1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:26:05 ID:dHu
仲悪い国
1 中 アルメニア×アゼルバイジャン
2 二 イラン×サウジアラビア
3 遊 セルビア×クロアチア
4 左 インド×パキスタン
5 一 イスラエル×パレスチナ
6 三 ロシア×ウクライナ
7 捕 シリア×トルコ
8 右 セルビア×アルバニア
9 投 ハンガリー×ルーマニア
仲良い国
1 中 スイス×リヒテンシュタイン
2 二 オーストラリア×ニュージーランド
3 遊 イギリス×ポルトガル
4 左 オランダ×ベルギー×ルクセンブルク
5 一 北朝鮮×韓国
6 三 ロシア×ベラルーシ
7 捕 トルコ×アゼルバイジャン
8 右 ポーランド×ハンガリー
9 投 イスラエル×クルディスタン
異論は認める
1 中 アルメニア×アゼルバイジャン
2 二 イラン×サウジアラビア
3 遊 セルビア×クロアチア
4 左 インド×パキスタン
5 一 イスラエル×パレスチナ
6 三 ロシア×ウクライナ
7 捕 シリア×トルコ
8 右 セルビア×アルバニア
9 投 ハンガリー×ルーマニア
仲良い国
1 中 スイス×リヒテンシュタイン
2 二 オーストラリア×ニュージーランド
3 遊 イギリス×ポルトガル
4 左 オランダ×ベルギー×ルクセンブルク
5 一 北朝鮮×韓国
6 三 ロシア×ベラルーシ
7 捕 トルコ×アゼルバイジャン
8 右 ポーランド×ハンガリー
9 投 イスラエル×クルディスタン
異論は認める
【閲覧注意】知っている都市伝説を書いてくスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5216865.html
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:26:40 ID:U41
北朝鮮と韓国が仲良い?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:27:06 ID:dHu
>>2
間違えてた
すまんな
間違えてた
すまんな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:28:49 ID:srO
>>2
そら(半世紀以上トムとジェリーごっこ続けてるんやから)そうよ
そら(半世紀以上トムとジェリーごっこ続けてるんやから)そうよ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:26:47 ID:X1M
中国×北朝鮮ちゃうんか?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:27:06 ID:dHu
>>3
間違えてた
すまんな
間違えてた
すまんな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:27:27 ID:q9g
セルビアてアルバニア外して
イギリスとアイルランドにしようや
イギリスとアイルランドにしようや
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:27:28 ID:X1M
アメリカと北朝鮮も仲悪いな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:27:32 ID:foM
オーストラリアとニュージーランドがあって僕満足
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:28:55 ID:bvp
ロシアとウクライナよりかはロシアとトルコの方が仲悪いぞ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:29:14 ID:Ckn
実際にドンパチ繰り返しとる所に比べたら
日本×中国 日本×韓国はまだ甘いか
日本×中国 日本×韓国はまだ甘いか
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:29:30 ID:l1a
ボスニアとセルビアが無い
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:10 ID:dHu
>>20
それ言ったらセルビア×コソボのほうがえげつないんだよなあ
それ言ったらセルビア×コソボのほうがえげつないんだよなあ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:31:32 ID:q9g
>>23
その昔やったらユーゴとソ連が東側で仲悪い認識やろな
その昔やったらユーゴとソ連が東側で仲悪い認識やろな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:10 ID:9z5
ロシアとインドは
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:13 ID:mQx
英米って仲良くないんか?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:58 ID:srO
>>24
京都人=イギリス
東京人=アメリカ
みたいな感じやな
京都人=イギリス
東京人=アメリカ
みたいな感じやな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:37 ID:zEA
ぶっちゃけ日中韓は距離のわりには仲良しやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:53 ID:egW
英仏は?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:31:35 ID:srO
>>26
仲悪い同盟国というどっちの打線にも中途半端な関係
仲悪い同盟国というどっちの打線にも中途半端な関係
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:30:55 ID:DgO
なんでイギリスポルトガル
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:31:24 ID:l1a
>>27
永久同盟結んでるから
永久同盟結んでるから
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:31:53 ID:DgO
>>29
成る程
成る程
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:31:29 ID:dHu
>>27
永久同盟あるからね
そこらの国とは違うんじゃないか
永久同盟あるからね
そこらの国とは違うんじゃないか
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:31:43 ID:QBM
トルコとギリシャも中悪いンゴねぇ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:32:17 ID:Wma
アメリカとカナダ仲いいんじゃないか
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:33:08 ID:srO
>>35
喧嘩するほどではないけど腹ん中じゃお互い見下したり、腹立てたりしとる関係やぞ
喧嘩するほどではないけど腹ん中じゃお互い見下したり、腹立てたりしとる関係やぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:32:20 ID:dHu
個人的にはポーランド×ハンガリーが意外やったな
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:32:28 ID:712
オランダとベルギーは実は仲悪い
オランダがプロテスタント
ベルギーがカトリック
オランダがプロテスタント
ベルギーがカトリック
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:33:29 ID:q9g
>>38
ベルギー「まぁ、ワイはどっちかっていうとコンゴと仲ええしなwww」
ベルギー「まぁ、ワイはどっちかっていうとコンゴと仲ええしなwww」
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:34:52 ID:dHu
>>42
コンゴ「絶許」
コンゴ「絶許」
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:32:44 ID:zEA
やっぱ印パは王道やね
国境地帯は外務省もガチで警告してるんやろ
