2017年5月23日(火)
SIEより9月8日発売のPS4用ソフト『Destiny 2』。今回は、アメリカ・ロサンゼルスで開催されたプレミアムイベントで実施した、本作のPvP(対戦)部分のリードデザインを務めるLars Bakken氏のインタビューを電撃PlayStation編集部がお届けする。
|
---|
▲Lars Bakken氏 |
――まず、会場で試遊できた新ルールの“COUNTDOWN”、しっかりした撃ち合いに加えて戦術的な立ち回りが楽しめました。『Destiny 2』の開発にあたって、新モードにCONTDOWNを導入した理由について教えてください。
Lars Bakken氏(以下、敬称略):COUNTDOWNの導入について重要視したことは2つあります。1つめは相手プレイヤーとの競争。『Destny 2』でもより相手と激しく激突するゲームを目指したかったのです。
そして、2つ目は味方と一緒に戦うこと。これまでの『Destiny』の対戦はプレイヤーが個人で動いて戦うことが多かったのですが、COUNTDOWNでは味方と行動をともにすることが勝利へのカギを握ります。この2つを意識することで、両チームのプレイヤーが激しく戦うなかで、より思い出に残る対戦ができるようになったと思います。
――次は、一新された武器カテゴリについてお聞きします。『Destiny 2』では、武器カテゴリがKinetic(物理)とEnergy(属性持ち)、Powerの3つになりました。とくに前作で特殊武器に分類されていたスナイパーライフルとショットガン、フュージョンライフルがPowerウェポンに分類されたことが大きいと感じたのですが、これはやはり対戦バランスを考慮してものカテゴリ分けでしょうか?
Lars Bakken:こちらについても2つ理由があります。1つめは『Destiny 2』の武器カテゴリについてPowerウェポンは、“相手を一撃で撃破しうるもの”としたかったこと。前作でも対戦で相手をワンショットで倒せる武器はPowerウェポンに分類することで、武器カテゴリごとの役割をより明確にしたかったのです。
次の理由は、Powerウェポンの弾薬回収に駆け引きの要素を盛り込むこと。今回のPowerウェポンの弾はマップの2カ所で回収できますが、回収できるのは1カ所につき1人です。
前作だと回収可能なタイミングで味方チームが出現位置に集合したしたが、今回は出現位置を1カ所だけ押さえるのか、それとも2カ所ともこちらのものにするのか、チーム内の戦略が分かれることになるでしょう。
――今回の試遊では、前作にもあったサブクラスであるタイタンのストライカーを使用したのですが、スーパースキルのハボックフィストの仕様がこれまでと異なっていました。発動時にエネルギーをすべて使って広範囲を一撃で掃討するのではなく、発動中にエネルギーを消費して攻撃アクションを行う持続型のスキルになっているようでしたが、こちらの変更について教えてください。
Lars Bakken:ガーディアンのサブクラスについては、現在のところ各クラスに1つずつ新サブクラスがあるということ以外詳しく話せないのです。今回出展しているバージョンはまだ調整中ですが、プレイヤーがこれまでよりマップ内を走り回れるように、ということでハボックフィストを持続型のスキルにしています。
持続型ではあるのですが、発動中は武器が使えませんし、アクションを使って相手を倒すたびにエネルギーを多く消費するので、発動タイミングをよく考える必要があります。
――『Destiny』では、“コントロール”をはじめ、プレイヤーに人気のルールがいくつかありますが、『Destiny 2』ではこれらのルールはプレイできるのでしょうか?
Lars Bakken:今のところ、COUNTDOWN以外のルールについてはお話しできないのです。『Destiny 2』の対戦については、夏に新たな情報公開を行う予定ですのでもう少しお待ちください。
――ここからはPvP以外についてもお聞きします。まず、冒頭のストーリーミッションで人類は最後の都市であるシティを追われてしまうのですが、あの地にあるトラベラーは動くことができませんよね。いったいトラベラーはどうなってしまうのでしょうか?
