深海の中にもドラマがある。アメリカ海洋大気庁(NOAA)が太平洋の海洋保護区で海洋探査を行っていたところ捕えた映像には、深海エビの一種、ミノエビ(Heterocarpus)がホウライエソを捕食している真っ最中だった。
エビはホウライエソをつかみ、海底まで運んだあと、なんと内臓を引き破り、中から小魚を取り出していたのである。
スポンサードリンク
Deep-sea Battle: Exploring Remote Pacific MPAs
その細く鋭い足でホウライエソをとらえるエビ
image credit:youtube
なにやらごそごそしていると思ったら、なんと体を引き裂いて、中から小さな魚を取り出す作業を行っていた。
ていうかオペかよ!深海のブラックジャックかよ!
image credit:youtube
お目当てはホウライエソではなく、ホウライエソが食べた小魚だったようだ。深海の掃除屋と言われる深海エビの捕食形態はこれまでよくわかっておらず、どのように餌を摂取していたのか謎に包まれていたそうだが、深海なだけにディープな捕食の仕方をしていたようだ。
っていうかホウライエソ、どんだけまずいんだよ!捕食されても己は食われずに腹引き裂かれるとか!
image credit:youtube
▼あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「水中生物」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
もっと読むスポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
深海にモグリ
2. 匿名処理班
なにわろてんねん
3. 匿名処理班
消化にかかるエネルギーコストを抑えるために
あえて消化されかけのエサを選んでるのかな
4. 匿名処理班
ひぃえぇ〜
5. 匿名処理班
肝心なところでブレとるがな
6. 匿名処理班
ドラゴンフィッシュ自体は食べるためのころしじゃないとするとそうとうやばい海老
7. 匿名処理班
生きたまま自分の内臓引きずり出されて食べられるとか地獄やな
8. 匿名処理班
これお腹を裂いて何も出てこなかったらどうしゅりんぷですかね〜??
9. 匿名処理班
動画でdragon fishでなくviper fishと言ってますね。
前者はアゴに発光器のあるヒゲ状の物があり後者は頭にあるので動画の魚はviper fishだと思います。
10. 匿名処理班
ドラゴンフィッシュってどんだけ不味いんや
11. 匿名処理班
おなかにいる小魚が海を泳いでるところをとっつかまえるより、ドラゴンフィッシュ捕まえてオペしたほうが楽ということか!?
12. 匿名処理班
これ襲われてるのが人間ならグロすぎ
プレデターやん
13. 匿名処理班
※6
食べるためじゃない殺しをする動物なんていっぱいいるよ
特に猫科の動物やシャチは獲物を殺したけど一口も食べずに放置したり、仲間同士で生きてる獲物でキャッチボールじみた遊びをしたあげくに死にかけのまま放置とかもしたりする
14. 匿名処理班
後のキビヤックである。 みんめいしょぼうより。
15. 匿名処理班
この魚は弱った所を捕まったんだろうけど
エビみたいに捕食ヒエラルキー下位の奴らに食われるのって鮫とかに食われるよりキツそう
生きたままチビチビ身を食われて死ぬのを待つしかないなんて地獄だ
16. 匿名処理班
海老って自分よりも大きい魚を積極的に捕えられるくらいの運動能力とパワーがあるんだな
知らなかった
てっきり自分よりもずっと小さい魚を捕まえるだけって思ってた
できれば魚に接近して捕まえる前後の流れも見たかったな
17. 匿名処理班
動物が完全に善で潔白だなんてメルヘンにも程があるし
18. 匿名処理班
とったら全部食えよてめえ・・・ではなく
残りを食べる生き物がちゃんといるんだろうな
19. 匿名処理班
偶然、最初に食べ始めた場所が腹だっただけじゃないか?効率わるすぎだろ
20. 匿名処理班
エビがグルメでワロタw
21. 匿名処理班
まあライオンとか肉食獣も捕まえた獲物の腸内の未消化の草から食べ始めるからな
22. 匿名処理班
内蔵裂かれてお前が今日食べた天麩羅貰うわお前は死ねとか言われたらもういやああああああああああ
23. 匿名処理班
自分と同程度のサイズのやつに捕食され、尚且つ自分が捕食したはずの獲物を奪われ、尚且つ自分は捨てられる。
まったく浮かばれないしにかた。
24. 匿名処理班
小魚を捕食できるほど元気な奴が、何であっさり捕まったんだろう?
ほとんど逃げようともしていないように見える
このエビに毒があるとも思えないんだけど
25. 匿名処理班
捕獲のために消費したエネルギーと、摂取できるエネルギーとを比べたら、割に合わないような気がするんだがどうなんだろうね?