国境地帯は外務省もガチで警告してるんやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:33:37 ID:712
>>39
印パはどこでも治安悪い定期
女子は絶対一人旅しちゃダメ
印パはどこでも治安悪い定期
女子は絶対一人旅しちゃダメ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:34:05 ID:Nty
イスラエルは中東国家とは全部仲最悪なイメージンゴねぇ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:34:37 ID:712
>>45
エジプトとはそこそこ仲ええで
エジプトとはそこそこ仲ええで
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:35:18 ID:dHu
>>45
クルディスタンとは仲ええぞ
敵の敵は味方理論やな
クルディスタンとは仲ええぞ
敵の敵は味方理論やな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:34:23 ID:l1a
ベルギーは良く畜生ネタにされてるけど個人的には天皇に卵投げて第二次後にインドネシア再植民地化しようとしたオランダの方が畜生だと思うわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:35:10 ID:q9g
>>46
ベルギーってなんか皇室と仲良いよな
ベルギーってなんか皇室と仲良いよな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:35:53 ID:l1a
>>50
まぁ王家やし、冤罪も解いてくれた人もおるし何故か仲はええな
まぁ王家やし、冤罪も解いてくれた人もおるし何故か仲はええな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:35:49 ID:712
中東で実は仲が悪いのは
ヨルダンとサウジアラビア
ヨルダンはイラクとも仲が悪い
ヨルダンとサウジアラビア
ヨルダンはイラクとも仲が悪い
58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:36:16 ID:6mY
ワイ無学、クルディスタンなる国を初めて知る
60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:36:35 ID:dHu
>>58
実は独立してないぞ
でも特別に入れてあげたんや
実は独立してないぞ
でも特別に入れてあげたんや
64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:37:14 ID:jyc
イギリスとアルゼンチン
67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:37:46 ID:OVd
>>64
サッカーで色々聞いたわね
サッカーで色々聞いたわね
69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:37:52 ID:srO
>>64
イギリスはどうでもええって感じやけど、アルゼンチン人のイギリス嫌いはガチやったなぁ…
イギリスはどうでもええって感じやけど、アルゼンチン人のイギリス嫌いはガチやったなぁ…
72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:38:27 ID:Ecp
インドと中国はどうや?
74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:39:15 ID:dHu
>>72
若干悪い程度
インドはパキスタン、中国は日本がいるからお互い構ってられない
若干悪い程度
インドはパキスタン、中国は日本がいるからお互い構ってられない
75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:41:03 ID:zEA
>>74
印中と日中って日中の方が仲悪いんか?
陸の関係がある分印中の方が仲悪そうなもんやが
印中と日中って日中の方が仲悪いんか?
陸の関係がある分印中の方が仲悪そうなもんやが
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:41:52 ID:srO
>>75
拡張の可能性としては日本サイドの方がはるかに大きいからな
拡張の可能性としては日本サイドの方がはるかに大きいからな
81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:41:55 ID:dHu
>>75
領土紛争もあったんやが
お互い敵対したら挟まれる形になるから下手に出られんのが現状やな
領土紛争もあったんやが
お互い敵対したら挟まれる形になるから下手に出られんのが現状やな
73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:38:33 ID:6MY
ハワイが生きとったら仲良かったんやろなあ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:41:45 ID:l1a
>>73
あの時期に出来る事は併合するか併合を黙認するしかないやろ
あの時期に出来る事は併合するか併合を黙認するしかないやろ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:41:23 ID:vHd
中国ってヤンデレかってくらい日本意識してるよな
日本政府が何かする度に中国政府の広報部が嫌味言ってくるし
日本政府が何かする度に中国政府の広報部が嫌味言ってくるし
78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:41:30 ID:Wma
日本と中国は仲悪いって言うけど
観光客とか来てるしそうでもないんかな
観光客とか来てるしそうでもないんかな
83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:42:55 ID:srO
>>78
中国は民主国家ではないから、政府が渡航禁止発令でもせん限り金持ってる人は来るよ
中国は民主国家ではないから、政府が渡航禁止発令でもせん限り金持ってる人は来るよ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:44:17 ID:q9g
>>83
言うて賄賂くれたら色々してくれそう
言うて賄賂くれたら色々してくれそう
84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:43:21 ID:dHu
>>78
民間交流はすごい盛んやから対立しとんのはあくまで政治やね
ホンマに仲悪い国は下手に行き来できん
民間交流はすごい盛んやから対立しとんのはあくまで政治やね
ホンマに仲悪い国は下手に行き来できん
86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:44:24 ID:XTZ
インドパキスタンえぐいよな・・・
独立しようって時からすでに問題はじまってガンジーのアレがあってもまだ続くって
独立しようって時からすでに問題はじまってガンジーのアレがあってもまだ続くって
96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:47:22 ID:Ecp
>>86
あとカシミール地方やっけ?パキスタンに属したいけどインドもパキスタンも自分の領だと言い張るやつ
あとカシミール地方やっけ?パキスタンに属したいけどインドもパキスタンも自分の領だと言い張るやつ
87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:44:32 ID:sNc
ロシアとジョージアも悪かったな
88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:45:10 ID:l1a
>>87
コーカサスは民族多いからね、仕方ないね
コーカサスは民族多いからね、仕方ないね
90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:46:07 ID:sNc
アフリカの情勢はよく分からんな
内戦に忙しいイメージ
内戦に忙しいイメージ
92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:46:51 ID:l1a
>>90
アフリカで一纏めにしたらアカンやろ
発展してる国の発展度合い知っとるんか?
