*Life with Patchwork*

~体調と相談しながらの日々ですが 少しずつちくちくしています~

和のキルト展/生地のお買いもの  


名古屋で




昨日は友人3人と名古屋で落ち合い

JR名古屋タカシマヤで行われている「和のキルト展」を観がてら

大塚屋に行ってきました

友人が早くから並んでくれたおかげで

できたばかりのゲートタワーでランチをすることもできました



キルト展はさらっと流し^^

私の一番のお目当ては生地のお買いもの・・・

でもキルト展のショップにも大塚屋にも

お目々ハートになるような生地は残念ながら何もなく

目で見てのお買い物は久しぶりだっただけにがっかり


以前使ったことのある生地や

これまであまり買ったことがないような生地を少しだけ

それから友人お薦めのギッターマンの糸も

なかなか買えないので少し多めに買ってきました

麻の生地などに何気に活躍してくれる糸です



ちょっとしたアクシデントもあり少し心残りなので

ぜひまたリベンジを・・・と思っているところです









チェコパール




そんなこんなで先日のワイヤー口金ポーチは

あまり進んでいませんが

取り寄せてみた少しブルーがかったチェコパールが

なかなか良い感じだったので

だった気持ちも少し上昇です



福岡のこうのさんのお店にでかけた友人が

「端午の節句のタペストリー」のかぶとの鍬形

に使った生地をおみやげに買ってきてくれたので

もしかしたらもう少しキットをお作りできるかもしれません^^





関連記事

category: ワイヤー口金ポーチ

thread: パッチワーク - janre: 趣味・実用

tb: --   cm: --

ワイヤー口金ポーチ 1/布のお買いもの  

*代替えでの追加をご希望下さった方*
確定メールをお送りしてあります
ご確認くださいませ

ご入金いただいた方には
すべて発送を終えました


ポーチ1




こういうターコイズ系の色が大好きで

それに合わせたこのピンクの感じも大好きで

この生地をみた瞬間に化粧ポーチでしょと思いながら

さして今必要のないものなので

ずっとそのままになっていました



集中しすぎるのかいつもキットを作り終えると

燃え尽き症候群のようになってしまうのですが

今回は特に重症で

何か新しいものを作る気になれず・・・

もう2週間以上針を持っていませんでした



もともと切り刻むのではなく一枚布で・・・と思っていたので

こういうときは何も考えなくても済む簡単なものが助かります

キルティングをしたら少し楽しくなってきました









生地のお買いもの




ネットで生地を頼むと

どうしてもイメージ通りというわけにはいかず

気に入ったものが1枚でもあればいいか・・・と思って

いつも注文していますが

今回もおまけで2勝4敗というところでしょうか


でもその4敗だったものが

あとでひょんなところで役に立ったりもするので

その瞬間はちょっと小踊りものだったりします



通帳やお薬手帳や印鑑や・・・

なんでも入れられるような大きめポーチをいつか・・・

というお声をいただいているので

その後ろ側に使えないだろうかと大柄の生地を買ってみました


少し気持ちも上向きました^^




関連記事

category: ワイヤー口金ポーチ

thread: パッチワーク - janre: 趣味・実用

tb: --   cm: --

季節の恵  


*1種類代替えでも構わない・・・とのことでキットの追加をご希望くださった方*
確定メールをお送りしましたのでご確認くださいませ


マーマレード




いろいろが一段落したので

昨日今日とマーマレードを作りました

毎年季節の果物はいろいろなところからいただくので

ほとんど買ったことがないのですが

今年は甥っ子のお嫁ちゃんのご実家から

夏みかんや甘夏をいただき

なかなか向かえずずっと気になっていたので

せっせと皮を切り作りました

これは今日作った分です



空気をしっかり抜いたつもりなのですが

残念 気泡が見えます

マーマレードやジャムを保存するときは

入れ物を煮沸消毒するのはもちろんですが

空気があると酸化のもとなので

蓋いっぱいまで入れて

できるだけ空気に触れないようにすることが大事です

このまま瓶ごともう一度煮沸すると良いそうですね

とは言っても

きっと長期保存などする間もなく

お腹の中に入ってしまいそうですが・・・









キットをお求めくださった方には

昨日送料などのご連絡をさせていただきましたが

お早々のご入金をいただき恐縮です

ファスナーが届きしだいお送りしますので

もうしばらくお待ちください



追加の方々にはまだご連絡さしあげておりません

ファスナーがもう一段階遅くなりそうですので

ご連絡は少し先になります







関連記事

category: ■その他

tb: --   cm: --

進捗状況  

*キットをお求めくださった方々へ*
追加ご希望の方をのぞき
確定メールをお送りしました
ご確認くださいませ
(5/11 20:12)

