ニュース
Acer,Windows Mixed Reality対応の開発者向けMR HMDを国内で予約受付開始
日本エイサーによると,製品は2017年8月以降に出荷開始予定とのことだ。
![]() |
今までだと,Windows Mixed Realityに対応するアプリケーションを開発するには,36万円という高価な「HoloLens」を買うしかなかった。それと比べると,4万円という金額にはインパクトがある。もちろんHoloLensほどの機能や性能は期待できないだろうが,それでも,「興味はあるけれど,価格的に手が出しにい」と思っていたソフトウェア開発者には歓迎されるものとなりそうだ。
Acer Direct楽天市場店のDevelopment Kit予約販売ページ
Acer 公式Webサイト
ヘッドマウントディスプレイ(HMD) を「de:code 2017」に出展
Developer KitをAcer Direct楽天市場店で予約受付を開始
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:詹 國良(ボブ・セン))は、日本マイクロソフト株式会社主催のITエンジニア向けイベント「de:code 2017」(5月23日(火)・24日(水)、ザ・プリンス パークタワー東京(東京都港区)にて開催)に、Microsoftが提唱する新技術の複合現実(Mixed Reality)Windows Mixed Realityを採用した製品として国内初公開となるWindows Mixed Reality対応ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を参考出展しました。
Acerが開発を進めている専用のDeveloper Kitを本日5月23日(火)よりAcer Direct楽天市場店にて予約販売を開始します。Developer Kitは2017年8月に米国から販売を開始し、日本国内においても同年8月以降の早い時期の発売を目指し調整してまいります。次回の発表にご期待ください。
リリースページ
https://www.acer.com/ac/ja/JP/press/2017/259405
Acer Direct楽天市場店 商品ページ
http://item.rakuten.co.jp/acer-direct/5jr03ww001/
視野(FOV) | 水平 95°(フレネルレンズ) |
ディスプレイサイズ | 2.89インチ×2 |
解像度 | 2,880×1,440(1,440×1,440 単眼) |
ディスプレイリフレッシュレート | 60Hz(HDMI 1.4),90Hz(HDMI 2.0) |
トラッキングセンサー | ジャイロスコープ、加速度計、磁力計 |
トラッキングカメラ | フロント部×2 |
サウンド | ビルトインオーディオ、マイクロフォンサポート |
コネクター | HDMI 2.0(ディスプレイ)/ USB3.0(4m) |
- この記事のURL:
- 「バイオハザード:ヴェンデッタ」,レオンとケルベロスのチェイスシーンを収録したムービーが公開に
- 「ラブライブ!スクフェス」公式チャンネルがYouTube内に開設。Aquorsメンバーが出演する遊び方動画も公開
- 「World of Tanks」などが対象の「Hall of Fame 2016」,記念品の第1弾を公開
- 「FFXIV:紅蓮のリベレーター」発売記念。FFゲームとのコラボ企画を一挙紹介
- EVO Japan 2018のプレ大会オープントーナメント「賽[sài]」。595名がエントリーし,Twitch総視聴者数は27万6460人に
- 「Sprint Vector」がVR体験ショールーム「VR SPACE」に5月24日から登場
- 「鉄拳7 FATED RETRIBUTION」が新日本プロレスとのコラボレーション第2弾を実施
- 「閃乱カグラ」,雪泉と日影をデザインした高級掛軸のクラウドファンディングが始動
- 「FINAL FANTASY XV」,5月24日のアップデートで「芳醇な味わいの臭豆腐」などを追加。30日にはノクトの新衣装も配信スタート
- スマホ向けアプリ「脱出ゲーム DOOORS 5」,iOS/Android版が配信開始