(cache) MRデバイス「HoloLens」で現実世界に飛び出した2Dマリオがすごい―これが空間把握機能か… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

MRデバイス「HoloLens」で現実世界に飛び出した2Dマリオがすごい―これが空間把握機能か…

ゲーム文化 カルチャー

MRデバイス「HoloLens」で現実世界に飛び出した2Dマリオがすごい―これが空間把握機能か…
  • MRデバイス「HoloLens」で現実世界に飛び出した2Dマリオがすごい―これが空間把握機能か…

複合現実(MR)ヘッドセット「Microsoft HoloLens」の空間把握機能を利用して制作された『スーパーマリオブラザーズ』風のアプリケーションが、今Twitter上で注目を集めています。

「Microsoft HoloLens(以下:HoloLens)」は、使用者の視界を完全に遮るVRデバイスとは異なり、現実の世界にバーチャルな情報を加える複合現実ヘッドセットです。例えば、このデバイスを利用すれば、リビングのテーブルの上で俯瞰視点で『マインクラフト』をプレイしたり、何もない空間にビリヤード台を表示させてビリヤードを楽しんだり出来ます。

niu(にぅ)氏(@niusounds)によって制作されたこのアプリは、HoloLensを通して現実世界に飛び出した2Dマリオを操作できるものです。公開された映像には、マリオが室内の複雑な地形を走り抜けたり、屋外の階段をジャンプで登ったりしている様子が収められています。マリオの操作は、Bluetoothキーボードで行っているそうです。


今はまだ開発者向けにしか販売されていないMicrosoft HoloLens。このデバイスが一般販売され広く普及した頃、もしかしたらビデオゲームに大きな革新をもたらしているのかもしれません。これらの映像には、その可能性が垣間見えました。
《真ゲマ》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 4 件

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ローポリで生まれ変わった『GTAV』デメイク映像―トレバー達の顔が…荒い!

    ローポリで生まれ変わった『GTAV』デメイク映像―トレバー達の顔が…荒い!

  2. MRデバイス「HoloLens」で現実世界に飛び出した2Dマリオがすごい―これが空間把握機能か…

    MRデバイス「HoloLens」で現実世界に飛び出した2Dマリオがすごい―これが空間把握機能か…

  3. 高クオリティ短編ホラー『Contemp』無料配信―海外学生がわずか9週間で制作

    高クオリティ短編ホラー『Contemp』無料配信―海外学生がわずか9週間で制作

  4. 和風『Hotline Miami』な2D侍ACT『The Path To Die』―封建日本を舞台に描く

  5. えっ、もう!?『Red Dead Redemption 2』が発売前に米Amazonで売り切れる

  6. 『ゼルダの伝説 BotW』ねんどろいどがガンプラと融合…海外ファン製作の「リンクmeetsジオング」

  7. BitSummit会場でスーパーホットなアイツを追跡してみた

  8. ハリウッド映画版『バイオハザード』リブート計画が始動―海外報道

  9. BS放送された『ハースストーン』番組が全編公開―冬季選手権に密着

  10. 『LoL』世界規模大会「MSI 2017」閉幕、韓国SKTが2年連続の王座

アクセスランキングをもっと見る

page top