“kao-kao”と名乗らせて頂いておりますが・・・
(↑※kao-kaoの由来について…初めての方はこちらをご覧ください♪)(^-^)v
普段は“kaorin”と呼ばれることが多いです。
結構気に入っているので、基本的に名前を呼ばれるとニコニコしております。\(^o^)/
たくさん呼んでください。喜びます。(笑)
“ニコニコ”と言えば、メールやブログではよく顔文字を使います。
時代の移り変わりと共に、文章だけでは伝わらない感情を表現するために生まれた顔文字。
特に、相手のお顔が見えないやり取りは、場合によっては思わぬ誤解を招いてしまうことも…。
言葉だけではなく顔文字が加わることで、より伝わりやすくなったように思います。
とは言え、いい大人なので、なんでもかんでも顔文字を使うべきではないということも分かっているつもりですよ。
さて、今日は昨日に引き続きオーダー頂いている小鳥のアレンジを制作しておりました。
白を基調としたパステルカラーで…とのことでしたので、
お花を選び・・・
(こんなイメージかな?)
羊毛フェルトで、ちょっぴりお花(造花)に手を加え・・・
小鳥と一緒にアレンジしたいと思います。
見てくださった方、手にしてくださった方が、少しでもほっこり和んで頂けたなら…そんな思いで、制作に励んでおります。
いくつになっても勉強。
日々精進です。(*^-^*)
これからも、どうぞ宜しくお願い致します♪