投資マンガ『インベスターZ』の一コマが話題。高級時計にお金を使った美雪を切り捨てている。
投資の先輩として上から目線で主人公の孝史にアドバイスするヒロイン美雪。何かやり返せないかと思案した孝史は、美雪が着けている高級時計に目をとめ、「投資家としては三流だ」と言い捨てます……。
高級時計には「広告費」が上乗せされている
企業の株価を説明するときに、高級腕時計はいい材料になります。男性でも女性でも、ファッション誌に100万円、あるいはそれ以上の値段の時計が載っているのを見たことがあるのではないでしょうか。たとえばロレックス、オメガといったブランドもそうですし、カルティエ、シャネルなどもそうです(このお話には「マニュファクチュール=自社一貫生産」で生産される最高峰の高級時計はふくみません)。
さて、高級腕時計は機械式というゼンマイを軸にした内部機構で動いているので、作りが複雑です。職人による専門的な工程を幾つも経て製品になるため、相当なコストがかかっています。とはいえ、それだけで数百万円の値段にはなりません。ファッション誌への広告費、スポーツ大会への協賛費用もかかっています。また、著名な俳優やスポーツ選手と年間契約してモデルに起用していますから、その費用もふくまれています。
そう考えると、腕時計の「適正価格」はいくらになるでしょうか。「モノ」自体の値段で言えば、もっと低いかもしれません。孝史はそこを指摘し、「その時計が高いのはほとんど広告費だ」と言い放ったのです。
https://zuuonline.com/archives/152899
インベスターZの3巻より
興味深いな
100万円のブランド腕時計
90%は広告料だろ
中間マージンなし、広告費なしのクラウドファンディングで5万くらいの機械式時計を買えってのか?
中身がミヨタだったら泣くぜ。
>>4
今時ミヨタなんてパチモンでしか使っとらん
一流は自社ムーブじゃ
上乗せは知っているけど、部外者に適正価格は知りようがない
ちょっと触れているけど、長年積み上げた保証と信頼だろう
モエヘネシー・ルイヴィトン(LVMH)は立派な上場企業やしな。
いつまで生きるかもわからないのに、欲しいもの買って何が悪い?
一番馬鹿なのは金貯めこんで使わない馬鹿だろw
今どき、一日に何秒もズレる時計に実用性はないよ・・・。
同じく調整が面倒な旧い車ほどの味もない。
単なる宝飾品だね。止まっていてもいい。
>>15
「"(自動巻の)機械式腕時計"とは人類が生み出した唯一の生命体である」
…ってぇ思想に肯けるかそうでないかの違い
これを是とすればどんな旧車でもただの機械
腕時計はヒトと共生して寿命まで生きる命
身に着ける物や住む家は他人も見るし、自分に広告費を掛けてるようなもんよ。
んで広告に効果はセンスと如何に金を掛けるかで決まる。
>>20
あぁそうだな
俺も見てるわ
こいつ腕時計なんかつけてるわ馬鹿じゃね?ってな
>>25
営業なんかだと、腕時計で人をみる客多いから
高級時計は必須だよ
そうじゃないと商談もできない場合がある
だから若手営業マンは、自分には釣り合いがあってなくても買う
でも、逆に個人相手の営業で高級腕時計は駄目
お客が敬遠してしまうから、ボッタクって高級腕時計してる
と勘違いされてしまうから
要はケースバイケースだよ
>>37
外車ディーラーとか扱い全然変わるからな・・・
まぁ仕方ないんだろうけどさ
>>37
逆の発想はないのかな?
分不相応な時計のせいで無駄にしてる商談もある
100均のデジタル時計とパテックフィリップの時計・・・
正確性、放置時の狂いなどすべての性能で100均時計が上回る・・・
女性にたとえると
100均時計=夏目雅子、宮沢りえ、有村架純
パテック=加納姉妹、和田アキ子、野村佐知代
Gショック=神スイング、久松郁実
わかる?この感性?
スイスムーブメントを崩壊させたのは
世界初のセイコークオーツムーブメントだからね
今の適正価格が100円だとしても数万円
カシオの一万切る電波ソーラーが最高だわ
他のを使わなくなってこればっかになってしまった
仕事以外のプライベートでは腕時計していくことがなくなって久しい
お前ら貧乏人には分からんと思うが、高いことがステータスになるからいいって人種もおる
適正価格(笑)とか記事書いてる時点で馬鹿記事なんよ
>>26
それだとその辺で1000円で買ってきた時計を詐欺師に騙されて数百万で買いそうだな
10万円で売れなければ100万円で売れ、
そうすれば馬鹿が買うというのがある。
このユダヤ商法を知らない馬鹿が大勢いる。
宝飾品の類にたいした適正価格もないだろ
誰にでも買える物では無いから買いたい人がいるんだよね
コスパ気にするならカシオ買っとけばいいんだよ
価値があるから高いんじゃなくて、高いから価値があるんだよ
>>51
まさにそれ
ロレックスのスポーツモデルは金融商品みたいなもん
フランクミュラーのカサブランカ正規で買ったけど、文字盤やリュウズの造りが安物と違う。
ケースのステンレスやベルトもいい素材使ってるって素人目でも分かる。
まあ腕時計はあったら便利なのは事実なんだが、実用だと1000円のデジタルカシオで十分
ホテルなんかだと露骨に態度変える所もあるけど
軽いから旅行とかはこれだなあ
ロレとかは近場でロレしなきゃいけない時にしかしない
あれは腕輪だから
時間見るもんじゃない
さすがに今の時代、時間を知る目的で高級腕時計してるやつはいないだろ。アクセサリーだよ。
人を見た目で判断するな!
結局見た目だよね!
ちなみに靴とかも見られる見てるね
今の流行りのつま先が尖ってるタイプの靴って人を選ぶね
モノの価値ってのは相対でしか決まらない
詳しくは教えんよ
ブランドがブランド価格維持できてんのは欲しい人がいるから
まだまだ欲しがり過ぎなんだよ
物欲を消せ
何を盛って適正だと言うのか
商売が成り立つならそれは適正じゃないのか
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1495456888/