Google八分対策センター

消費者ポータルJAPAN | 悪ティブソナーココログ支店

このページに関するお問い合わせは、こちら

悪徳商法に関する相談や質問を掲示板に書き込みたい方は、こちら


-(株)ユナイトホライゾンス  (会員権)-ぶん(6/5-22:00)No.92735
 頼れるプロの方々-薩婆訶(6/6-08:20)No.92778
 追記-薩婆訶(6/6-10:37)No.92798
  Re:追記-ぶん(6/6-22:06)No.92876


トップに戻る

92735(株)ユナイトホライゾンス  (会員権)ぶん6/5-22:00

皆様こんにちは。いつも見てばかりの ぶん と言います。
以下の契約についての相談です。
3年ほど経ってしまっていますが、よろしくお願いします。

・業者名(及び所在地)
  (株)ユナイトホライゾンス  札幌市中央区南2西5丁目 
・契約をした年月  平成12年3月
・契約した商品
  ジュエリーブレスレット及びサービス会員権
  支払総額 ¥856800−(支払継続中)
・クーリングオフに関する書面の交付  有
・書面があるならクーリングオフ期間  8日
・クレジットに関して
  ファインクレジット(株)  H.12.5〜H.17.4 

・契約に至った経緯
  平成12年2月、「旅行や食事、車の購入などがやすく受けられるサービス
  の話を聞きに来ませんか?」と電話があり、過去何度も同じ電話があったこ
  とや、得する情報なら聞いてみてもいいかもしれないと思い、事業所に行く
  約束をし、3月はじめにいきました。
  そこで男女各1名の執拗な勧誘が始まりました。サービスの有用性や必要性
  各地に沢山の会員がいて喜んでいるという話、雑談。そしてこの素晴らしい
  サービスを利用するために必要な60万円のブレスレット。このブレスレッ
  トは様々な運気が向上するもので私たち(担当者)もつけているよといった
  話が19時頃から深夜0時すぎまで続き、何度も帰りたいといっても帰れず
  結果契約してしまいました。
  ローン支払い確認の電話があったとき、金額が高額なので、やめる意志を伝
  えましたが説得されてしまい、以来支払い続けて3年です。
   
・どの点が騙されたと思ったか
  会員サービスの利用も、担当者と連絡が取れなかったり利用料金を聞いても
  返答がなかったり、また月会費の支払いを当分止める約束をしたにもかかわ
  らず翌月から引き落とされたり、流行のSOHOビジネスを勧めてきたり、
  話が違うことが多く、その上現在は全く利用していません。そもそも利用し
  ないサービスである上に、払っているお金は使わないブレスレットのもの。
  
そして、先月中旬、市消センに相談。通知書を送り交渉するも、「すでに当時の
担当者は退職し確認できない。長時間に及ぶ勧誘などは当方ではしない。そもそ
も主張内容を裏付けるものがない。なぜ今まで支払続け放っておいたのか。今更
そんなことは受け入れられない。」と本日、消センから連絡を受けました。

当時はあまりにも無知で、契約→疑問→諦め→放置、そして今。自業自得ですが
最近少し学び、解約の道もあることを知ったので、解約しようと決めた次第です
長くなり申し訳有りませんが、何か良いアドバイスがありましたらお願いします


トップに戻る

92778頼れるプロの方々薩婆訶6/6-08:20

記事番号92735へのコメント
ぶんさん、こんにちは。

>  話が19時頃から深夜0時すぎまで続き、何度も帰りたいといっても帰れず
>  結果契約してしまいました。

錯誤による契約の取消ができそうですね。

>そして、先月中旬、市消センに相談。通知書を送り交渉するも、「すでに当時の
>担当者は退職し確認できない。長時間に及ぶ勧誘などは当方ではしない。そもそ
>も主張内容を裏付けるものがない。なぜ今まで支払続け放っておいたのか。今更
>そんなことは受け入れられない。」と本日、消センから連絡を受けました。

ちょっと、消センの対応に問題ありですね。刑事事件ならいざしらず、
『裏づけ』とは…。担当者が退職しても、『会社として行った営業活動』
なのですから、会社に責任が問えると思います。

市の消センが頼りないと思ったら、都道府県の消セン、さらにその上部機関の
国センがあります(無料)。ぶんさんの場合、3年前の契約ということで
行政書士(初回メール相談は無料)・弁護士などプロの方々に依頼することも
考慮したほうがいいでしょう。

大阪府行政書士会 瀧本隆司行政書士(通称リュウさん)
http://www2.neweb.ne.jp/wd/fest/index.htm

東京都行政書士会 吉田行政書士事務所
http://www002.upp.so-net.ne.jp/cooling-off/

福岡県行政書士会 藤本勝也行政書士事務所(内容証明ドットコム)
http://www.naiyoushoumei.com/


トップに戻る

92798追記薩婆訶6/6-10:37

記事番号92735へのコメント
ぶんさん、こんにちは。

>当時はあまりにも無知で、契約→疑問→諦め→放置、そして今。自業自得ですが
>最近少し学び、解約の道もあることを知ったので、解約しようと決めた次第です
>長くなり申し訳有りませんが、何か良いアドバイスがありましたらお願いします

肝腎なことをおうかがいしていませんでした。
ひとくちに解約といってもいろいろありますが、ぶんさんはどのようにされたい
のでしょうか?

1)解約して、既払金は放棄し、今後の支払をストップしたい
2)解約して、既払金(いくらか書いてませんが?)を取り戻したい

いずれにしても、このままにしておくと、二次商法(例:解約させてやるから
解約金を払え、みたいな)の電話がかかってきたり、引っかかったりする
可能性がありますので、きちんとクリアにしましょうね。



トップに戻る

92876Re:追記ぶん6/6-22:06

記事番号92798へのコメント
薩婆訶さん、こんばんは。レスありがとうございます。


>市の消センが頼りないと思ったら、都道府県の消セン、さらにその上部機関の
>国センがあります(無料)。ぶんさんの場合、3年前の契約ということで
>行政書士(初回メール相談は無料)・弁護士などプロの方々に依頼することも
>考慮したほうがいいでしょう。

そうですね。消センの方もしきりに「3年」を気にしていましたし、専門家の方々
に依頼しようと思います。


>肝腎なことをおうかがいしていませんでした。
>ひとくちに解約といってもいろいろありますが、ぶんさんはどのようにされたい
>のでしょうか?

私は、2)の 解約して既払金(50万円程です)を取り戻す を目標にしています。
「あと2年律儀に払い続ける」と言う結果にだけは収まらないよう、これよりも
確実に納得のいく結果を得られるようやっていこうと思います。二次商法の電話は
もういりませんし。

この後早速、相談しようと思います。
進展しましたらまた書き込みに来ますね。

ありがとうございます。


このページは、コピープロテクトされています。