地味に気になるな。
26. 匿名処理班
たまたま獲物の腹の中に捕食されたばかりの魚が入ってただけで、本来の目的は内臓を食うことだろ
27. 匿名処理班
えぐいわあ。
28. 匿名処理班
※18
最終的にはバクテリアもいるしね
29. 匿名処理班
※13
イルカもやるよね
今回の場合は遊戯というより、相手の消化器官だけを栄養摂取の道具として利用するという行動だから、またちょっと違うんだけど
30. 匿名処理班
単にチビチビちぎってたら小魚出てきただけでしょ?お腹にいるかわからないのにそれを狙って捕まえるなんて考えにくい。ドラゴンフィッシュもその後食べたと思う。
31. 匿名処理班
音楽がミスマッチ過ぎw
しかもなんで爆笑しとんねんwww
32. 匿名処理班
福袋感覚で捕まえてるんだろうか
「何が出るかな、何が出るかな♪」みたいに
33. 匿名処理班
女の笑い声がすっごく不快
魚はこの後開放されたら傷が治って元気に泳げたりするんだろうか
まぁその前のほかのに捕食されはうだろけど
34. 匿名処理班
そろそろまたお勧め漫画を教えて欲しい
35. 匿名処理班
どうやってこの捕食形態に落ち着いたのか気になる
記憶ってDNAに組み込まれるのか?
36. 匿名処理班
エビって繊細な脚してるから、我が身よりデカい魚を捕まえるなんて思ってもみなかった。失敗したら脚もげそう。
37. 匿名処理班
動画も面白いけど、海老が腹割いて小魚食べる映像にここまで興奮できる女性も可愛いなおいw
38. 匿名処理班
卵植え付けられて生きたまま喰われるよりはずっとマシ
39. 匿名処理班
※9
もう1回見たら分かると思うけど
最初に出てきたviper fishと次に出てきて捕獲されたdragon fishは違う魚ですよ
40. 匿名処理班
ホウライエソって、かなり凶暴なルックスなのに、
みんなのエサ的地位のエビに拷問されちゃう見かけ倒しなのね
41. 匿名処理班
深海は食い物に乏しいし、エビの食べ残し食って更に生き延びる別種の生き物がいるだろう
地上にもそういう生き物はたくさんいる
42. 匿名処理班
ライオンとか肉食動物が内臓から食うのは一般常識
当たり前の常識がある人なら驚いたりすることではない
驚いている人がいることに驚いてしまう
43. 匿名処理班
※13
近所の野良猫もやってた。
鳩の頭をおもちゃにするために殺して、首なし胴体だけ放置。
44. 匿名処理班
※39
違う個体であろうとは思ったけれど、違う種類だったの!? とすると、編集サイドに少々問題があると思う。最初のアップ画像は「こんな魚ですよ(エビの捕食中は魚がよく見えないから)」という紹介のためのものなんだから(少なくても見ている側はそう解釈する)。
※26
同意
あるいは、捕食したばかりで動きが鈍いからエビに捕まったってこともあるのかも? いくらエビの動きが機敏でも、元気いっぱいの魚を捕らえるほどの「腕力」なない気がする。それとも、エビではあんまり聞いたことないけど、毒針でも持っているのかなぁ?
45.
46. 匿名処理班
BGMが妙に勇ましくて笑ったわ
47. 匿名処理班
>エビみたいに捕食ヒエラルキー下位の奴らに食われるのって鮫とかに食われるよりキツ
鶏やネズミにつつきまわされて食われるみたいな?
自分ならライオンさんにヒトおもいで喉を絞められたい。
48. 匿名処理班
生きたまま丸呑みされるのも嫌だし
49. 匿名処理班
シャチも、クジラの親子をひたすら追いかけて子供を溺れさせ、それだけ手間かけて舌だけ食べてあとは捨てちゃうという極悪非道動画があったな。(多分ナショナルジオグラフィック)
50. 匿名処理班
つーかエビがあんな細いのに、弱っているとはいえまだ生きている魚の腹捌けるのにビックリよ。小魚素手で捌こうとしてもけっこう大変よ。
つーか何がツボであんな爆笑してんのかね。そっち気になっちゃったわ。
51. 匿名処理班
海老って可愛いな…
52. 匿名処理班
あ・・・あれ?このエビ高級食材っぽい形してるんだけど
53. 匿名処理班
深海魚って アブラボウズだっけか?みたいに人間には消化できない油を持つのがいるから
エビにとってそういうのかもね ってのは考えすぎ?
54. 匿名処理班
あの戦国時代の武将の気色悪い逸話思い出した
敵の腹割いて中の飯食ったって言う;
55. 匿名処理班
魚よりエビのほうがうまそうや・・・ゴクリ