ニュース

日本エイサー、4万円で複合現実を実現するHMDを8月以降に投入

 日本エイサー株式会社は、MicrosoftのHoloLensと同様のMR(Mixed Reality:複合現実)を実現するヘッドマウントディスプレイ(HMD)の開発者キットを8月以降の早い段階で日本に投入すると発表した。本日より、Acer Direct楽天市場店で予約開始する。価格は4万円。

 HoloLensとは異なり、透過型のメガネではなく、HDMI 2.0入力やUSB 3.0ケーブルを備え、「HTC Vive」などといったVR HMDと同様PCに接続して使う。前面にトラッキング用のカメラを2基備えており、これを利用して周囲の風景をカメラを通して表示画像と混合するものとみられる。

 内部ディスプレイ解像度は2,880×1,440ドット(片目あたり1,440×1,440ドット)で、サイズは2.89型×2。視野は水平95度。リフレッシュレートはHDMI 1.4接続時で60Hz、HDMI 2.0接続時で90Hz。ジャイロ、加速度、磁力センサーを備える。