こんにちは。ゆりか(@yurikablog)です。
いきなりですが今、ヘソクリにハマっています。
ヘソクリといっても、こっそり1万円貯金するわけじゃありません。 普段何気なく払っているお金や、空いている時間を利用して「1万円を生み出す」ことです。
出産のために仕事もやめて家にいるから、どうしても自分の生産性とか考えちゃうんですよね。旦那さんみたいに仕事バンバンできるわけじゃないし、節約とか苦手だけど家計の中から賢く1万円稼げたらいいですよね。
暇な時間を利用してコツコツ貯める方法から、生活の中でシステム化しちゃえば勝手に貯まる方法もあるので、忙しい人も必見です。
- 1.固定費支払いをすべて楽天カードにまとめる
- 2.お買い物は「ハピタス」を通してポイントの2重取りをする
- 3.アンケートサイトに登録する
- 4.在宅のお仕事を探してみる
- 5.ネット銀行口座を開設する(へそくり口座)
- まとめ
1.固定費支払いをすべて楽天カードにまとめる
我が家ではほとんどの固定費は1つのクレジットカードにまとめています。月の固定費は毎月必ずかかるもの。毎月結構な額なので、これをなんとなく口座振替にしてるのはもったいないです。
- 電気・ガス
- ネット代
- 夫婦のスマホ代
- 保険
- 家賃や車のお金など
我が家では楽天カードにまとめているのですが、楽天市場での買い物は楽天カードの利用でいつでもポイント4倍になります。そしてさらに毎月一定の固定費のカード利用があるとどんどんランクも上がっていき、ポイントがどんどんたまりやすくなるというメリットがあります。
楽天カードは年会費も無料、ポイント還元率も高いので持っていて損はないカードだと思います。
公式サイトをチェック➡ 楽天カード
2.お買い物は「ハピタス」を通してポイントの2重取りをする
普段の食材や日用品は、どこで買ってますか? 我が家は引っ越してから車を手放してしまったので、細かい食材の買い足しは近所のスーパーでするけど、日用品やスタメン食材はネットスーパーで買ってます!
ネットで買い物するときに利用したいのが「ハピタス 」です。
このサイトを通して買い物すると、買い物した先と、ハピタス両方にポイントが貯まるという仕組みになっています。つまり、ハピタスを通してネットショッピングするだけでポイントを2重でもらえるのです!
我が家の食費・日用品は大体4~5万円くらいなので、1%のポイントと考えてもダブルでポイントもらえれば毎月1000円分近くのポイントが付きますね。
ハピタスの提携店は100店舗以上ありますが、私がよく利用するのは、
- 楽天市場
- ロハコ
- セブンネットショッピング
3.アンケートサイトに登録する
空き時間にサクサク稼げるアンケートサイトに登録するのもおすすめです。中には、ポイントとして100%バックでコスメやグルメのお試しをするアンケートもあります。
✔ECナビ :アンケート回答、ゲーム、モニター、お買い物でもポイント貯まります。
✔infoQ :アンケート回答、クイズ、ゲーム、商品の無料体験もあり。
✔ボイスノート :アンケート回答。販売前の試供品が試せる可能性もある!
✔キューモニター :アンケート回答や、自宅に届く製品サンプルのテストなど高額ポイント案件あり!製品テストは飲食料品や化粧品などさまざま。
4.在宅のお仕事を探してみる
「ママワークス」mamaworks.jp は、働く時間と場所が自由に選べる、がキャッチフレーズの求人サイトです。
在宅のお仕事で検索すると、ある歯科医院のブログ「1記事●●●円」のお仕事や、モニターサイトの協賛商品を実際に使ってレビュー記事を書くお仕事など、単発でできるお仕事がたくさんあります。求人を見てるだけで面白いのでぜひのぞいてみてください。
在宅でパソコンさえあればできる仕事でも、「就労証明書」を出してくれるところもあります。そのお仕事に登録すれば「保活」にも有利になるかも。
公式サイトをチェック➡「ママワークス」mamaworks.jp
5.ネット銀行口座を開設する(へそくり口座)
貯まったポイントを換金する場合、ネット銀行口座をつくりましょう。
楽天銀行は、楽天ユーザーなら開設も簡単だし、ポイント換金時も振込手数料がかかりません。楽天ポイントも貯まるしへそくり口座におすすめのネット銀行です。
公式サイトをチェック➡楽天スーパーポイントが貯まる楽天銀行!無料口座開設
まとめ
普段何気なくお金を使っているなら、その使い方を少しだけ工夫するだけで得するかも! 何気なく過ごすも、ちょっとだけ生活を豊かにするも自分次第。なにか始めてみませんか?ʕ•ᴥ•ʔ
---合わせて読みたい---