最新記事

ノンバイナリー・ジェンダー

カナダで性別を定義しない出生証明書実現の見込み

2017年5月22日(月)17時02分
モーゲンスタン陽子

Request for non-binary birth certificate CBC News-Youtube

カナダのオンタリオ州で、ノン・バイナリー(男性・女性の既成の性別に当てはまらない性)表示の出生証明書が早ければ2018年に発行可能になる見込みと発表された。同州はすでに昨年からノン・バイナリーの自動車運転免許証やオンタリオ健康保険のカードを発行している。

代名詞なら性的にニュートラルなthey, them, theirで

今回、出生証明書の性別表記を「男性」から「ノン・バイナリー」に変更することを申請したのは、バンクーバー在住のフィルムメーカー兼ライターのジョシュア・M・ファーガソン(34)だ。代名詞で言及される場合は、性的にニュートラルなthey, them, theirを用いることを望んでいる。

ファーガソンはオンタリオ州南西部ブラントフォードで生まれ、その後東部の人口1万5千人程度の小さな町ナパニーで育った。15歳のときに生徒数約1500人ほどの高校でカミングアウトすると、いじめ、肉体的暴力や殺害予告などを受けるようになったと、CBCトロントとの独占インタビューで語っている。

ファーガソンは5年ほど前から、自分を理解するための何かが欠けているように感じ、悲しみ、落ち込むようになった。性別の変更は言うまでもなく個人的な問題であったが、彼と同じように性別で悩む人々の権利を代弁するアクティビズムとしての意味もあった。「(ノン・バイナリーの人々は)この国で完全に見えない存在。ずっとそこに存在しているのに」と、ファーガソンは言う。


政府が素早く対応

今回の州議会の素早い動きに対し、ファーガソンはシェリ・ディノヴォー州議会議員の功績をたたえている。また、トレイシー・マッカラス議院は、早ければ2018年のノン・バイナリー出生証明書発行実現を期待していると宣言した。この夏に諮問会議が開かれるという(CBC)。

ニュース速報

ワールド

ユーロ弱過ぎ、ECB金融緩和で=メルケル独首相

ワールド

英との離脱交渉、6月19日の週に開始へ=EU側代表

ビジネス

インタビュー:世界は常に不確実、リスク分散図るオル

ワールド

トランプ米大統領、中東和平実現へ協力呼び掛け イス

MAGAZINE

特集:トランプの陰謀

2017-5・30号(5/23発売)

アメリカを再び揺るがす大統領側近たちの策謀──。「ロシアゲート」はウォーターゲート事件と同じ展開になるか

グローバル人材を目指す

人気ランキング

  • 1

    トランプ政権のスタッフが転職先を探し始めた

  • 2

    「最大で178万円」高騰する北朝鮮からの脱出費用

  • 3

    給食費未納の問題を「払わない=悪」で捉えるな

  • 4

    「折れない心」を持っている人には、信頼できる人間…

  • 5

    初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられ…

  • 6

    「やっちゃだめ」を全部やっちゃうトランプ大統領

  • 7

    「これでトランプを終わらせる」マイケル・ムーアが…

  • 8

    菅官房長官「共謀罪法案の人権報告書簡に抗議」 国連…

  • 9

    中国「一帯一路」国際会議が閉幕、青空に立ち込める…

  • 10

    カナダで性別を定義しない出生証明書実現の見込み

  • 1

    ニクソンより深刻な罪を犯したトランプは辞任する

  • 2

    トヨタとホンダをまねた中国自動車メーカーが躍進!

  • 3

    初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!

  • 4

    トランプ、最高機密をロシア外相らに話して自慢

  • 5

    共和党はなぜトランプを見限らないのか

  • 6

    「これでトランプを終わらせる」マイケル・ムーアが…

  • 7

    習近平の顔に泥!--北朝鮮ミサイル、どの国への挑戦…

  • 8

    日本はAIIBに参加すべきではない--中国の巨大化に手…

  • 9

    トランプのエルサレム訪問に恐れおののくイスラエル

  • 10

    トランプ降ろし第3のシナリオは、副大統領によるクー…

  • 1

    25日に何も起こらなくても、北朝鮮「核危機」は再発する

  • 2

    ディズニーランド「ファストパス」で待ち時間は短くならない

  • 3

    ロシア軍が北朝鮮に向け装備移動か 大統領府はコメント拒否

  • 4

    北朝鮮ミサイル実験「失敗」の真相

  • 5

    北朝鮮ミサイル攻撃を警戒、日本で核シェルターの需…

  • 6

    北朝鮮をかばい続けてきた中国が今、態度を急変させ…

  • 7

    性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

  • 8

    シャチがホホジロザメを餌にし始めた

  • 9

    性科学は1886年に誕生したが、今でもセックスは謎だ…

  • 10

    「いま米軍が撃てば金正恩たちは全滅するのに」北朝…

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

日本再発見 「外国人から見たニッポンの不思議」
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 別冊

0歳からの教育 知育諞

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月