1: 2017/05/23(火) 13:28:23.48 ID:CAP_USER9
野球を観戦中に、バッターの打ったボールが妻の目に直撃したという男性から、当サイトに情報が寄せられた。
左目にボールが直撃した妻は大量出血して、救急車で病院へ運ばれた。幸い、失明は免れたが、大きな傷が残った。観戦中のボール直撃については過去に様々なトラブルがあり、訴訟に発展した事例もある。
それゆえ、問題発生時に備えて、球団側には明確な対応方針が整えられていることが当然だろう。ところが、今回の件で球団の対応は杜撰であり、しかも担当者の発言が二転三転したというのだ。事故の発生後、男性は球団に本件を報告した。そして、このような場合に被害の補償をしてもらえるのかと相談した。
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/01-10.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/02-10.jpg
すると、担当者から電話がかかってきて、「球団としては、何もできません」と言われた。やりとりの記録を残したいとの理由で、メールでの連絡を求めたが、担当者はこれを拒否。納得しがたいと感じた男性が「では、弁護士に相談します」と述べると、担当者は「治療にかかる費用は全額負担します」と態度を一変させたという。
「全額」というのは、具体的にどのようなことなのか。治療が終わるまで、半年はかかりそうだと医師に言われている。多額の出費に加え、妻はしばらく仕事に行けなくなった。こうした状況で、治療が一通り終わらなければ支払いを受けられないということなのか。そのように尋ねると、「上の者と話して、すぐに返事します」と担当者は述べたという。
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/03-10.jpg
ところが、球団からの連絡はなかった。男性は球団へ3回連絡をとったが、担当者が電話に出ることはなかった。やむを得ず球団のホームページから再度問い合わせると、ようやく電話がかかってきたという。検討の結果、初回の治療費のみを支払うことになったと、担当者は男性に伝えた。
この時も、担当者はメールでのやりとりを拒んだ。それならば通話内容を録音してもよいかと問うと、頑なに拒否したそうだ。そして、「弁護士が担当するので、それまでは対応できない」と担当者は述べて、一方的に話を打ち切ったという。「弁護士からすぐに連絡する」とのことだったが、それから1週間、再び音信不通になった。
やがて、弁護士から書面で回答が届いた。「損害を賠償すべき法律上の民事責任を負うことはない」が、「見舞金」として初回の治療費に相当する額を支払う用意があるという内容だった。本件で、球団の対応は場当たり的かつ極めて不誠実だったと、男性は憤る。相手が納得のいく、一貫した対応をとれるための備えが、球団には必要だったはずだ。
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/04-10.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/05-10.jpg
2017.05.23 探偵ファイル
http://tanteifile.com/archives/6007
左目にボールが直撃した妻は大量出血して、救急車で病院へ運ばれた。幸い、失明は免れたが、大きな傷が残った。観戦中のボール直撃については過去に様々なトラブルがあり、訴訟に発展した事例もある。
それゆえ、問題発生時に備えて、球団側には明確な対応方針が整えられていることが当然だろう。ところが、今回の件で球団の対応は杜撰であり、しかも担当者の発言が二転三転したというのだ。事故の発生後、男性は球団に本件を報告した。そして、このような場合に被害の補償をしてもらえるのかと相談した。
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/01-10.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/02-10.jpg
すると、担当者から電話がかかってきて、「球団としては、何もできません」と言われた。やりとりの記録を残したいとの理由で、メールでの連絡を求めたが、担当者はこれを拒否。納得しがたいと感じた男性が「では、弁護士に相談します」と述べると、担当者は「治療にかかる費用は全額負担します」と態度を一変させたという。
「全額」というのは、具体的にどのようなことなのか。治療が終わるまで、半年はかかりそうだと医師に言われている。多額の出費に加え、妻はしばらく仕事に行けなくなった。こうした状況で、治療が一通り終わらなければ支払いを受けられないということなのか。そのように尋ねると、「上の者と話して、すぐに返事します」と担当者は述べたという。
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/03-10.jpg
ところが、球団からの連絡はなかった。男性は球団へ3回連絡をとったが、担当者が電話に出ることはなかった。やむを得ず球団のホームページから再度問い合わせると、ようやく電話がかかってきたという。検討の結果、初回の治療費のみを支払うことになったと、担当者は男性に伝えた。
この時も、担当者はメールでのやりとりを拒んだ。それならば通話内容を録音してもよいかと問うと、頑なに拒否したそうだ。そして、「弁護士が担当するので、それまでは対応できない」と担当者は述べて、一方的に話を打ち切ったという。「弁護士からすぐに連絡する」とのことだったが、それから1週間、再び音信不通になった。
やがて、弁護士から書面で回答が届いた。「損害を賠償すべき法律上の民事責任を負うことはない」が、「見舞金」として初回の治療費に相当する額を支払う用意があるという内容だった。本件で、球団の対応は場当たり的かつ極めて不誠実だったと、男性は憤る。相手が納得のいく、一貫した対応をとれるための備えが、球団には必要だったはずだ。
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/04-10.jpg
http://tanteifile.com/wp-content/uploads/2017/05/05-10.jpg
2017.05.23 探偵ファイル
http://tanteifile.com/archives/6007
2: 2017/05/23(火) 13:29:26.32 ID:jpc+oYCo0
やきうは欠陥スポーツ
3: 2017/05/23(火) 13:30:13.39 ID:mxhS7bnW0
よけるのが観客の義務
当たるのが嫌なら見に行くな
当たるのが嫌なら見に行くな
27: 2017/05/23(火) 13:36:17.89 ID:tP3AicjA0
>>3
ほんとそれ
「あたったら死ぬようなボール」って知らずに見てる客とかいんだろな
なんで一緒に見に行く人はちゃんと喚起しないの?
