何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も、飽きんのかってぐらい繰り返すアイドルマスターのライブで見かけるMIXやイェッタイガー論争。
イェッタイガーに文句を言う側も、イェッタイガーの何が悪いんだよって言う側も、議論がすれ違っていることに気づいていない人が多い気がするので書いてみます。
・アイマスのイェッタイガーはいつ頃発生したか
そもそも、アイマス現場にMIXイェッタイガーが持ち込まれたのはいつ頃だったかという話ですが、これはミリオンライブの2ndライブぐらいからが本格的だったと思います。
それまでは、MIXを言う人が各ライブでちらほら見かけられる程度、加えてその度に「MIXする奴はおかしい」という意見が大勢を占め、「MIX悪くないだろ」という意見はほぼ見られなかったと記憶しています。
・問題は「MIX」や「イェッタイガー」そのものとは限らない
さて、MIXやイェッタイガーが何故毛嫌いされるようになったのかという話ですが、これについて考えるとき、それぞれを単体で考えるのは本質を捉えていないように思います。
昨今、アイマス以外のライブでイェッタイガーが問題になる時、「この曲で入れるのは違うだろ」という語り口が多いです。(水瀬いのりさんのStarry Wishや、fripSideさんのwhite forcesなど)
ですがアイマスでは、勿論そういった話題のなり方もありますが、MIXやイェッタイガーを言う人を嫌う人が多いように感じます。
いわゆる厄介報告なんかでも、「ずっとイェッタイガーしてる人がいて~」のようなのが多い。
つまり、「この曲でイェッタイガーをするのはやめてくれ」という類の話が大勢を占めていないということです。
ではどういうことかという話ですが、アイマスにおける厄介報告は、「イェッタイガーをする奴がいて迷惑だった」ではないのです。
誤解を恐れず言いますが、
アイマスでイェッタイガーをする奴は、人の邪魔になるレベルの推しジャンをするし、UOをグルグルパトランプするし、ヲタ芸をするし、MC中にスマホを弄るし、ライブ中に酒を飲むしその他諸々レギュ違反だったり違反スレスレの行為だったりそうでなくでも迷惑な行為をします。
この認識があるからです。
厄介報告を見ると、イェッタイガーをしているだけでなく色んなことをやらかしているから報告されているのがほとんどです。
つまり、イェッタイガーそのものが楽しいかどうか合っているかどうかといった話をする前に、「イェッタイガーをする奴はヤバい」というトラウマを植え付けられているのです。
一種の防衛本能です。
(あ、蛇足ですが、アイマスにおいてジャンプ行為は、少し前まで明確に禁止行為でした。
皆さんご存知音無さんや赤羽根Pの開演前の諸注意では、「おやめください」と言っていました。
それが緩和されたのは私の知る限りシンデレラ2ndライブ以降で、そこからは「特にご注意ください」だったか(記憶が曖昧)の若干マイルドな表現に変わっています。)
それは置いておくとして。
そんな人たちのところに、「イェッタイガーの何が悪いんだよ」や、「MIXの何が悪いんだ、曲の途中でPPPHやふふーふわふわするのと比べても、歌ってないところで言ってるわけで邪魔じゃないだろ」といった話は、「論点はそこではない」のです。
イェッタイガーが嫌だ、という人たちも、勿論イェッタイガーが合っていないから嫌っているという人もいますが、無意識の内に「MIXやイェッタイガーする奴はヤバい」というフィルターがかかっている人は多いと思います。
特に最近アイマスに来たような人たち、イェッタイガーが声優ライブに持ち込まれ始めたぐらいの頃を知らない人たちにとってはイェッタイガーが嫌われる理由が本気で分からない人もいるでしょうが、アイマスにおいてはこれが本質だと思います。
だからこの論争は終わりません。
とりあえずピンチケの皆さんは一度考えましょう。
あなたはイェッタイガー"だけ"をしていますか?
同時に、人から「アイツやばそう」と思われる行為をしていないと言えますか?
