと同類に見られたくないから、観る前に断言しておく。この作品は「来る」。