読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記

すごい嫁を4コマでお届け。大爆笑間違いなし!フリーダムな天然嫁と中二病な旦那がお送りする、へんてこな夫婦の記録。非現実的な要素が多いノンフィクション。

90年代有名アニメ作品を嫁がフリーダムに紹介していくよ【前編】

スポンサーリンク

 

f:id:freedomyome:20170522223114j:plain

 旦那です。今日はね

90年代アニメを嫁とフリーダムに語っていくよ!前編です

 

あまりにも多すぎるので2つに分けますね。

 

さきにこっちの記事を見てもらうと、色々とスムーズです。

まず90代前半を語ろう!

90年って何流行ってたっけ

1990年:ちびまる子ちゃん』がフジテレビ系列で放送開始。携帯・自動車電話のキャッチホンサービスが開始。スーパーファミコン。大学入試センター試験開始。ティラミス。ダイヤルQ2。
1991年:「お立ち台」ディスコジュリアナ東京オープン。女優宮沢りえのヘアヌード写真集。ウォーリーをさがせ。東京ラブストーリー。101回目のプロポーズ。
1992年:きんさん・ぎんさんブーム。冬彦さんブーム。日本人宇宙飛行士、毛利さんが宇宙へ。尾崎豊死去。美少女戦士セーラームーン。学校週5日制スタート。
1993年:皇太子婚約・結婚。「コギャル」ブーム。「聞いてないよォ 」(ダチョウ倶楽部)デジタル携帯電話開始。Jリーグ開幕。バブル崩壊。ポケベル普及。
1994年:松本サリン事件発生。「同情するなら金をくれ」「Jポップ」。セガサターン・プレイステーション発売。イチロー効果。小室ファミリー。新世紀エヴァンゲリオン。
1995年:阪神淡路大震災。地下鉄サリン事件「ああ言えば上祐」が流行。ベル友。へそ出しルック。Windows95発売。

こんな感じね。

ティラミス?流行るってどういうこと?

あの、ナタデココ的なね

うん。

ふーん、ポケベル

わかる?使い方

11って押したら「あ」でしょ?

俺は知らないんだ

隣のね、おじさんが言ってた

「い」は?

12

へぇー、多分もう一生使わないよね

なんかねー、公衆電話に書いてあったんだって、表みたいなのが

ベル友っていうんだってベル友。メル友みたいな感じでね

いまやそれすらないからね

今なんていうの?

今メールをしないんじゃない?LINEでしょ?

デジタル携帯電話って何?

ショルダーから小型になったやつか!はぁ~~~~

でもこれさ、初期レンタルだったよね。しかもめっちゃ高かったんでしょ?

レンタルが?

レンタルが

本体もね、くっそ高かったからね

本体がレンタルだよ?

あ、そうなんだ

 

1990年

ちびまる子ちゃん

ちびまる子ちゃんDVD BOX〜ゆかいなものがたり編〜 [DVD]

日常ほのぼのストーリーの元祖かな!

好きなキャラいる?

特にいない…けど、エリザベスじゃないや、アマリリス

誰それ??

みぎわさんが飼ってる犬(ブルドック)

マニアックだな…

 

1991年

きんぎょ注意報!

きんぎょ注意報!(1) (なかよしコミックス)

情報は何もないです。

ただ、小さい時に幼稚園のスモッグ?に、アップリケつけてもらった思い出しかない

きんぎょの名前は?

デメちゃん?

笑ゥせぇるすまん

「白昼夢」/「ご利用は計画的に」

短編集でね、1話完結でね、面白いよね。

どんなストーリーが好きなの?

全部好きだからね、ただ

それ系?で好きなのは、漫画だけど、Y氏の隣人が面白い

あっ。(違う話か)

少年アシベ

少年アシベ ゴマちゃん もっちぃもっちぃクッション

ゴマちゃんのぬいぐるみ持ってたよ

ほーん。

拾ったの

俺も目覚まし時計持ってた

ってか、ゴマちゃん拾うとか原作通りだね

あっ、そうなんだ。一緒にお風呂入ってた

かわいい。

ゴマちゃんびちょびちょな。

OH!MYコンブ

OH!MYコンブ 1 (コミックボンボン)

存じ上げません

まじか…リトルグルメ…

魔法のプリンセス ミンキーモモ

魔法のプリンセス ミンキーモモ Blu-ray Disc BOX 3 <最終巻>

あーーなんかあれでしょう、あのねー、なんかネズミっぽいの一緒にね

プーアル?ウーロン?みたいなやつ一緒にいるよね。ね?

うん。

ストーリーは?

はっ?

ストーリーは?

魔法のプリンセス…魔法のプリンセスでしょ…

あっ、歌手かなんかだっけ。アイドルみたいなのいたよね

それはファンシーララね

そんなん知ってんの?キモッ!

なんでだよ

炎の闘球児 ドッジ弾平

炎の闘球児ドッジ弾平

熱いよね

何が熱い?

なんか弾平?主人公だよね?

