3224 ゼネラル・オイスター
— |■■) (@pant_moon) 2017年5月22日
上場から2年0ヶ月は史上2位の超高速債務超過
東証上場企業では史上最速 pic.twitter.com/5Jv0SruTZ0
http://blog.livedoor.jp/bareleg/archives/52287891.html
2017/05/22 19:00ゼネラル・オイスター 平成29年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
牡蠣は足が早いから・・・
— ほいみん (@takechan0720) 2017年5月22日
http://www.oysterbar.co.jp/IR/management/message.php
カキ売ってる店が10月から3月まで営業赤字って終わりすぎだろwいつ儲かるんや!
— やまだ (@u2yamada) 2017年5月22日
ゼネラルオイスター債務超過で手元の現金6000万円だよ。
— TAKEHITO (@izktk) 2017年5月22日
仕入れの代金どうやって払うのかな?
にしても金かかりそうな一等地に出店したり、もう無理げ
— 空き缶 (@akikankeri) 2017年5月22日
もしかしてある程度狂った人でないと飲食店経営はできないんじゃないかなと思い始めている。ごくたまにまともな人がいて業界から奇異の目で見られ、一般人の憧れになってるという印象。参入は多く脱落も果てしなく多い業界だし。
— ぼんじん (@Bonezine) 2017年2月25日
一本足打法は上場後悉くそびクソ化しててウケる
— 居残りフレンズ (@inokori_3814) 2017年5月22日
※上場時の成長可能性に関する説明資料
http://www.oysterbar.co.jp/IR/
上場で集めた銭で広告出して大失敗のクソ赤字
— マグ倫 予想屋&料理研究家 (@Mag_rin31) 2017年2月7日
優良財務があっという間にクソ財務からハコ化 主や業種が変わって
上場時のビジネスビジョンはありません
IPOを担ぎ上げるの本当に辞めたほうがいいと思うんだけど。VCが潤ってるだけでしょ。そして、上場できればとりあえず高値ついてEXITできるから無理して上場させる→上場ゴール量産という。
— しょう (@show1225x) 2017年4月6日
IPOはあんなのババ抜きです。
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2016年7月5日
イナゴな人にはそれが分からのですよ(´・ω・`) pic.twitter.com/8lyorCRh5Q
機動戦士ガンダム
— さふぁいあ (@sapphirekun) 2017年4月4日
大和が煽ってくるwww pic.twitter.com/9KiEgS2xrf
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2016年10月4日
コメント
コメント一覧
宴会なんかで大人数の時は生牡蠣は出さないのがセオリーなんですよ、火を入れたのならある程度は大丈夫ですがそれも少量
糞企業のうんちく語り始めたり
連荘でノロ出してた時には何しに上場したねんと笑ってしまったが。
カッキテキなのは確かなので、いっぱい刷って頑張って欲しい
やっぱコロコロ名前変えるような企業は駄目だな
去年買い煽っていたはず。
時価総額の低さを強調していたはず。