アフリカで一纏めにしたらアカンやろ
発展してる国の発展度合い知っとるんか?
95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:47:10 ID:QBM
>>90
西アフリカは部族の対立やからなぁ
国の境界線は旧宗主国が勝手に決めただけやし
西アフリカは部族の対立やからなぁ
国の境界線は旧宗主国が勝手に決めただけやし
91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:46:15 ID:q9g
モンゴル「昔大暴れしたのに誰も気にしないワイ勝ち組」
94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:47:07 ID:712
>>91
あんたとこは周りが大国やから詰んでるんやで
あんたとこは周りが大国やから詰んでるんやで
97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:47:26 ID:srO
>>91
ソ連と中国の間で絶妙なバランス外交やって生き延びたモンゴルさんを侮ってはいけない(戒め)
ソ連と中国の間で絶妙なバランス外交やって生き延びたモンゴルさんを侮ってはいけない(戒め)
100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:48:46 ID:XTZ
>>97
経済ハッテン成功してヌクヌクらしいしな
ドルジもハッテンに大きく寄与してるらしいし
経済ハッテン成功してヌクヌクらしいしな
ドルジもハッテンに大きく寄与してるらしいし
98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:47:38 ID:U6s
ソマリアソマリランドとかいう闇
108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:51:27 ID:dHu
>>98
ソマリランドは国家としても成功しとるのに内戦を恐れた周辺国がそれを認めてないから可哀想や
ソマリランドは国家としても成功しとるのに内戦を恐れた周辺国がそれを認めてないから可哀想や
110: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:51:57 ID:q9g
>>108
日本の若者が大学作っとったな
日本の若者が大学作っとったな
99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:47:55 ID:zEA
アフリカは南部の国々だけ多少まともなんやっけ
104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:50:22 ID:dHu
>>99
あまり知られとらんけどガボンは凄いぞ
経済の優等生
あまり知られとらんけどガボンは凄いぞ
経済の優等生
107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:51:09 ID:q9g
>>104
最近ルワンダもIT立国として頑張ってるみたいやな
最近ルワンダもIT立国として頑張ってるみたいやな
105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:50:51 ID:l1a
>>99
認識雑過ぎやろ
南部でも成功したと言えるのは南アとボツワナ位やわ
認識雑過ぎやろ
南部でも成功したと言えるのは南アとボツワナ位やわ
109: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:51:46 ID:dHu
>>105
なおHIV
なおHIV
111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:52:08 ID:zEA
>>105
ナミビアとかレソトとか駄目やったん?
ナミビアとかレソトとか駄目やったん?
115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:53:14 ID:712
>>111
ナミビアは国土の大半が砂漠だから
資源開発が上手くいけばワンチャン
ナミビアは国土の大半が砂漠だから
資源開発が上手くいけばワンチャン
117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:53:16 ID:dHu
>>111
ナミビアは砂漠
レソトは山岳やから発展しにくい
それでも最近ぐんぐん発展しとるけどな
ナミビアは砂漠
レソトは山岳やから発展しにくい
それでも最近ぐんぐん発展しとるけどな
101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:49:10 ID:Nty
モンゴルは大気汚染がすごいらしいンゴねぇ
102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:49:43 ID:l1a
>>101
だって平原で風も吹かないから大気汚染がどうしよもないししゃーないやん
だって平原で風も吹かないから大気汚染がどうしよもないししゃーないやん
120: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:54:10 ID:OmZ
ベラルーシってロシアと連合国家構想あったけど
最近はEUや中国と接近したりよくないやろ
最近はEUや中国と接近したりよくないやろ
127: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:55:30 ID:dHu
>>120
そうなんか
でも親分が許さんやろなあ
そうなんか
でも親分が許さんやろなあ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:57:06 ID:q9g
アルバニアとか鎖国のおかげで良い悪いなさそう
バカにはされてそうやけど
バカにはされてそうやけど
141: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:58:42 ID:dHu
>>135
実はアルバニアとコソボもそんな仲良くない
実はアルバニアとコソボもそんな仲良くない
143: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:59:06 ID:DgO
>>141
マジかよ 同じ民族の国家じゃねえのかよ
マジかよ 同じ民族の国家じゃねえのかよ
147: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:59:54 ID:dHu
>>143
コソボはユーゴ圏やったから特別意識が根付いとる
コソボはユーゴ圏やったから特別意識が根付いとる
137: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:57:39 ID:uQ9
案外日本とかとか仲良くないん?ウクライナ
139: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:58:24 ID:712
>>137
仲良くも悪くもない
仲良くも悪くもない
144: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:59:11 ID:q9g
>>137
クリミア問題の時、日本の記者に「もう一度日露戦争を起こそうじゃないか!」とか言うとったな
クリミア問題の時、日本の記者に「もう一度日露戦争を起こそうじゃないか!」とか言うとったな
148: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:00:10 ID:712
>>144
もう二百三高地はコリゴリやで
もう二百三高地はコリゴリやで
146: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)19:59:52 ID:vHd
アメリカ×中国
経済はもうズブズブやし将来的には一体化するとか
経済はもうズブズブやし将来的には一体化するとか
155: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:01:02 ID:srO
>>146
お互い下層階級の不満をどうにかせんと、トップ機構が維持できんからプロレスでも対立は続くで
お互い下層階級の不満をどうにかせんと、トップ機構が維持できんからプロレスでも対立は続くで
160: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:03:23 ID:OVd
日本とトルコって実際どんなもんなん?
