本棚にねこまんま

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

本棚にねこまんま

ねこ と ごはん

スタンプ作成アプリ『famchatty』で身近な人をいじり倒そう

口下手ならぬ文章下手だろうと今やスタンプが代弁してくれる時代。
夫婦間のラインは最早スタンプで会話するぐらい手抜きです。
文字打つのだるい。

そんなこんなでフリック入力もできない私はスタンプ乱用するわけなんですが、なかなかお気に入りのスタンプを探すのって大変ですよね。

今回紹介するのはスタンプ作成アプリ『famchatty』
正しくはスタンプコミュニケーションアプリらしい。

f:id:hondananinekomanma:20170522232558j:plain

ファムチャ famchatty -自分でつくるキャラスタンプ、キーボードでかんたん送信


1・キャラクターを選ぶ

f:id:hondananinekomanma:20170522231032j

色んなキャラクターの中から好きなものを選びます。
スヌーピーやパワパフなど有名キャラや、シュールなのから可愛い動物キャラまでよりどりみどりです。


2.パーツを選ぶ

f:id:hondananinekomanma:20170522231033j

選んだキャラクターを自分好みにカスタマイズできます。
この作業が一番楽しい。
スヌーピーなどのキャラクターとして完成しているものは顔のパーツなどは変えられませんが、帽子などの衣装をお着換えできますよ。

出来上がったキャラはスタンプ画像が自動的に作成されます。
あとは自由に文字入れして保存するだけ。
スタンプの種類によっては文字が追加できないものもあるようです。


さっそく旦那をイメージして作るも、うっかり身バレが心配なレベルで似てしまった。
f:id:hondananinekomanma:20170522231028j

ドン引くほどそっくり。

f:id:hondananinekomanma:20170522231029jf:id:hondananinekomanma:20170522231030j


スタンプっていうか、画像って感じですね。

設定からキーボード入力をONにすると使いやすくなるみたいです。
Android使いこなせてない私には設定がよく分からんかった。

あと、作成中に重くて固まって強制終了される不具合が残念なところです。
細かくパーツが変更できるスタンプほど固まる気がする。



素人でもスタンプは作ろうと思えば作れますが、結構大変だし、販売までの道のりが長いんですよね。
審査に半年とか、そんなイメージ。
このアプリなら、簡単に高クオリティなスタンプがすぐ作成できちゃうので、おすすめですよ!
みなさんも、さくさくっと作って遊んでみましょう。
家族とか、恋人とか、友達とか、好きなキャラとか、有名人とか、作る人次第でいろいろ楽しめそうですね。


イケメンも作れるぞい!

ちなみに文字は勝手に入ってた。
f:id:hondananinekomanma:20170522231031j

誰に似せたのか分かった人は僕と握手。
ヒントは今日しゃべくりに出てた人です(・ω・)