色白でちょっと素敵なアイツだけど
全く言うことをきいてくれないので
思い切って…
↓
↓
↓
逆さ吊り
↓
↓
↓
↓
↓
洗濯は、
綿ポリ混紡の形態安定シャツと同様に
脱水は「最弱」
すぐに取り出して形を整え
「陰干し」
混紡のシャツ(形態安定)はこれでOKなのに
なぜに綿100(形態安定)は形を保てずシワシワ?
形態安定と銘打っている意味が分からない…
なので、今回は
逆さ吊り&室内干しをしてみることに
結果
やっとシワが伸びました~!!!
ポイントは
重さのあるハンガーを使ったこと。
両袖には
100均で買ったクリアファイルを半分にし筒状にしたものを入れて
形を整えマシタ
ノーアイロンシャツに頼らず、ちゃんとアイロンがけしなさい~なんて言わないでね^^
形状記憶繊維
形状記憶繊維(けいじょうきおくせんい)とは、折り目や縮れなどの変化を与えても、水につけて乾かすなどの操作で元に記憶させた形状に戻るよう加工された繊維。ワイシャツなどに用いられる。この加工を受けた衣類は洗濯・洗浄後、乾燥させると皺が伸びてなくなり、アイロン掛けが不要になる。(Wikipediaより)
でもアイキャッチ画像でバレバレですね
まとめ記事風?なトップページはコチラ → spicaのなんでも備忘録