161: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:04:01 ID:712
>>160
仲ええと思うけど
エルドワンはちょっとなあ
仲ええと思うけど
エルドワンはちょっとなあ
162: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:04:04 ID:vxc
>>160
普通
普通
163: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:04:11 ID:dHu
>>160
だんだんと希薄になっとる感は否めんのとちゃうか
だんだんと希薄になっとる感は否めんのとちゃうか
177: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:06:52 ID:0HC
>>160
両国ともに雰囲気で仲が良いと思ってる感じ
経済的には強い結びつきがないんで実際にどっちがが戦争に巻き込まれてもスルー
位の距離感
両国ともに雰囲気で仲が良いと思ってる感じ
経済的には強い結びつきがないんで実際にどっちがが戦争に巻き込まれてもスルー
位の距離感
176: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:06:50 ID:dHu
実は大震災でもセルビアは日本に巨額の支援をしてくれとるんやぞ
感謝せなあかんなあ
感謝せなあかんなあ
183: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:07:35 ID:uQ9
>>176
ワイのセルビアに対する株がうなぎのぼりやで
ワイのセルビアに対する株がうなぎのぼりやで
189: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:08:53 ID:dHu
オーストリアとドイツはお互いに避けてるイメージやなあ
仲ええんかあそこ
仲ええんかあそこ
190: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:09:10 ID:L17
>>189
付かず離れずって感じやろ
付かず離れずって感じやろ
191: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:09:13 ID:srO
>>189
ドイツがそもそも北と南で別の国や
ドイツがそもそも北と南で別の国や
193: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:09:48 ID:Nty
>>191
つまり冷戦時は3つの国やったんか
つまり冷戦時は3つの国やったんか
200: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:10:38 ID:L17
>>193
そもそもドイツ「連邦」やねんから
州単位で国に分かれてるようなもんやねんで
そもそもドイツ「連邦」やねんから
州単位で国に分かれてるようなもんやねんで
194: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:09:52 ID:dHu
確かセルビアのgdp比の支援金額は欧州一やなかったか
ソースガバガバですまんな
ソースガバガバですまんな
197: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:10:25 ID:vxc
現代だとイギリスとアイルランドすら国民間では仲悪くないからなあ
202: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:10:48 ID:q9g
>>197
アルスターとかどうなん?
アルスターとかどうなん?
211: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:14:04 ID:vxc
>>202
アルスター内ではまだ対立があるが、他の地域では対立してない
アイルランドはイギリスの経済圏に組み込まれたような国やし
アルスター内ではまだ対立があるが、他の地域では対立してない
アイルランドはイギリスの経済圏に組み込まれたような国やし
210: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:13:40 ID:dHu
スペインも引きずってるンゴねえ
217: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:16:54 ID:sNc
>>210
バスク人は欧州最古の民族なんやっけ
バスク人は欧州最古の民族なんやっけ
232: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:22:13 ID:q9g
>>217
アルバニア人が最古?やったとも聞くなぁ
スラブでもゲルマンでもないイリュリア人だとかなんとか
アルバニア人が最古?やったとも聞くなぁ
スラブでもゲルマンでもないイリュリア人だとかなんとか
213: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:15:39 ID:l1a
むしろアイルランドは昔のイギリス憎悪がヤバいレベルだったやろ
イギリス連邦で唯一第二次に参戦しないでイギリスの戦艦が撃沈されて喜ぶ国とかアイルランドしか無かったで
イギリス連邦で唯一第二次に参戦しないでイギリスの戦艦が撃沈されて喜ぶ国とかアイルランドしか無かったで
220: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:18:39 ID:vxc
>>213
大戦の頃の血気盛んな大統領が政治を知らない人間でなあ
参戦すればアイルランドを割譲するってチャーチルが約束してたのに
大戦の頃の血気盛んな大統領が政治を知らない人間でなあ
参戦すればアイルランドを割譲するってチャーチルが約束してたのに
222: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:19:17 ID:dHu
やっぱり島国は孤立するんやね
日本には竹馬の友はおらんのやろか
日本には竹馬の友はおらんのやろか
224: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:19:38 ID:L17
>>222
一応アメリカってことになってる
一応アメリカってことになってる
235: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:22:42 ID:712
>>222
日本の皇室とモナコ大公家とは大変仲がよろしいで
日本の皇室とモナコ大公家とは大変仲がよろしいで
241: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:24:38 ID:dHu
今のインドの対英感情はどんなやろか
245: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:25:28 ID:cvx
>>241
あんまり気にしていないみたいだね
イギリス連邦(コモンウェルス)の一角としてむしろ経済面で連携を強くしている
あんまり気にしていないみたいだね
イギリス連邦(コモンウェルス)の一角としてむしろ経済面で連携を強くしている
253: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:28:33 ID:dHu
もともとトルコ系はウイグル辺りにおったんやろ?
定住したとこでそれぞれが国作っとるかんじなんやね
なお肝心のウイグル
定住したとこでそれぞれが国作っとるかんじなんやね
なお肝心のウイグル
263: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:31:39 ID:0HC
266: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:32:37 ID:uQ9
>>263
はえ~フィンランドまでおるんか
はえ~フィンランドまでおるんか
267: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:32:56 ID:dHu
>>263
はえー凄いンゴ
また1つ賢くなったでサンガツやで
はえー凄いンゴ
また1つ賢くなったでサンガツやで
259: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:30:17 ID:JXY
仲悪いに
トルコ×ロシア
トルコ×ギリシャ
が入ってない
やり直し!