ほんとそれ
「あたったら死ぬようなボール」って知らずに見てる客とかいんだろな
なんで一緒に見に行く人はちゃんと喚起しないの?
29: 2017/05/23(火) 13:36:30.98 ID:p76BBzFG0
>>3
お前みたいなゴミが存在するのが理解出来ん。
お前みたいなゴミが存在するのが理解出来ん。
4: 2017/05/23(火) 13:30:42.05 ID:1GpotQiA0
また野球か
5: 2017/05/23(火) 13:30:58.73 ID:YX78eWOo0
どの球団かはともかく、どの球場かは情報として欲しいところだよな。
6: 2017/05/23(火) 13:31:07.06 ID:I+WlpjFT0
だから俺は常々言ってる
あそこまで硬いボールである必要があるのかと
あそこまで硬いボールである必要があるのかと
7: 2017/05/23(火) 13:31:53.43 ID:yVRwaXNH0
何処の球団よ
南海ホークスか?
南海ホークスか?
8: 2017/05/23(火) 13:32:10.58 ID:5lrs2eIQ0
失明しても賠償無いんだから、外傷ぐらいで金貰えたら儲けもん。
それが野球観戦。
それが野球観戦。
9: 2017/05/23(火) 13:32:10.63 ID:mQ3ASi2y0
すぐ弁護士に頼めよ
10: 2017/05/23(火) 13:32:21.01 ID:BTeFcHWv0
やきぅw
11: 2017/05/23(火) 13:32:22.55 ID:3aHlDEvVO
やきうはバットもボールも凶器
12: 2017/05/23(火) 13:32:45.01 ID:4D0WPgOQ0
チケットに保険組み込めよ
13: 2017/05/23(火) 13:32:53.44 ID:vyNbHMpi0
サッカーボールは観客に当たっても安全な素材でできてるよ
15: 2017/05/23(火) 13:33:21.87 ID:1GpotQiA0
確かにボール柔らかくすれば安全だから
客も増えるしもっと競技人口も増えるだろうし
ホント野球ってマヌケだな
客も増えるしもっと競技人口も増えるだろうし
ホント野球ってマヌケだな
16: 2017/05/23(火) 13:33:22.13 ID:kddAvfqs0
日ハムとは別の件か
17: 2017/05/23(火) 13:34:02.72 ID:2nKuIbjc0
南海最低だな
18: 2017/05/23(火) 13:34:10.21 ID:a/DbsXv30
今の時代にどこの球団の対応なの?
19: 2017/05/23(火) 13:34:20.27 ID:68nQtRu30
こういう訴訟時代になったか日本も
20: 2017/05/23(火) 13:34:24.88 ID:8fJipRvv0
野球なんて観に行くから…
21: 2017/05/23(火) 13:34:48.74 ID:+enyn+FS0
なんで目に当たるの?
どんだけトロければそんなことになるの?
少なくとも、バッターから数十メートルは離れてる場所だろ、観客席ならば
いや、マジで
どんだけトロければそんなことになるの?
少なくとも、バッターから数十メートルは離れてる場所だろ、観客席ならば
いや、マジで
22: 2017/05/23(火) 13:35:04.97 ID:TESDQQFy0
先月くらいに楽天ペゲーロのホームランが直撃した人いたな。コボスタの日ハム戦だったと思う
23: 2017/05/23(火) 13:35:26.43 ID:7nZIW6qX0
夫婦ともどもよそ見してんのが悪い。
24: 2017/05/23(火) 13:35:42.38 ID:NBeKnBDU0
めったにボールが飛んでこないエリアもあるだろう
怖いと思う人は、最初からそういうところを選ぶべき
怖いと思う人は、最初からそういうところを選ぶべき
25: 2017/05/23(火) 13:36:02.46 ID:9UQSaRUe0
試合クッソ長いのにあんな小さいボールにずっと注意してなきゃいけないとか過酷すぎじゃね?
26: 2017/05/23(火) 13:36:06.94 ID:ZxGphtQp0
請求されなくても3億ぐらいポンと払ってやればいいのにな
28: 2017/05/23(火) 13:36:22.86 ID:uW9tSrk00
裁判しろよ
今は勝てるから
今は勝てるから
30: 2017/05/23(火) 13:36:46.97 ID:cv00mQ4d0
定期的に起こるよなこういう事故
引用元: ・【プロ野球】<野球観戦中にボールが目に直撃!>大量出血して、救急車で病院へ...球団の対応は二転三転...その実態を暴露!©2ch.net
コメントする