アイマスの皆さんも、そろそろトラウマから抜け出してもいいのかもしれません。
実際、初期の頃ほどヤバい奴は少しずつ減って、「何も分からないけどイェッタイガーって楽しい」というような悪い考えを持たないイェッタイガーの使い手も増えてきています。(イェッタイガーの使い手ってなんだよ)
完全なる相互理解などは無理かもしれませんが、必要以上のフィルターは外せるかもしれませんし、多少は気が楽になるかもしれません。
楽しいライブライフを。
アイルでミョーホントゥスケワイパーするセンスなしオタク、ほんまに殴るぞ
イェッタイガーに文句を言う側も、イェッタイガーの何が悪いんだよって言う側も、議論がすれ違っていることに気づいていない人が多い気がするので書いてみます。
・アイマスのイェッタイガーはいつ頃発生したか
そもそも、アイマス現場にMIXイェッタイガーが持ち込まれたのはいつ頃だったかという話ですが、これはミリオンライブの2ndライブぐらいからが本格的だったと思います。
それまでは、MIXを言う人が各ライブでちらほら見かけられる程度、加えてその度に「MIXする奴はおかしい」という意見が大勢を占め、「MIX悪くないだろ」という意見はほぼ見られなかったと記憶しています。
・問題は「MIX」や「イェッタイガー」そのものとは限らない
さて、MIXやイェッタイガーが何故毛嫌いされるようになったのかという話ですが、これについて考えるとき、それぞれを単体で考えるのは本質を捉えていないように思います。
昨今、アイマス以外のライブでイェッタイガーが問題になる時、「この曲で入れるのは違うだろ」という語り口が多いです。(水瀬いのりさんのStarry Wishや、fripSideさんのwhite forcesなど)
ですがアイマスでは、勿論そういった話題のなり方もありますが、MIXやイェッタイガーを言う人を嫌う人が多いように感じます。
いわゆる厄介報告なんかでも、「ずっとイェッタイガーしてる人がいて~」のようなのが多い。
つまり、「この曲でイェッタイガーをするのはやめてくれ」という類の話が大勢を占めていないということです。
ではどういうことかという話ですが、アイマスにおける厄介報告は、「イェッタイガーをする奴がいて迷惑だった」ではないのです。
誤解を恐れず言いますが、
アイマスでイェッタイガーをする奴は、人の邪魔になるレベルの推しジャンをするし、UOをグルグルパトランプするし、ヲタ芸をするし、MC中にスマホを弄るし、ライブ中に酒を飲むしその他諸々レギュ違反だったり違反スレスレの行為だったりそうでなくでも迷惑な行為をします。
この認識があるからです。
厄介報告を見ると、イェッタイガーをしているだけでなく色んなことをやらかしているから報告されているのがほとんどです。
つまり、イェッタイガーそのものが楽しいかどうか合っているかどうかといった話をする前に、「イェッタイガーをする奴はヤバい」というトラウマを植え付けられているのです。
一種の防衛本能です。
(あ、蛇足ですが、アイマスにおいてジャンプ行為は、少し前まで明確に禁止行為でした。
皆さんご存知音無さんや赤羽根Pの開演前の諸注意では、「おやめください」と言っていました。
それが緩和されたのは私の知る限りシンデレラ2ndライブ以降で、そこからは「特にご注意ください」だったか(記憶が曖昧)の若干マイルドな表現に変わっています。)
それは置いておくとして。
そんな人たちのところに、「イェッタイガーの何が悪いんだよ」や、「MIXの何が悪いんだ、曲の途中でPPPHやふふーふわふわするのと比べても、歌ってないところで言ってるわけで邪魔じゃないだろ」といった話は、「論点はそこではない」のです。
イェッタイガーが嫌だ、という人たちも、勿論イェッタイガーが合っていないから嫌っているという人もいますが、無意識の内に「MIXやイェッタイガーする奴はヤバい」というフィルターがかかっている人は多いと思います。
特に最近アイマスに来たような人たち、イェッタイガーが声優ライブに持ち込まれ始めたぐらいの頃を知らない人たちにとってはイェッタイガーが嫌われる理由が本気で分からない人もいるでしょうが、アイマスにおいてはこれが本質だと思います。
だからこの論争は終わりません。
とりあえずピンチケの皆さんは一度考えましょう。
あなたはイェッタイガー"だけ"をしていますか?
同時に、人から「アイツやばそう」と思われる行為をしていないと言えますか?
アイマスの皆さんも、そろそろトラウマから抜け出してもいいのかもしれません。
実際、初期の頃ほどヤバい奴は少しずつ減って、「何も分からないけどイェッタイガーって楽しい」というような悪い考えを持たないイェッタイガーの使い手も増えてきています。(イェッタイガーの使い手ってなんだよ)
完全なる相互理解などは無理かもしれませんが、必要以上のフィルターは外せるかもしれませんし、多少は気が楽になるかもしれません。
楽しいライブライフを。
コメント