トルコ×ロシア
トルコ×ギリシャ
が入ってない
やり直し!
262: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:31:34 ID:sNc
>>259
どっちも喧嘩疲れしとるイメージや
どっちも喧嘩疲れしとるイメージや
264: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:31:47 ID:uQ9
東南アジアのインドネシアとかマレーシア、ブルネイあたりはどうなんやろ
マレーシアはシンガポールとかタイと仲悪いイメージやわ
マレーシアはシンガポールとかタイと仲悪いイメージやわ
271: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:33:59 ID:dHu
>>264
宗教の壁があるからね
一線を超えた関係にはならんのとちゃう?
宗教の壁があるからね
一線を超えた関係にはならんのとちゃう?
284: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:37:46 ID:712
>>264
タイの南下に対してイギリスに保護を求めたのがマレーシア諸国
なのでマレーシアとタイもちょっと仲が悪い
ブルネイはボルネオ島を広く支配してたが
イギリスの言われるがままに領土を租借させてたり
反乱を討伐した白人にそのまま領土与えたりして
石油や天然ガスの出る美味しいとこだけ残した感じ
インドネシアはオランダの領有後はただの貿易中継点や商業拠点として
運営していたがナポレオン戦争の時にイギリスに占領されると
植民地として無防備なのがバレて過酷な植民地支配がはじまった
タイの南下に対してイギリスに保護を求めたのがマレーシア諸国
なのでマレーシアとタイもちょっと仲が悪い
ブルネイはボルネオ島を広く支配してたが
イギリスの言われるがままに領土を租借させてたり
反乱を討伐した白人にそのまま領土与えたりして
石油や天然ガスの出る美味しいとこだけ残した感じ
インドネシアはオランダの領有後はただの貿易中継点や商業拠点として
運営していたがナポレオン戦争の時にイギリスに占領されると
植民地として無防備なのがバレて過酷な植民地支配がはじまった
292: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:40:53 ID:uQ9
>>284
はえ~すっごいくわC
あそこらへんほんま西欧にいいようにされてかわいそう
はえ~すっごいくわC
あそこらへんほんま西欧にいいようにされてかわいそう
299: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:43:57 ID:712
>>292
そんなにいいようにはされてないかな
マレーの諸王国なんて無視されとったし
タイが侵略してきたから仕方なくイギリスに保護求めた感じだもの
イギリスも保護後は放置プレイだから
そんなにいいようにはされてないかな
マレーの諸王国なんて無視されとったし
タイが侵略してきたから仕方なくイギリスに保護求めた感じだもの
イギリスも保護後は放置プレイだから
302: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:44:37 ID:uQ9
>>299
はえ~イギリスって保護後は放置してたんやね
はえ~イギリスって保護後は放置してたんやね
322: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:50:10 ID:712
>>302
イギリスはアメリカで植民地支配はコリゴリって感じだから
極力領有は避けてたんや
とくにアジアは東インド会社が健在だったから
会社なので経費のかかる統治はやりたくなかったんや
だから香港みたいな拠点だけ領有して商業活動するのが基本
やむをえず領有した場合でも高等弁務官みたいなのを派遣して
現地勢力にそのまま統治させてる
イメージないかもしれんがマレーシアは今でも六つの王国から構成されてるんやで
イギリスはアメリカで植民地支配はコリゴリって感じだから
極力領有は避けてたんや
とくにアジアは東インド会社が健在だったから
会社なので経費のかかる統治はやりたくなかったんや
だから香港みたいな拠点だけ領有して商業活動するのが基本
やむをえず領有した場合でも高等弁務官みたいなのを派遣して
現地勢力にそのまま統治させてる
イメージないかもしれんがマレーシアは今でも六つの王国から構成されてるんやで
287: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:39:37 ID:dHu
歴史的に日本と仲よかったのは百済とか渤海とか?
今はアメリカやけど
今はアメリカやけど
291: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:40:52 ID:q9g
>>287
オランダも大戦無かったら仲良かったやろな
スペインに侵略された時、唯一オランダ国旗が立ってた場所が長崎やし
オランダも大戦無かったら仲良かったやろな
スペインに侵略された時、唯一オランダ国旗が立ってた場所が長崎やし
296: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:42:58 ID:fRj
パラオと日本は?
301: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:44:16 ID:dHu
>>296
よく国旗国旗って言われとるけど
日本を意識して作った訳じゃないらしいからなあ
でも未だに公用語に日本語が制定されてる地域があるんやっけ?
よく国旗国旗って言われとるけど
日本を意識して作った訳じゃないらしいからなあ
でも未だに公用語に日本語が制定されてる地域があるんやっけ?
303: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:45:16 ID:L17
>>301
大統領が日系人とかやなかったか?
佐賀県かの生まれで
大統領が日系人とかやなかったか?
佐賀県かの生まれで
317: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:49:23 ID:WXg
>>303
初代のハルオさんかな?
ペリリュー島生まれらしい
初代のハルオさんかな?
