enako_ogp_logo.jpg

コスプレイヤーのえなこさんをご存じでしょうか?コスプレ界きってのカリスマ性で、数多くの雑誌やテレビにも出演。また、見目麗しい美貌とコスプレへの造詣の深さが評価され、多くのファンに愛され続けるプロのコスプレイヤーです。

今まさに業界の第一線を走り続け、職業プロコスプレイヤーという新たな道を切り開き続ける彼女は、5月20日(土)の12時をもって、30万フォロワーという一つの大台にたどり着きました。そんなえなこさんの素が知りたい!ということで、プライベートへと迫る質問をぶつけてみました。

えなこりん30万フォロワー記念インタビュー!

30万人フォロワー達成おめでとうございます!

ありがとうございます!

ファンの方からTwitterやブログで声援を貰うことが多いと思いますが、いただいたコメントは覚えてますか?

5、6年くらい応援してくれているファンの方はもちろん、Twitterやブログに毎日コメントを送ってくれる人も覚えてます!特に最近は雑誌やテレビで私を知ってくださった方が多くて、実際に会いに来てくれるんです。嬉しいですよね!

覚えてるんですかーすごい。

名前とTwitterアイコンで覚えてます!「あっブログにもコメントくれてる」って…。

いただいて嬉しかったコメントはありますか?

昔、フリーで活動していた時なんですが、Twitterにお仕事依頼用のメールアドレスを載せてたんですよ。そしたら「最近まで自殺を考えていたのですが、えなこさんの写真を見て自殺を止めました。」っていうメールが来たんです。私は何もしていないんですけど、知らない内に一人の人を救ってたんだなーって思ってビックリしました。



えなこりんの過去に迫る!

enako2.jpg
写真は仕事終わりのえなこさん

音ゲーがルーツ?えなこりんとEDM

えなこさんってEDM好きですよね?

音ゲーで重低音の曲が好きになりました。それで女友達が車で洋楽かけたりすることが多くて、教えてもらいながらEDMにのめり込んでいきました。

今でもゲームセンターに行ったりします?

最近は忙しくてあまり行けてないですね。昔は週4で通ってました。

結構行ってますね。動画で音ゲー(REFLEC BEAT)をプレイしているところ見ましたよ。

あー、でもネットに上がってるプレイ動画は、私的には簡単なやつなんですよ!

好きな譜面や曲として好きな楽曲はありますか?

「ARACHNE」って曲が好きです。私がちょうどハマってた時はLv10+が最高難易度で、その譜面を1、2時間粘ってスコアAAAでフルコンしました。

いわゆるガチ勢ですね(笑)



えなこさんの学生時代はリア充??

enako8.jpg


学生時代はどのように過ごされたんですが?

えーどうだろーホントに普通でしたよ!高校生の時にはすでにコスプレをしていました。ネットでも話題になったりすることがあったので、周りの人に知られてたりしてましたね・・・。しかも、担任の先生も知ってたんですよ。

周囲の反応はどうでした?

イジメとかはないですよ(笑)みんなは「すごいじゃん!」って言って、見てくれてましたね。

それはうれしいですね。

あとは、文化祭でメイド喫茶をやることになったのですが、自前でメイドの衣装をみんなに貸してたりしました。

部活動はしてましたか?

小学生の頃は吹奏楽部。中学生の時は剣道部。高校生の頃は茶華道部でした。

色々と経験されてるんですね。

けっこう驚かれることが多いです。そんなことやってたの?って(笑)

部活で一番思い出深いエピソードはありますか?

茶華道部の時の話ですが、先生に指導をいただいてから植物と花を生けるんですよ。でも私だけ上手く出来なくて、先生から「ユニークだね。」って言われたことが忘れられないです。

独創的な感性だった?

他のみんなはまとまった感じで生けてたんですけど、私だけバァーンみたいな(笑)

学生時代の甘酸っぱいエピソードはありますか?

平和な学校生活だったので、ホントにないんですよ(笑)

本当ですか!?

強いて言うなら、私と3年間の間一番仲が良かった、えみちゃん(仮名)って子が、女性向けのときめきメモリアルに出てくる「葉月珪」君を大好きで、葉月君、葉月君って言ってたのが忘れられないですね!

enako13.jpg
葉月 珪 | 登場人物 | ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love Plus

えなこさん、甘酸っぱいエピソードも2次元の話なんですね・・・。

しかも友達の話しかない(笑)。なんか、私の高校って平和だったんですよ。

えなこさんも、のほほんとしていますもんね。

え!?



コスプレを始めた切っ掛けは、親友のオタクバレ!

コスプレに目覚めた切っ掛けはなんですか?