あの子ちっちゃかったりとか、パワーがあまりないとかさ、欠点が多かったんだけどさ

その、ライバル的なのと立ち向かうためにすごい強くなろうとか、みんなの何倍も練習してるとか、野球部みたいだなと思った。

この意志を引き継いだアニメが、イナズマイレブンかな

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

あれはジョジョみたいなもんでしょ。ジョジョとヒカルの碁足した感じでしょ?

後ろになんかだしゃー売れると思ってるのがおかしいんだよ。

初期はでないんだよ!

じゃあジョジョじゃん

あぁ…

1992年

美少女戦士セーラームーン

美少女戦士セーラームーンR?未来に向かって?

あんなにキャラクターいるのに、キャラかぶりをしないっていうのはすごいよね。

あぁー。

初期の頃はさ、見た目だけで亜美ちゃんが好きって思ってたけど

今あらためて見て、思い返したりとかして、一番好きなのはジュピターだなって思う

ジュピターねぇ。ああ、まぁでもわかるわ。

不器用加減がすごく好き。ただ、時々女出してくるんだよなアイツ!

クッキングパパ

クッキングパパ(141) (モーニング KC)

アゴアニメ、初代アゴアニメ

次はkanonだね

そうだね。

クッキングパパで作ってる料理、なんか…あれでしょ?

3分クッキングがアニメ化したような作品でしょ?

あぁーー、まぁねー。

クレヨンしんちゃん

ちんだらけ

アニメは面白くて映画は泣けるっていうバランスは良いよね

原作は?

作画崩壊は結構してるよね

作画崩壊っていうか、絵が下手すぎて、常に崩壊してる

そもそもあのバランスがやばくない??身長差

みさえと比較したらチワワぐらいしかないよね。

シロと同じ身長だしね。

シロ小型犬だよね?そしたらね

もしくは大人がでかすぎるか、平均身長2m超えみたいなね

姫ちゃんのリボン

「姫ちゃんのリボン」メモリアル DVD-BOX

別に・・・見てなかった・・・

じゃあ、呪文を唱えて下さい!

見てないっつってんの

いや、いいから!お願いします

テクマクマヤコンテクマクマヤコン

惜しい!!

南国少年パプワくん

「んぱぱ!南国少年パプワくん」DX~パプワ島のある一日

パプワ~~~♪

あの、網タイツ履いた・・・鯉?が好きよ。見た目的に

タンノくんね

あいつが全部持ってってるよね

最終的にバトルアニメになるんだよね

そこまで見てねーわ

幽☆遊☆白書

幽★遊★白書 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

え、それ前やったじゃん

じゃあ、良さを語ってよ

飛影のシスコンアニメでしょ?

1993年

ポコニャン!

藤子・F・不二雄大全集 ポコニャン

知らん

ーーーーーーーーーーーー!?

ドラえもんみたいなやつでしょ?

うん!

あの、黄色い猫の

タヌキね

あぁ、そうそうタヌキ、タヌキなの?

(画像を見せる)タヌキね

えっ!?

思ってたんと違った?

あのロボットの…ロボットの!

どんな形?

わかりやすいロボット。電信柱きったような感じの。円柱の

5分ほど調べた結果、21エモンのゴンスケでした。

GS美神

GS美神 Gorgeous Songs

超面白いよマジで、ちゃんと見て、ちゃんと見てマジで

後半あれだよね。天下一武道会になるよね

前半の話しよ

あの時代のアニメは大体最後天下一武道会やるから

男の子のヘタれ具合とね、美神のドSぶり?面白いよ。ぬ~べ~といい勝負すると思う。

おキヌちゃんがかわいいね

あぁ、パートナーね

なんだっけあの男の子の名前

知らん!

ジャングルの王者ターちゃん♡

ジャングルの王者ターちゃん 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

またかよ!

じゃあ、名シーンをどうぞ

知らんて。

嫁わかる?ターちゃんの

デブの、森三中みたいなやつ?

あれ昔は美人だったんだよ

よくあるよねアニメね。昔は美人じゃなかったのはあたしンちぐらいだよ。

1994年

赤ずきんチャチャ

赤ずきんチャチャN 1 (マーガレットコミックス)

チャチャー!!(リーヤっぽい声で)

あれしんごくんだっけ

そう!

まぁまぁハマり役だよね

声優を雇うより、ジャニーズ使った方が視聴率取れるじゃん!

アニメは変身したよね。

うん。

原作ない。

へー。

ママレード・ボーイ

ママレード・ボーイ little 4 (マーガレットコミックス)

見たことないし、知らんし、興味ないし

そもそも少女漫画みないし

ボロクソじゃねーか。

でもね、声優が國府田マリ子なの

うん、誰

とっても!ラッキーマン

とっても!ラッキーマン大吉音楽集

興味ない、見てない

はぁ。。。

とっても!ってことは、普通のラッキーマンもあったってことでしょ?

そうだよ。

おジャ魔女どれみどっかーんみたいな感じでしょ?

それはちょっと違うよ。

とりあえず2部もやってるってことでしょ?

違うよ。

なんなの?

