Hatena::ブログ(Diary)

CLOVER

2017-05-22

JJUG CCC 2017 Springに参加してきました #jjug_ccc

5/20にベルサール新宿グランドで開催された、JJUG CCC 2017 Springに参加してきました。

JJUG CCC 2017 Spring

今回の(も)CCCは、基調講演は出ずに10時のセッションから参加です。

参加したセッション

今回参加したセッションは、こちらです。

G+H 「非機能要件とSpring Boot」

がるがべさんこと梅澤さん(@garbagetown)によるセッション。
Spring Boot ActuatorとSpring Securityの紹介をしていただきました。

この2つ、あんまり知らないのですが気にすべきポイントを簡潔にまとめられていて、とても参考になりました。

E 「Java Clientで入門するApache Kafka」

森谷 大輔さんによるセッション。

Apache Kafkaが最近気になっているので、今回選択しました。Apache Kafkaがどういうものなのか、導入としての情報が
ものすごく丁寧にまとまっていて、とてもわかりやすかったです。

聞いておいて良かったセッションでした。

G+H 「データ履歴管理のためのテンポラルデータモデルとReladomoの紹介」

伊藤博志さん(@itohiro73)さんによるセッション。

あんまりこの手の話題に明るくないので、他のセッションともだいぶ迷いましたがこちらを選択。

結果としては、大正解でした。概念の説明や、例がとてもわかりやすくてとても聞きやすかったです。Reladomo自体は導入としての
概要紹介といった感じでしたが、Q&Aでjoinなどの気になることを聞いていただいた方がいらっしゃったので助かりました。

C+D 「ヤフーの広告レポートシステムをSpring Cloud Stream化するまで」

塩野 貴義さん、橋本尚亮さんの2名によるセッション。

過去3度に渡って変えてきたシステムの、課題や解決策、そして現在はSpring Cloud Stream+RabbitMQに移ったという話でした。

が、話題の中心であるSpring Cloud Streamについての紹介はそれほどなかったので、もうちょっとそのあたりを聞きたかったかなぁと
思いました。

実際のシステムにおいて、なにに悩んで、解決策としてなにを選択して、結果どうなったかがそれぞれ述べられていたところは、
とても参考になりました。

E 「Javaで実装して学ぶOAuth 2.0!」

多田 真敏さん(@suke_masa)によるセッション。

OAuthは、1の頃しかちゃんと見ていなくて、多田さんのセッションは丁寧でわかりやすい印象が強かったのでこの機会に
聞いてみることに。

感想としては、今回もとてもわかりやすかったと思います。用語を正確に把握することなどの注意点が挙げられていたことと、
それが図として何度も表現されていたことが特に良かったです。

途中で時間経過とともCMが入ってきたのは、ちょっと笑いました。

あと…デモは…。

C+D 「劇的!データベース・ビフォーアフター 時代はディスクからインメモリーへ――」

漆原 茂さん、山河 征紀さんによるセッション。

インメモリーデータグリッドについてのセッションということで、一応聞いておこうかなぁと参加してみましたが、個人的にはかなり
微妙でした。

インメモリーデータグリッドをそもそも知らない人が多数いたような気がするのですが、その割には基本的な機能、考え方の説明を
しないまま、ひたすら他のデータストアから切り替えてインメモリーデータグリッドを活用すると高速化できるみたいな進め方で
話についていけた人が少ないんじゃないかなと思います。

RDBMS(あとHDFS)とは使い分けだったり、補完し合う関係だったりすると思いますし、ましてやRDBMSの上位互換なわけでもないのに
ポジショントークなのか仮のシステム構成図に出てくるRDBMSを見て「いかにも遅そうですね」、「レガシーな感じがしますね」、
「見たくもないんですけど」といった言葉を並べ立てて一方的に貶めていたのは聞いていていい気がしませんでした。

聴講者は、インメモリーデータグリッドを崇拝している人たちばかりではないと思うのですが。他のデータストアを主にしている方々
(自分もですが)が、よくこれを聞いて怒らなかったなぁと思いました…(そういう声は、Twitterでは見ませんでしたが)。

なんかなぁ、という感じでしたねぇ。

I 「Java x Arduinoで始めるIoT / フィジカルコンピューティング」

YUSUKE YAMAMOTOさん(@yusuke)さんによるセッション。

IoTを掲げられていたので、興味はちょっとあったものの「どんな感じなんだろう?」と思いながら恐る恐る参加。
Arduinoの説明だったり、C言語でデモをしたりといったことがけっこうなボリュームを占めましたが、実際に機器を制御する
プログラムだったり、動いているところを見るとやっぱり面白いですね。

見ていて楽しいセッションでした。

お昼ご飯と懇親会と2次会

お昼ご飯は、15名程度で中華を食べてきました。こんなに大人数でのお昼になるとは思っていませんでしたが、なんとか入れるお店があって
良かったです。テーブルは分かれてしまったので、全員とお話することはできませんでしたが、楽しかったです。

懇親会は、LINEさんから寿司が振る舞われたりと、すごく豪華なことになっていてとても驚きました。また、参加者もとても多くて、
懇親会会場がほぼ埋まっていて、ビックリしました。

こんなに参加者いたんですね…。満席のセッションも多かったですし、そりゃそうか…。

ここでは、ロジ子さん(@OraBlogs_jp)、たんごさん(@tan_go238)、Ryo Shindoさん(@shindo_ryo)と初めてご挨拶。
ロジ子さんは、先にこちらが捕捉されていたのと、ステルス性の絡みで挨拶しておかないと…!と。
たんごさんは、自分を探されていたみたいなので…すみません…。でも、お会いできてよかったです。
Ryo Shindoさんは、自分がちゃんと覚えていなかったみたいですみません。今回でバッチリです!

LTではYujiさん(@YujiSoftware)のセッションがバッテリーと相まってミラクルを起こしたり、多田さんがデモのリベンジをするも…。

いや、楽しかったです。

そして、2次会もそこそこ多めの人数で移動。終電まで…とはいきませんが、なんか広い場所が取れてしまったのでゆったり…楽しむはずが、
なぜか罰ゲームみたいになりました。

これは、kawasimaさん(@kawasima)が悪いのでは…。

まとめ

今回も、面白い、またはためになるセッションが聞けたり、Twitterなどでお世話になっている方々とお話ができたりと楽しかったです。

また、自分はまだ参加して2年目のJJUG CCCですが、今回の人の多さはものすごかったと思います。
運営されている方々には、本当にありがとうございますと…。
運営についてはいろいろあるみたいですが、できる限り今後も参加していきたいと思っています。

今回のJJUG CCCでお会いした方々、セッションを行われた方々、運営の方々、ありがとうございました!!
また参加したいと思います。

ところで…呼び名がまた増えてきたのをなんとかしたいと思うのですが…。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20170522/1495462285