Lars Bakken:冒頭のミッションの結果、敵のボスであるガウルはトラベラーを封じ込め、ヴァンガードをはじめとするガーディアンたちは力の源であるトラベラーの光を失ってしまいます。
これまでに獲得した装備品や光の力をすべて失ったガーディアンがいかにこれを取り戻していくのかが、『Destiny 2』のストーリーで語られます。ここから先は発売日にお確かめください。
――今回の敵は、前作では出番の少なかったカバルが中心になるようですが、レッドリージョンについて教えてください。
Lars Bakken:レッドリージョンは、指揮官ガウルが率いる特殊部隊の1つです。ガウルは本来自分が手にするにふさわしいと考えていたトラベラーの光が人類にもたらされたことを知り、その力を駆使するガーディアンにある種の嫉妬心をいだいています。
今回のシティ侵攻は、トラベラーの光を人類から奪い取ることがその理由の1つです。また、レッドリージョンはたしかにカバルではあるのですが、『Destiny 2』ではこのほかにもガーディアンと敵対する種族が数多く登場します。
今回のイベントで公開したトレーラーにいないものも登場しますので、おそらくこれまでで最も多くの種族が登場するストーリーとなるでしょう。
――最後に、発売から3年目に入った前作『Destiny』は、日本でも多くのプレイヤーが参加する人気作となりました。現在でも熱心にプレイしている日本のプレイヤーに向けてひと言メッセージをお願いします。
Lars Bakken:私自身、日本で作られたテレビゲームに大きな影響を受けて育ってきました。その私が携わるゲームが今度は日本のプレイヤーに影響をあたえることができるのは非常に光栄だと感じています。新たに発売される『Destiny 2』もぜひ楽しんでください。
――今回はどうもありがとうございました。
※“PlayStation”および“PS4”はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
(C) 2017 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie, and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Activision is a registered trademark of Activision Publishing, Inc.
データ
2017年5月11日発売
特別定価:639円+税
【表紙&巻頭特集】ザンキゼロ
【特集1】今だから聞ける名作インタビュー
GRAVITY DAZE 2 / Horizon Zero Dawn
NieR:Automata(ニーア オートマタ)
【特集2】『アトリエ』20周年特別企画
【電撃特報】深夜廻 / 祝姫 -祀-
ハコニワカンパニワークス
【SUPER PUSH】閃の軌跡III / イースVIII
ドラゴンクエストXI / GOD WARS
信長の野望・大志 / 旋光の輪舞2
SAO HR / アクセル・ワールド VS SAO
【ONLINE】FFXIV / PSO2 / Destiny
LET IT DIE / DDON / FFXI / MHF-Z
【特別企画】ニューダンガンロンパV3 ほか
【コード付録】GOD EATER 2 RAGE BURST
ガンガンピクシーズ / DDON / MHF-Z
[集計期間2017年 05月15日~05月21日]
NEW 『劇場版 魔法科高校の劣等生』とのコラボイベントを遊び尽くす企画をお届け。今から始める方は初心者ガイドをチェック!
5/23更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
5/21更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
5/20更新 グラニが贈る、すべてが別格のスマホRPG『黒騎士と白の魔王』を総力特集。降臨ボスの攻略記事を掲載。
5/19更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
5/18更新 『チェンクロ3』のメインストーリーにかかわる最新情報をお伝えする連載企画が始動。気になる情報満載でお届けします!
5/18更新 『オルサガ』公式キャラクター人気投票にエントリーする全騎士を紹介。連動アンケート企画も実施!
5/18更新 豪華スタッフでおくる完全新作、9人の主人公が紡ぐファンタジー群像劇RPGの魅力を多彩な記事で紹介!
5/18更新 『BLEACH Brave Souls』ユーザーとアイドルの関根梓さんが共闘プレイをする生放送番組や攻略動画を公開中!
5/16更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
5/16更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
5/15更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
5/12更新 『スターホース』シリーズ初となるスマホアプリを徹底特集。これから始める人に向けた序盤解説や攻略記事をお届け!
5/10更新 谷口悟朗監督&脚本・黒田洋介氏が再びタッグを組んだフル3DCGによる完全オリジナルアニメ『ID-0』を特集!
4/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売15周年をむかえた『逆転裁判』。
4/26更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
4/22更新 ゲームに登場するのは全員かわいい女の子! 簡単に爽快バトルが楽しめる魅惑のアクションRPG『ルナプリ from 天使帝國』を特集。
4/22更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
『SAO HR』新たな添い寝シーンが公開。その相手はアリスと……ユージオ!?
3/10更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
注目アプリの開発秘話が詰まった連載コーナー。さまざまな人気アプリの裏話や熱いエピソードをお楽しみください!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
事前登録中のゲームアプリを一挙紹介! 気になるタイトルをまとめて登録して特典アイテムをもらおう。
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
『水曜どうでしょう』のディレクター藤やん・うれしーが読者の悩みに答える『悩むだけ損!』まとめページ!