芸能ニュース

宮沢りえの「水抜きダイエット」はこんなに危険!重度の脱水状態は最悪死亡する!

投稿日:

宮沢りえさん

テレビ系トークバラエティ番組の「おしゃれイズム」(毎週日曜よる10時~)に出演されていました。

宮沢りえさんと言えば、3度も日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞された実力派。

宮沢りえプロフィール

  • 生年月日:1973年4月6日
  • 出身:東京都練馬区
  • 身長:167センチ
  • 血液型:B型
  • 父親オランダ人で母親日本人のハーフ

TVとかのイメージでは、小柄なイメージだと思っていましたが、167センチで背が高いのですね。

いつも写真では、ロングヘアーをぐっと後ろで束ねています。

(写真は、モデルプレスより)

顔をぜんぶ出せるなんて美しいから!

羨ましい!

でも、宮沢りえさんのショートカットも可愛い!

(写真は、東スポWebより)

こんな可愛いショートカットがお似合いだからショートカットのままの方が個人的には好きなんだけど・・・。

映画「湯を沸かすほどの熱い愛」でのダイエット!

宮沢りえさんは、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」で余命2ヵ月の癌に侵された主人公を演じました。

台本に「頬はこけ、目はぎょろりと」と書かれていたと言う・・・。

こんな台本もらったら女優さんも困りますよね。

美味しいもの食べるの我慢しないといけなくなるの??

でも、そこはプロ根性。

宮沢りえさんは、「できるだけのことはしようと思って」との事。

そして、徹底的なダイエットにチャレンジされました。

水抜きダイエットとは?

宮沢りえさんが実行したダイエット法は、「水抜きダイエット」と言う究極のものです。

「おしゃれイズム」で「お食事の時も飲み物を飲まないだとか?」と質問されると、宮沢りえさんは「そうですね」と返答。

「皆さん、太ってると思ってる人がいたら、水分ですよ!」と言われました!

この「水抜きダイエット」は、女性の美のためのダイエットではあまり語られていませんが、ボクサーの世界などでは当たり前のダイエットなのです。

ボクサーって体重で階級が決まるので、体重管理が非常に重要なのです。

何級は、何キロまでと決められています。

もしその体重をオーバーしたら、試合にも出れなくなります。

だから、皆、必死で減量するのです。

水抜きによる減量の仕組みは、基本的に身体の水分量を減らすことで体重を減らすというものです。

ボクサーは、本格的な水抜きダイエットをします。

中途半端じゃなく徹底して!

リングで殴り合いをするって事だけでも大変なのに、その前に食事制限だけでなくお水さえ飲めないなんて・・・絶対になりたくない職業だわ・・・。

練習の前後、練習の途中も、水分補給は喉の渇きを潤す程度。

そんな状態で毎日のハードなトレーニングを続け、試合1週間前からは食事は一切なし、水分もほぼなし。

考えられない!!

試合の3日前になれば、水の摂取自体もやめるそう。

水抜きを始めたら基本的には水を飲むことは禁止!

コップにお水が溢れる夢を、きっと見るのではないでしょうか?

喉が渇いて辛くなっても、水でうがいをしてしのぐのです。

体の水分を極限まで出して目指す階級まで体重を落とし、自分の級の体重制限にはまるように計量に臨むのです。

もっと言えば、ガムを噛んで、ツバ吐きもするらしい!

「ええ?そこまでやるの?」って驚きますよね?

そうやってお水を飲まないだけでなく、体の中の水分を出していくのです。

水抜きダイエットは危険!

ボクサーの水抜きダイエットは、スポーツのプロがやる事。

でも、素人が、痩せたいからと急にお水を飲まなくなったら、要注意です!

水を極限まで抜くという事イコール体が脱水状態になるという事!

脱水症状で死ぬ危険性だってあります。

人間の体の中の水分量は、体の約60%を締めます。

その水分量が減ったら危険な脱水状態になります。

脱水症状

脱水症状って、水分の損失に伴い現れる症状です。

「スポーツと栄養」・・・と言う日本体育協会のサイトにそれぞれ何%水分を損失したら、どんな症状が出るか?載っていました。

見てみましょう!

脱水状態って危険で恐ろしいですよ。

水分損失率(対水分)と現れる脱水諸症状の関係

■水分が1%損失すると?

大量の汗、喉の渇き

■水分が2%損失すると?

強い乾き、めまい、吐き気、ぼんやりする、重苦しい、食欲減退、血液濃縮、尿量減少、血液濃度上昇、3%を超えると、汗が出なくなる

■水分が4%損失すると?

全身脱力感、動きの鈍り、皮膚の紅潮化、いらいらする、疲労および嗜眠、感情鈍麻、吐き気、感情の不安定(精神不安定)、無関心

■水分が6%損失すると?

手足のふるえ、ふらつき、熱性抑鬱症、混迷、頭痛、熱性こんぱい、体温上昇、脈拍・呼吸の上昇

■水分が8%損失すると?

幻覚・呼吸困難、めまい、チアノーゼ、言語不明瞭、疲労困憊、精神錯乱

■水分が10〜12%損失すると?

筋痙攣、ロンベルグ徴候(閉眼で平衡失調)、失神、舌の膨張、譫妄および興奮状態、不眠、循環不全、血液および血液減少、腎機能不全

■水分が15〜17%損失すると?

皮膚がしなびてくる、飲み込み困難(嚥下不能)、目の前が暗くなる、目がくぼむ、排尿痛、聴力損失、皮膚の感覚鈍化、舌がしびれる、眼瞼硬直

■水分が18%損失すると?

皮膚のひび割れ、尿生成の停止

■水分が20%損失すると?

生命の危機、死亡

水分が損失したら、もうお肌は、砂漠状態です!

宮沢りえさんは、マネージャーも、プロダクションもついているから、たまたま水抜きダイエットに成功されたかもしれませんが、素人が自分一人の判断で、絶対に水抜きダイエットは危険だからやめましょう!

だって、最悪死亡ですから!

美味しいもの食べて、お水も飲んでお肌が乾燥しないようにしましょう!

ちょっとくらい太っていたっていいじゃないですか!

スポンサーサイト
スポンサーサイト

-芸能ニュース

Copyright© 主婦は見た!好奇心旺盛おばさんがさまざまな情報を発信します! , 2017 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.