ペリリュー島生まれらしい
306: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:46:31 ID:l1a
>>301
日本語使えるのは老人位やけど
まぁ使える人もそれなりにおるらしいからね
日本語使えるのは老人位やけど
まぁ使える人もそれなりにおるらしいからね
314: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:48:25 ID:fRj
>>301
じゃんけんが浸透していると聞いたからなんか仲ええのかと思ってたんや
じゃんけんが浸透していると聞いたからなんか仲ええのかと思ってたんや
315: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:48:50 ID:0HC
>>314
じゃんけんに似た遊びは世界各地にあるぞ
じゃんけんに似た遊びは世界各地にあるぞ
326: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:51:11 ID:uQ9
>>315
ま?そういうのおもろそう
関係ないけどジェスチャーも各国で共通してるやつとかあるやんな
困ったときに頭の後ろをかくのはロシアでもそうらしいわ
ご先祖様の霊が後頭部に常におるらしくて、それをノックして呼び出す意味があるとか
ま?そういうのおもろそう
関係ないけどジェスチャーも各国で共通してるやつとかあるやんな
困ったときに頭の後ろをかくのはロシアでもそうらしいわ
ご先祖様の霊が後頭部に常におるらしくて、それをノックして呼び出す意味があるとか
329: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:51:57 ID:dHu
>>326
フランスのジャンケンは四つ巴らしいな
フランスのジャンケンは四つ巴らしいな
312: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:48:06 ID:dHu
敗戦がホンマに痛かったな
一気に友達無くしたかんじ
一気に友達無くしたかんじ
316: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:48:52 ID:L17
>>312
アレで友達選べたみたいなもんやしセーフ
アレで友達選べたみたいなもんやしセーフ
319: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:49:32 ID:dHu
>>316
代償がでかすぎやしませんかね…
代償がでかすぎやしませんかね…
324: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:50:50 ID:WXg
言うて敗戦前友達いたか?
ちょっとヤバげなヨーロッパの同盟国以外には無視されてたような
ちょっとヤバげなヨーロッパの同盟国以外には無視されてたような
327: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:51:25 ID:dHu
>>324
まあ戦争前からオラついてたしね
決定打が太平洋戦争だったわけで
まあ戦争前からオラついてたしね
決定打が太平洋戦争だったわけで
325: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:51:08 ID:q9g
カリブ海諸国とか仲良い悪い依然に国として纏まりたいとか思ってそう
もう無政府状態は過去の話なんか?
もう無政府状態は過去の話なんか?
330: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:52:05 ID:uQ9
>>325
カリブ連邦とか素敵やん
カリブ連邦とか素敵やん
336: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:53:24 ID:q9g
>>330
カリブ連邦とか夢あるなぁ
できたら海軍強そう
カリブ連邦とか夢あるなぁ
できたら海軍強そう
338: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:54:18 ID:dHu
>>336
盟主はどこやろか
プエルトリコかな
盟主はどこやろか
プエルトリコかな
342: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:55:10 ID:L17
>>338
やきうが強いところでええやろ
というわけでドミニカ共和国に決定
やきうが強いところでええやろ
というわけでドミニカ共和国に決定
345: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:55:22 ID:xyx
日本特殊論を唱えたい訳やないけど、なんかガチの友好国って思い浮かばんな
ブラジルとかアルゼンチンとかペルーとか、すっごい遠隔地にあるイメージ
植民地時代とか大戦時台とあまり関係ない、純粋に経済・貿易ベースで付き合える遠隔地に1~2ヶ国残存してるイメージかな
ブラジルとかアルゼンチンとかペルーとか、すっごい遠隔地にあるイメージ
植民地時代とか大戦時台とあまり関係ない、純粋に経済・貿易ベースで付き合える遠隔地に1~2ヶ国残存してるイメージかな
346: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:56:00 ID:uQ9
ちゅうか今カリブ地域の地図みてたらドミニカって2つあるやんけ!!
348: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:56:40 ID:L17
>>346
ドミニカ国ってやつとドミニカ共和国やな
ちなみにワイにはマテオとドリスの見分け方くらい区別がつかへん
ドミニカ国ってやつとドミニカ共和国やな
ちなみにワイにはマテオとドリスの見分け方くらい区別がつかへん
349: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:57:18 ID:uQ9
>>348
ぐうややこC
ぐうややこC
350: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:57:20 ID:dHu
ドミニカとハイチも仲悪いやね
352: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:58:03 ID:L17
>>350
宗主国から人種から言葉から何から何まで違うからなあ
決定的なのはハイチがドミニカ共和国に攻めに入った
宗主国から人種から言葉から何から何まで違うからなあ
決定的なのはハイチがドミニカ共和国に攻めに入った
353: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:58:58 ID:dHu
>>352
今では差がついてて可哀想やね
中米最初の独立国の威厳はいずこ
今では差がついてて可哀想やね
中米最初の独立国の威厳はいずこ
354: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:59:13 ID:WXg
ハイチ帝国の名前だけ感
355: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:59:30 ID:q9g
>>354
神聖ローマ帝国の名前だけ感
神聖ローマ帝国の名前だけ感
359: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:00:16 ID:712
>>355
神聖でもなくローマ的でもなく帝国ですらない
神聖でもなくローマ的でもなく帝国ですらない
356: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)20:59:49 ID:dHu
>>354
中央アフリカ帝国も加え入れろ
中央アフリカ帝国も加え入れろ
361: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:00:35 ID:fRj
シーランドとかいうよくわからん鉄の固まり
売れたんやろか
売れたんやろか
362: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:00:51 ID:q9g