キット




先日の受付の際には

本当にたくさんの方からお申し込みをいただき

大変うれしく思っております

ありがとうございました


私はどちらかというと仕事は早い方なのですが

今回は自分のキャパを超える量をお受けしてしまったのではないかと

少々不安になってしまうほどたくさんのお申し込みをいただきました

でもすべての材料を注文し終え

今現在手元にある生地はすべてカットして・・・

ひとつひとつクリアして少し気持ちが楽になったところです



今日は朝からビーズを分けたり

刺しゅう糸を分けたりしていました

糸もビーズも似た色なので

ぱっと見てすぐわかるようにシールを貼って小袋にまとめて・・・

開けた時に迷うことなく進めていただけるよう

お会いしたことのない方がほとんどですが

キットを手にして下さった時のお顔を思い描きながら

進めています



今回は本数が多いため

ファスナーは寸法直しをしてくれるところに注文しました

こちらは少し時間がかかるようですが

週末くらいには皆さんのところにご連絡できたらと思っています



次はパープルで楕円のものを・・・と

うれしいご依頼もいただき

また生地集めに勤しみたいと思っています





関連記事

category: その他のポーチ・ケース

tb: --   cm: --

ローズクレイジーのソーイングケースのキット  


ローズクレイジーのソーイングケース




本日午前11時頃からキットの受付を始めさせていただきます
終了しました



お申込み方法をご存知ない方は

お名前をお書きの上(HNはご遠慮ください)

右側のメールフォームよりお問い合わせください

※すべて先着順で対応させていただきますが
 返信がもどってきてしまうなど連絡がとれないうちに
 終了してしまっていることもあります
 その点ご了承くださいませ



遅くとも翌日中にはお返事さしあげますので

もし1日経っても届かない場合は

お手数ですがもう一度ご連絡ください

メールではお申し込みを承っておりませんので

お間違いなきようお願いいたします



なお販売を目的とされる方

お教室・教えることをされている方のお申し込みは

お断りさせていただきます

ご了承くださいませ


関連記事

category: 2017キット

tb: --   cm: --

ローズクレイジーのソーイングケースの持ち手  


ケース11




ローズクレイジーのソーイングケースの持ち手は

こんなふうにバインディングの際にはさむつもりでした

初めての仕立てに気をとられてすっかり抜け落ちてしまい

気がついたのは底もつけ終わってからでした




ケース12




ファスナーを開け閉めする際には

やはりタブ代わりのものがあった方が良かったのですが

いろいろをほどく気になれずそのままにしてしまいました


キットではリボンをおつけしようと思います




ケース13




全体の高さはお好みで

もう1cmくらい下げても良いのではとも思いますが

持っている糸のうち

一番背の高いギッターマンの糸(約5.6cm)がちょうど入る高さです

何を入れるかでお好みの高さにしていただけたらと思っています



キットについては本当にたくさんの方からお問い合わせをいただき

ありがとうございます

生地やら副資材やら取り寄せるものがたくさんありますので

明日か明後日には受付を開始させていただこうと思っています


その際「端午の節句のタペストリー」も

一部代替えにはなりますが

同じような雰囲気でご用意できそうなので

3セットのみ受付させていただこうと思っています











満2歳のプレゼント




連休の間に孫娘が満2歳になりました


可愛いものがあるとすぐ買ってあげたくなりますが

だんだんいろいろなことがわかるようになってきているので

ただ闇雲に買い与えることだけは控えて行こうと思っています


父親と母親が二人で当日めいっぱいお祝いの行事をしてあげたようで

素敵な一日になったことと思います

今日はだいぶ前の私たちの結婚記念日やらいろいろを合わせて

皆で食事会です^^





関連記事

category: その他のポーチ・ケース

thread: パッチワーク - janre: 趣味・実用

tb: --   cm: --

ローズクレイジーのソーイングケースができました  


ケース6




ローズクレイジーのケースができました

トップにはこうのさんの生地やMODAそして仏製の生地・・・

ビーズ刺しゅうはいつもより少し控えめですが

チェコビーズやメタリックビーズなど

可愛いピンク系をいろいろ使いました


できあがりの寸法は約20×13×8cm

接着キルト綿を使ったので

いつもより縫い縮みは少なかったように思います




ケース7




以前作ったものと同じくらいの大きさで作り始めたつもりでしたが

バインディングやファスナーがつく分少し高くなりました

底側はバインディングで少し上げ底のような感じに仕上がっています

内側の高さを測ったら約6cmでした




ケース8




今回底と蓋には薄いプラスチック芯を入れ

糸を入れるホルダーもつけてみました

1つには太巻きを入れられます

こうのさんの生地がなんとも良い感じです




ケース9




この形ならバニティケースと呼んでもいいかな・・・とも思いましたが

今回は糸ホルダーをつけましたので

そのまま「ソーイングケース」と名づけました


箱の両側に持ち手代わりのリボンをつけようと思っていたのに

すっかり忘れてしまいました

それが少し残念です




ケース10




こちらは底になります



Kさんご覧いただけているでしょうか

お気に召していただけると良いのですが・・・





関連記事

category: その他のポーチ・ケース

thread: パッチワーク - janre: 趣味・実用

tb: --   cm: --