※過去記事をリライトしました※
リビングに室内窓を作っちゃおう!
わが家の窓は西側のみ
角部屋にも関わらず、西に面したLDKと、寝室以外に窓がない我が家。
玄関に窓があるマンションや、キッチン&お風呂に窓があるタイプの部屋が人気なのは頷けます。
もう一捻り
コンクリートの現し天井や、DJブース、天井から吊ったアイアンラックなど、リビングには色んな要素を盛り込みましたが、少しでも空間を広く&明るく感じられるよう、考えたのが『室内窓』でした。
欲しいのは抜け感とインテリア性
天井を現しにしたので(約2.7メートル)リビング全体に圧迫感は感じませんが、それでも、室内窓を作ることで、空間が更に垢抜けるハズ!と予想。
目線を感じないように
画像では分かりませんが、室内窓のすぐ上には梁があります。そのため、これ以上高い位置には付けられませんが、梁ギリギリの高さにすることで、寝室に居てもリビングに居ても、目線は気になりません。
室内窓とふたつのドア
室内窓と、その横に並ぶ二部屋のドア。繋がりがあって、こうして眺めるのが好きなんです。新設した無垢のドアも、大のお気に入り。
どんな部屋にも◎
我が家はリビングに室内窓を造りましたが、キッチンやダイニングに作るのもオススメです。
間仕切り代わりにするのも効果的なので、寝室や廊下に取り入れてみるのもいいかと!
RECOMMENDこちらの記事も人気です