>>361
ワイも爵位欲しいわ
ワイも爵位欲しいわ
363: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:01:07 ID:dHu
>>361
あの面積でクーデターが起こったんだから凄い
あの面積でクーデターが起こったんだから凄い
364: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:01:38 ID:q9g
>>363
しかもちゃんと取り返す模様
しかもちゃんと取り返す模様
365: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:02:03 ID:dHu
>>364
ヘリで教習上陸とかもうアクション映画の世界
ヘリで教習上陸とかもうアクション映画の世界
368: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:03:40 ID:xyx
マイナーな険悪組調べたらあった
エルサルバドル×ホンジュラス
ソースはサッカー戦争
エルサルバドル×ホンジュラス
ソースはサッカー戦争
369: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:05:13 ID:dHu
>>368
今も仲悪いんかそこ
今も仲悪いんかそこ
377: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:07:01 ID:xyx
>>369詳しくは分からンゴ…
ちょっと検索した限りでは、今では国交も回復したらしいが
ちょっと検索した限りでは、今では国交も回復したらしいが
370: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:05:22 ID:mub
ベトナム中国とかはどうなん
372: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:05:52 ID:712
>>370
そこそこ仲悪いで
そこそこ仲悪いで
374: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:06:15 ID:dHu
>>370
仲悪いね
反中デモ凄いし
仲悪いね
反中デモ凄いし
378: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:07:06 ID:0HC
>>370
中国と国境接してるトコはどこも表面的には仲悪そうでも
実際には経済的にズブズブなんで切っても切れない状態
中国と国境接してるトコはどこも表面的には仲悪そうでも
実際には経済的にズブズブなんで切っても切れない状態
383: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:08:48 ID:fRj
中国と香港ってまだ分裂しとるんか?
昔思想の違いで大喧嘩してたの見たんやが
昔思想の違いで大喧嘩してたの見たんやが
385: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:09:24 ID:WXg
>>383
今絶賛不満たらたらやで
今絶賛不満たらたらやで
386: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:09:46 ID:dHu
>>383
香港は本土とは違うって特別意識が強いからなあ
香港は本土とは違うって特別意識が強いからなあ
390: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:11:20 ID:dHu
コスタリカとニカラグアも仲悪いんやね
知らんかった
知らんかった
392: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:11:58 ID:xyx
>>390中米の同じサイズの国が何個か連なっとるところは、
互いに仲が悪いイメージある
互いに仲が悪いイメージある
393: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:12:36 ID:L17
>>392
まああの辺はアメリカと繋がってたらおKって感じやないんか?
まああの辺はアメリカと繋がってたらおKって感じやないんか?
391: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:11:49 ID:fRj
ずっとイギリス領だったから今更中国返還言われてもついていけんやろな
394: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:12:50 ID:0HC
北京とか上海行って良さげなチェーンとか大型店舗見たら
だいたい香港・台湾資本やったりするからな
根っこでは互いにくっつきあっとる
だいたい香港・台湾資本やったりするからな
根っこでは互いにくっつきあっとる
396: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:13:15 ID:dHu
中米ってあれ何で分けてるん?
植民地の線引きでも無かったやろ確か
植民地の線引きでも無かったやろ確か
399: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:14:08 ID:z3G
>>396
中米は独立するときにゴタゴタあったから
中米は独立するときにゴタゴタあったから
400: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:14:44 ID:dHu
>>399
はえーサンガツ
豪族の内戦的なもんか?
はえーサンガツ
豪族の内戦的なもんか?
409: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:17:07 ID:xyx
>>399北アメリカで言うと、
南北戦争時代以前の諸州が今でも一国家にならずに分立したまま存続してる感じかな?
南北戦争時代以前の諸州が今でも一国家にならずに分立したまま存続してる感じかな?
422: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:21:05 ID:z3G
>>409
そんな感じ
アフリカ、中東とも違うわ
近代化してるだけに厄介
そんな感じ
アフリカ、中東とも違うわ
近代化してるだけに厄介
405: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:16:03 ID:dHu
水曜日のダウンタウンでアフリカ人区別つかない説やってたけど
中米でやったらやばいやろな
中米でやったらやばいやろな
408: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:16:57 ID:q9g
>>405
あれおもろかったわ
最初のヨーロッパのくだりもおもろい
あれおもろかったわ
最初のヨーロッパのくだりもおもろい
413: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:18:21 ID:dHu
>>408
普通に区別できててびっくりしたわ
でも中米はみんなスペイン語圏で人種も混血やろ?
絶対無理やと思うんやが
普通に区別できててびっくりしたわ
でも中米はみんなスペイン語圏で人種も混血やろ?
絶対無理やと思うんやが
417: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:19:08 ID:fRj
アメリカはイギリスからの独立戦争あたりを調べると面白くてすこ
418: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:19:36 ID:q9g
>>417
アイルランドからの移民が活躍とか胸熱展開
アイルランドからの移民が活躍とか胸熱展開
421: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:21:01 ID:dHu
>>418
白人移民の中でも人種差別あったらしいな
イタリアとかアイルランドとかは底辺やったんやろ?
白人移民の中でも人種差別あったらしいな
イタリアとかアイルランドとかは底辺やったんやろ?