中学生の頃に、いわゆる深夜アニメにハマってからです。ちょうど「涼宮ハルヒの憂鬱」とか「らき☆すた」が流行っていた時でしたね。

見てました。流行ってましたね。

そのタイミングで、私の親友がオタクってことが分かったんですよ!それでわたしも最近アニメにハマってるんだよねって話をしました。

なるほど。

その友達が、コスプレもしていたので「一緒にやんない?」って誘われたのが切っ掛けですねー。

その方が誘っていなかったらコスプレしていなかったかもしれないですね。感慨深い・・・。



えなこりんのライフスタイルについて迫る!

enako3.jpg

プロコスプレイヤーの休日って何してるの?

オフの日は何をしていますか?

その日の予定によるんですが、仕事から帰ってきて次の日休みだーっ!て時はたいてい何もしていないです(笑)

え、意外ですね。

16時ぐらいに起きて、もそもそとカップラーメンを食べ、テレビをちょっと見て寝るみたいな。

けっこう普通なんですね。

そうなんですよー。そんな生活で大丈夫なの?みたいな(笑)

ダラダラするのもいいですよね。

そうですね。一人が嫌いなわけではないし猫もいるので、家にいるのが楽しいです。

出かける時はどこに行きますか?

出かける時は、カフェに行ってウーロン茶飲んだりですね。

カフェに行ってもウーロン茶を頼むんですね(笑)(※えなこさんはウーロン茶好き)

あとは、服を見に行ったりとかですかねー。名古屋ってそんなに遊ぶ場所がないので。

そうなんですか?

んー「栄」と「名古屋駅前」ぐらいしかないんですよ。

駅前は鉄板ですね。

だから自然と家に引きこもっちゃいます(笑)

えなこさんはお酒を飲んだりします?

飲むには飲みます。アマレットとウーロン茶を割った「イタリアン・アイスティー」っていうカクテルが好きです

Italy-icetea.gif
イタリアン・アイスティー 詳細情報 カクテルレシピ - Liqueur&Cocktail - サントリー

ウーロン茶好きですね。

それもそうなんですけど、アマレットってリキュールが好きで飲むって感じです。

アーモンドの風味が豊かなお酒ですね。料理とかもするんですか?

和洋中全部できます!

料理上手なんですね!彼氏に作ってあげたい料理とかあります?

んーーーーーーーーーーーーーーーーーー肉じゃがとかですかね(笑)

定番のやつですね!

定番しか出てこない(笑)





えなこさんのお金事情

私服はどんな系統が多いですか?

日によって違いますねー。すごい女の子のらしい時もあれば、ショーパンでウエスト出てるような露出度高めな服を着てる時もあります。

全然違う(笑)

どこに行くかによって全然違うことが多いですね。

ひとつのジャンルに囚われないスタイルなんですね。

そうなんですかねー。

こだわってるアイテムとかありますか?

最近はスポーティーな格好が好きなので、adidasのジャージ着たり、NIKEの靴履いたりしてます。

凄く好感度あがりますね(笑)

(笑)。でも、基本は柄が入ったタンクトップをメインに買ってます。

最近買ったアイテムで一番高かったものはなんです?

私、ホントにお金を使わないので何もない(笑)

課金以外にお金使わないんですか?

(笑)。んー強いて言うならチャムチャム(えなこさんが飼っている愛猫)です。ただ去年の話なので・・・

じゃあ、今まで買った物で一番高かったものはなんですか?

1位がチャムチャムで、2位がMacBookですね。

enako4.jpg
えなこ 公式ブログ - チャムチャム🐈 - Powered by LINE

えなこさんのLINE事情

えなこさんって友達多い方です?

んーそんなにたくさんいないんですけど、本当に仲がいい人はすごく仲いいです。

少数精鋭!みたいな?

毎月遊んだりするわけではないし、住んでる地域も違うんですけど仲がいいみたいな。

LINEの友達はどのぐらいいるんですか?

んー192人でした!

意外と少ない・・・のかな?そういえば、えなこさんってLINEの公式アカウントで、鳥のスタンプ使うことが多いじゃないですか。

あの鳥のスタンプはシリーズ化してるんですけど、3つ持ってます。すごく気に入ってるんですよ!

enako11.jpg
(えなこさん公式LINEアカウント)LINE Add Friend QR code

他に気に入ってるスタンプとかあれば、教えてほしいです。

んーー「テキトーな女の子」ってスタンプですね。

enako10.jpg
えなこさんに見せてもらった

気に入ってる理由はなんですか?

2年くらい前はショートヘアーだったんですけど、この女の子に似てるって言われたんですよ。

確かに顔が似てるかも・・・。

適当なところが似てるって言われます!

