こんにちは、napiです!
みなさんスパムおにぎりって知っていますか?
沖縄とかでは日常的に売っているみたいなんですが、地方だとあんまり食べる機会がないと思います(;^ω^)
1回食べてみたくて数か月前に作ったことがあったんですが、それを彼氏がかなり気に入っていたので、今回はスパムおにぎりを作ってみることにしました!
スパムってなに?
スパムとは1937年に誕生しアメリカで軍用食に採用された缶詰で、ソーセージの中身を腸詰にせず缶詰に詰めたものらしいです。
日本では戦後移行に沖縄に入ってきたみたいです!
カルディや輸入食のお店でよく売ってるのを見かけますし、スーパーなんかにも売ってたりしますよね( ˘ω˘ )
ただ1缶400円くらいはするので、スパム買うならお肉買うかなーと思ったり、ほんとに美味しいのかな?という疑いで買ったことはありませんでした。
でも好奇心に負けてスパムを買ってみたところ予想外に美味しい!
チャンプルーにしてもいいんだけど、薄焼き卵と一緒に有名なスパムおにぎりを作ってみました(/・ω・)/
スパムおにぎりの作り方
大きい缶や小さい缶、減塩などいろんな種類があったんですが、今回は大きい缶のノーマルなやつをカルディで購入しました!
缶を開けるとこんな感じです。
ソーセージの中身っていうのも納得。
色がそんな感じですもんね(;^ω^)
おにぎりにするために薄めにカットしていきます!
使う分だけフライパンで焼きます。
残りはラップをして冷凍庫に入れました!
いい感じに焼けたらいったん取り出して、薄焼き卵を作ります。今回は卵3個分くらいで4枚くらい薄焼き卵ができました!
マヨネーズ入れて焼くとフカフカになるよ!
卵が焼けたら、スパムの大きさに合わせてカットします。
スパム缶にラップを押し込んで、ご飯を詰めて形を整えます!
おにぎらずにしてもよかったかなと後で思いました(;^ω^)
ご飯の形を軽く整えなおして、具材を乗っけていくよ!
ご飯にマヨネーズをかけて卵とスパムをのせます。卵はたっぷりの方が美味しいよ!
最後にのりで巻いて~
完成です!!!
多めに作って次の日の朝ごはんにしました( ˘ω˘ )
まとめ
完成したものはその日の夜ごはんになりました。
スパムってなんか言葉で言い表せないような美味しさなんですよね!クセになる味というか風味というか・・・
最初は「なんか犬の餌の匂い・・・!?」って思ったんだけど、食べてみると全然そんなことはなくて普通に美味しかったです( ˘ω˘ )
彼氏はかなりスパムを気に入ってますしね!
まだ3回しか食べたことないんですけど、これからもっと違うアレンジに挑戦出来たらいいなと思ってます。
オススメの食べ方があれば教えてください!!(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