426: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:22:23 ID:0HC
南米は地図見るとわかるけど山脈なんかで互いの生活圏が分断されとるからな
日本の四国なんで統一されへんかったの?みたいなのにちょっと近い
日本の四国なんで統一されへんかったの?みたいなのにちょっと近い
428: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:22:53 ID:q9g
>>426
チリ=高知
チリ=高知
432: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:23:33 ID:dHu
>>428
チリは周辺国から凄い嫌われてるンゴねえ
チリは周辺国から凄い嫌われてるンゴねえ
434: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:23:58 ID:L17
>>432
そらボリビアから海を奪ったからなあ
そらボリビアから海を奪ったからなあ
436: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:24:06 ID:sGh
>>434
海はないけど、海軍でチリやっつけるで。
海はないけど、海軍でチリやっつけるで。
439: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:24:33 ID:dHu
>>436
チチカカ湖でしか運用出来ないんですがそれは
チチカカ湖でしか運用出来ないんですがそれは
442: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:24:54 ID:L17
>>439
しかも災害救助が主な仕事
しかも災害救助が主な仕事
455: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:28:22 ID:712
>>434
違うんだよなあ
南米で嫌われてたのはアルゼンチン
白人国家なのを鼻にかけてまさにスネ夫って感じ
だけどフォークランド紛争でイギリスに喧嘩売るなんて
アルゼンチンすげーって南米各国とアルゼンチンの関係が良化
そんな中アルゼンチンの邪魔をしたのがチリ
国境に軍を集結させてアルゼンチンを威嚇したんやで
めでたくチリが嫌われ者に
違うんだよなあ
南米で嫌われてたのはアルゼンチン
白人国家なのを鼻にかけてまさにスネ夫って感じ
だけどフォークランド紛争でイギリスに喧嘩売るなんて
アルゼンチンすげーって南米各国とアルゼンチンの関係が良化
そんな中アルゼンチンの邪魔をしたのがチリ
国境に軍を集結させてアルゼンチンを威嚇したんやで
めでたくチリが嫌われ者に
429: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:23:01 ID:fOq
ブータンと日本は入れようや
446: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:26:18 ID:dHu
モロッコもアフリカで孤立してるンゴねえ
そら(西サハラ虐めてたら)そう(ハミられる)よ
そら(西サハラ虐めてたら)そう(ハミられる)よ
462: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:29:47 ID:sGh
471: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:30:54 ID:dHu
アルゼンチンはガチで豪州並みに発展してても可笑しく無かったのに
どこで道間違えたんやろなあ
どこで道間違えたんやろなあ
476: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:31:41 ID:712
>>471
教育水準が低かったんやで
教育水準が低かったんやで
477: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:31:55 ID:sGh
479: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:32:22 ID:L17
>>477
どこ?
マラケシュとか?
どこ?
マラケシュとか?
481: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:32:45 ID:sGh
>>479
マラケシュのジャマ=エル=フナ広場
マラケシュのジャマ=エル=フナ広場
488: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:34:48 ID:L17
>>481
はえー
ええ雰囲気なところやねえ
でもモロッコってやきうがないのがなあ
はえー
ええ雰囲気なところやねえ
でもモロッコってやきうがないのがなあ
482: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:32:56 ID:dHu
>>477
はえーすっごい
モロッコの安定具合を見たらアラブの春は本当に必要やったんか考えさせられるンゴねえ
はえーすっごい
モロッコの安定具合を見たらアラブの春は本当に必要やったんか考えさせられるンゴねえ
494: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:36:27 ID:sGh
507: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:40:09 ID:dHu
モロッコも最近はセウタメリリャの領土主張も穏やかやし
行く先は明るそうやね
行く先は明るそうやね
518: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:47:58 ID:0HC
ポテンシャルあるけど伸び悩んでる国と
唸るほどの金と優秀な人材持っとる多国籍企業が結びついて
21世紀型の国家爆誕とかないかな
唸るほどの金と優秀な人材持っとる多国籍企業が結びついて
21世紀型の国家爆誕とかないかな
521: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)21:49:15 ID:xyx
>>518温暖化後の世界はカナダが覇権とる説
579: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:08:18 ID:712
アラスカは元ロシア領という事実
580: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:09:02 ID:dHu
>>579
手放した途端に金鉱が見つかる辺りロシアには運がない
手放した途端に金鉱が見つかる辺りロシアには運がない
581: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:09:24 ID:WXg
売らなかったら冷戦はどうなってたんだろうなあ
585: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:11:05 ID:dHu
>>581
割とガチでソ連の覇権はあったかもなあ
それくらいアラスカは重要
割とガチでソ連の覇権はあったかもなあ
それくらいアラスカは重要
587: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:11:48 ID:sGh
次の派遣国家はガチで中国と思うんやけど。
591: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:12:42 ID:0HC
>>587
ワイは中国とアメリカ一体化ルート
ワイは中国とアメリカ一体化ルート
592: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:12:48 ID:dHu
>>587
経済が危ないって言われてるけどどうなんやろなあ
経済が危ないって言われてるけどどうなんやろなあ
614: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:24:15 ID:sNc
中共が崩壊しても中台統合は無いやろな
中共の後釜に中華共和国とかいう国が出来そう(コナミ
中共の後釜に中華共和国とかいう国が出来そう(コナミ
616: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)22:27:50 ID:dHu
何も国際情勢は変わらんやろなあ
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495448765/
5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』
【閲覧注意】一番ビビった検索してはいけないワード
永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう
脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』
大事にされる人、好かれる人の特徴
腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ
【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは
ループものの最高傑作といえば