顔じゃなくて、性格が似てるんですね(笑)

顔ではなかったみたいです(笑)

LINEの着せ替えは何にしていますか?

マイメロディです!

enako12.jpg
※マイメロディの着せ替えサンプル画像 マイメロディ

かわいいですよね。なぜマイメロに?

コレ買った当時はあんまり着せ替えの種類が無くて、ピンクだし買っちゃおうと思って。

じゃあ、マイメロの着せ替えをずっと使ってるんですね。

ずーっと昔から使ってます。

おすすめのアプリとかあります?

ゲームになるんですけど、「ミラクルニキ」ってゲームです。

enako14.jpg
ミラクルニキ-お着替えコーデRPGを App Store で

最近、流行ってますよね。名前はよく聞きます。

私めちゃ強いんですよ、強いっていうか、色んなアイテム持ってるんですよ!

課金するんですか?

課金しまくってます(笑)1万あれば結構遊べます。

1万ですか!?

いや、でも毎週毎週イベントがあるんですけど、けっこう良心的なイベントなんですよ・・・。

そんなにゲームやってるんですか?

やってますよ!「LINE POPショコラ」めっちゃ強いですよ(笑)

enako6.jpg
LINE POPショコラを App Store で

おー!

私、めっちゃ進めてるんですよ。色んなデコレーション集めたし。今、352面です!

やり込んでますね!

周りの友達でやってる人がいないんですけど、一人だけ超進めてて、まじで私すごいです。

一人で・・・。

たまに、やってない友達に招待メール送ってハートゲットしてます。

たまにいるやつだ!



プロコスプレイヤーとしての活動と今後

enako5.jpg

いざ地上波へ!収録現場でのえなこりんって?

最近は地上波でも見かけることが多くなってきたえなこさんですが、収録中はどんな感じですか?

共演者のみなさんは、やっぱり前へ前へ出て行く人が多いんですけど、私は前へ出るのが苦手なタイプなんです。なので1歩下がっちゃうんですよね(笑)

遠慮してしまうんですね。

なので、こういう仕事をやってる限りは頑張って映ろう!とか、前に出て話そう!とか意識するんですけど、いざ本番になると難しいなって思いますね・・・。

テレビに出て、また違った声をかけられることもあるんじゃないですか?

「テレビを見てファンになりました。」って言ってくれる人とか、元々ファンの方で「テレビ見たよー」って声をかけてくださる人が多くなりました。

テレビのいいところですよね。

そうですねー。

共演者の方々とどんな会話したりするんですか?

基本、収録前に挨拶に伺ったり、本番の休憩中に「これこうだったよねー」って番組内のお話をしたりするんですけど、それぐらいですね。

撮影現場で待ち時間が多いと思うのですが、休憩中の過ごし方を教えてください。

携帯いじったりとか、ちょっと控室抜け出して撮影現場を見て回ったりとかが多いです。

控え室を抜け出して、猫のあられもない姿を撮るえなこさん

失敗したな、っていう経験はありますか?

収録前からこういうことを言おう。って決めてたことがあったんですけど、言おう言おうって気持ちが強すぎて、変に言葉を選んじゃったりとかした時ですね。

あーアレですねー。ネットで話題になってたかも・・・。

(笑)。そういう意味で言ったつもりは無かったんですけど、やっちゃったなーって思いました。

これは良かったなって時はありますか?

やっぱり、私が喋って周りの人が笑ってくれる!それだけで今は本当にうれしいです。

反応が良かったらうれしいですもんね。

もうホント、スベった時が一番怖いので、言わなきゃよかったーってならないようにしたいです。

脳内反省会とかします?

会社の人とはします。今日は何点だったねー、ここが良くて、ここが駄目だったみたいな。

失敗しても、次に活かせたらいいですよね。

頑張ります!

本日はお時間ありがとうございました。

こちらこそありがとうございましたー!

あとがき

このインタビューは、小難しいことを聞かず、素のえなこさんを知りたいというのがコンセプトになっています。えなこさんは意外とのんびりしている方なのですが、ゲームの話になると急に饒舌になり、目を輝かせながら無邪気に答えてくれました。

マスメディアへの露出も多くなる一方のえなこりん。このインタビューを思い出しながら彼女を見ると、また違った感想を抱くかもしれません。今後のえなこさんにも注目していきましょう!

(取材:くるる/構成・撮影:りゅうこ

関連リンク

tekitouna.png
テキトーな女の子 - クリエイターズスタンプ tukaiyasui.png
さらに使いやすい鳥 - クリエイターズスタンプ

えなこの記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます