「ホームで飛び込もうとする人」を検知し事故を防ぐ人工知能ロボ
電車の事故が後を立ちません。痛ましい鉄道自殺を防ぐにはどうすればいいか? アースアイズ社によれば「ホームから飛び込もうとする人の動きには特徴がある」とのことで、それを人工知能搭載ロボットで検知することができるといいます。
アースアイズ社は、代表取締役である山内三郎 氏が警備会社での勤務において知り得た万引き犯の行動特性を人工知能に学習させたロボカメラ「アースアイズ」をさまざまな防犯に展開しています。
このデバイスは、3次元的な距離や音源を認識できるカメラのほか、クラウドと連携して画像を解析したり学習する機能を持ちます。カメラと音で人の目線の動きや行動パターンを把握することができるほか、温度、湿度、匂いなどをセンサーで認識し、五感を活用して不審な行動をするモノをマークしたら警告をすることができるようになっています。
事故が起こる前に行動
今回、某鉄道会社からの依頼で鉄道バージョンの「アースアイズ」を開発し2017年7月にも提供を開始するとのことです。
ホームから飛び込もうとする人の動きに特徴があります、鉄道バージョンの「アースアイズ」の人工知能ではその特徴を行動人類学に基づき学習させています。不審な行動をアースアイズが検知すると、自動でライトを点灯したり声がけを行うほか、駅員のスマホに通知することで事故を未然に防ごうというものです。
一般的な防犯カメラはこうした事故の抑止する力は限定的です。「アースアイズ」に置き換えることで、事件・事故の発生前に不審な動きを検知し未然対策を打つことが可能となります。すでにホームセンターやドラッグストアなどの万引き対策、不法侵入や空き巣、迷惑駐車、ストーカーなども感知する実績があります。家庭用モデルでは赤ちゃんや介護の現場の異常をも感知するデバイスとして導入されています。
【関連URL】
・アースアイズ
http://earth-eyes.co.jp
・アースアイズ、五感を持つ人工知能搭載セキュリティカメラロボットを販売へ 【@maskin】
http://techwave.jp/archives/post-24119.html
maskin
https://www.wantedly.com/users/24387
https://keybase.io/maskin
Latest posts by maskin (see all)
- 配車アプリ「全国タクシー」がグローバル化、第一弾は韓国「カカオタクシー」と相互連携へ - 2017-05-24
- 「ホームで飛び込もうとする人」を検知し事故を防ぐ人工知能ロボ - 2017-05-24
- 「うんこの次は腸内フローラ、検査市場でNo.1を目指す」ウンログが医療系事業会社らから資金調達 - 2017-05-24