普通の、ラッキーマンがいて、そいつがパワーを使い果たして、ついてない洋一に声をかけて、2代目ラッキーマンになるの。

あぁ、じゃあジョジョってこと?

なんでもジョジョじゃねーかよ

主人公が変わってもシリーズが続くのはジョジョじゃないかなと。

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!1 [DVD]

ポンキッキーズでやってたやつだよね

あぁ!そうだね!

さっちゃんの回が好きだった

さっちゃんの回か。俺はなんか布団入ってたら、変な2人組みが来た話しか覚えてない

魔法陣グルグル

魔法陣グルグル2(3) (ガンガンコミックスONLINE)

うん!

うん!

ククリ?女の子。のコスはした

でも全然覚えてないのね・・・

全体的に面白いなっていうのはなんとなく覚えてる

ストーリーは覚えてないの?

ストーリーはそこはかとなく

魔法騎士レイアース

魔法騎士レイアースBEST SONG BOOK

クランプって感じだよね

俺はOPしか知らない

モコナがかわいいな。それぐらいしかないな。

1995年

空想科学世界ガリバーボーイ

空想科学世界 ガリバーボーイ コンプリート DVD-BOX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぇぁ?

これは中二病アニメの先駆けと言っても良いかなって思うよ。

マインダーっていう技で、手から召喚獣を飛ばして戦うんだけど

ロックマンのロックバスターみたいな感じでね

あ、飛影ね!飛影!

NINKU -忍空-

NINKU?忍空? Blu-ray BOX 1

それは、あの、一個の記事を作ろう。

語れないってことね、このスペースじゃあ

うん

あずきちゃん

あずきちゃん ― オリジナル・サウンドトラック

懐かしいねー、NHKだよねたしか

そうそうそう

あずきちゃんって単体でやってたアニメだっけ

・・・うん

ファンファンファーマシーとまざる

ファンファンファーマシーってなんだっけ…

10分アニメが3本ぐらいやってる中でやってるやつなんだけど

へぇー!魔法使いTai!とかぶってたわ

ふしぎ遊戯

〈ANIMEX1200 Special〉(6)ふしぎ遊戯 オリジナル・サウンドトラック

興味ない。

曲がいいよね。

そうだっけ

男の子とイチャイチャする系のアニメ興味ないんだよね。

EDもいいよね。

知らんけど

スレイヤーズ

第1話 『Angry?リナ怒りのドラグスレイブ!』

え、さっきのモコナが出て来るのはなんだっけ?

レイアース?

うん

なんだって?

スレイヤーズ

これ3人女の子が出て来るやつ?じゃないほうね?

どっちのほう?

あのーー、林原がでてくるほう

そうそうそうそう

あぁー。それは見てた!

ほんとかよwww

ただ、あのキンパの男いたじゃん?

キンパの男の強くなるスピードが遅すぎて途中で見るのやめた

ガウリィね

ガウリィね。

覚えてる?

知らん

飛べ!イサミ

飛べ!イサミ DVD-BOX 下

どこへ!?

OPが有名だよね

歌って?

ハートをみーがくっきゃない

あー!わかったー!!!

あのー、あれだ!柔道でしょ?

・・・空手?

もはや格闘技ではない?

・・・YAWARA?

いやっ、OP見たんだよね、なんかの、懐かしアニメ集みたいな

ロボットアニメ?

雰囲気はそんな感じ

ぐらいの知識だね

何もじゃねーかよ

ぼのぼの

ぼのぼの(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)

やめてよアライグマくーん

ぼのぼのは知らないんだよね~

うん。

ナースエンジェルりりかSOS

ナースエンジェルりりかSOS DVD BOX<フィギュア付き予約限定版>

そういうの見ない

マジ面白いから・・・

旦那が面白いって言うのってさ、とりあえず女の子がどうのこうのでしょ

OPがいいんだよ。とっても

うん。じゃあアニメの内容じゃないじゃん

内容は普通

じゃあ見なくていいじゃん、オススメする意味

ママはぽよぽよザウルスがお好き

ママはぽよぽよザウルスがお好き DVD-BOX1

これ結構見たんだよねー

ほう、面白いよね

うん。お父さんがね、ちょっとひ弱というかね

でもどこのご家庭もあんな感じなんだろうね!

ご近所物語

ご近所物語 全曲集

見てない。

NANAの人だね

うん、知ってるけど見てない。

YAZAWA

えっ?

矢沢あいだっけ

うん。

新世紀エヴァンゲリオン

新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画(18)<新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画> (角川コミックス・エース)

あのさー、嫁さー、初めて見た時さー

最終話から2話目ぐらいだったもん。

だからー、みんなでおめでとうだっけ?ありがとうだっけ

拍手してるのあるじゃん

あそこ見てどんな宗教アニメだよって思ってた。

怪盗セイント・テール

「怪盗セイント・テール」BEST OF BEST

・・・・・・・

・・・・・・・

見ると思う!?

 

ということで、1995年までアニメを語っていきました。

いやー、懐かしいね!

懐かしさにひたれる人はもういい年だね!

 

明日は96年~99年の後編でーす。

 

それではま明日

ではでは~!