最近では日本のアニメや漫画、ラノベ関係の話題作や人気キャラに関する情報が随時中国に伝わっている感もありますが、中には中国オタク界隈の一般的な好みや感覚では理解し難いものも混じっているようです。

例えば先日発売されたラノベ
「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」

などは中国オタク界隈の一部に対して結構な衝撃を与えたりもしているそうで、日本の年上系ヒロインの好みに関する困惑も出ているのだとか。

そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「日本では年上系ヒロイン、しかも母系が人気になっているらしい」
といったことに関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。


日本のオタクの間では年上系ヒロインで、お姉さんでは無くお母さんが人気になってきているようだ。なぜだ?

えーと、それは良妻賢母的なキャラが求められているわけではないんだよな?

いや、年上の母親系キャラだ。
極端なのでは最近話題になった日本の人気ラノベ「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」なんてのも出ている。

あれはヒロイン枠が母親だから今までより更に極端なケースだろうね。トリップするのに、母親と一緒とか……
ただそこに至る過程で、母親系ヒロインに人気が出るようになってきていたのも間違いない。

一応昔も秋子さんとか早苗さんとかいたけど、そっちの系譜がいよいよ強化されてきたってわけか

年齢不詳の人妻系ヒロインと考えれば理解できる……かな?

その手のキャラをざっと見た感じでは、単純に綺麗でおっぱいの大きい年上のキャラが人気になっているだけじゃないかとも感じるが。
そういうキャラには常に一定の需要はあるし、人気キャラが出れば同系統のヒロインが増えるのも自然な話だ。

やさしくて美人なヒロインって普通に人気になるよね。
あとはオプションでどの属性をつけるかの違いじゃないの。

年上好きの範囲が広がってきたということなのだろうか?

日本ではロリコンは淘汰されてしまうのか!?

私も最近は人妻系ヒロインの良さが分かるようになってはきたが

「ガンダムBF」のイオリ・リン子みたいなキャラが良いのか?
彼女の人気は高いと聞くが。

「めぞん一刻」の音無響子さんのような人気キャラもいるし、その方向のキャラ自体は昔からいて人気も獲得していると思うんだけど。

でも響子さんは年上ではあるけど、優しい、甘えさせてくれるお姉さんキャラではないよな。
今の年上系ヒロインとはそこが違うように思う。

時代や社会環境の変化なのかなー

日本では男が受け身になっているというか世話焼き系を求める流れになっているのでは。日本のアニメの人気ヒロインの変化を見るとそういった見方もできるように思う。

そういう男が増えてきたと。よく聞く草食系というヤツか。

え?なんか違わないか?
草食系が好むのってツンデレ系のキャラだろ?

そうそう。
あと草食系が好むのはどちらかと言えば年下、ロリ系。ぐいぐい来る肉食系は苦手な筈だろう。

私も草食系って妹キャラが好きなもんだと思ってたけど。自分よりも未熟な相手なら安心できるからと。

男性の変化も考えられるが、女性の変化も考えられる。最近はイロイロな意味で女性がどんどん強くなっているし、性格もキツくなってきている。
現実では不可能な幻想を二次元の萌えに求めるのはありがちな話だし、年上で母親のような所もあるヒロインが求められるようになってきているのではないだろうか。

私はこの変化に関してはオタクも現実を見始めたってことだと感じた。

ツンデレとか金が無ければきちんと付き合うのは難しいと分かってしまうからな!
妄想に関しては歳をとることによって現実社会の影響が入って来てしまうものだ。

オタクが歳を取った結果ということか。

私もそう思ったよ。オタクが段々と老いていった結果の好みの変化ではないかと。お姉さん系ヒロインの設定上の年齢よりはるかに年上になってしまったヤツも多いのだろう。

なるほど。年齢の変化に合わせた好みの変化、それに伴う人気といった所か。

でも日本のオタクって既にかなり年齢の幅が広いはずだし、おっさんおばさんどころか老人も珍しくないはずだが。

萌える女の子では無く、暖かく包み込んでくれる女性、そして母親か……
なんとなく分かるな。ツンデレみたいなのはもうそろそろキツイ。現実はそもそもデレが無いからもっとキツイ。

漫画だと「八雲さんは餌づけがしたい」とかが参考になるかな?
この作品のヒロインと響子さんの違いも興味深い所だね。

この人気の傾向って、Fateとかの人気作品でも出ているぞ。
ウチの国では反発の方が強い源頼光が日本の型月ファンの間ではかなり人気が高い。

そうか、源頼光は確かに……FGO新規の女サーヴァントの中では上位に入る人気キャラらしいな。

自分を構ってもらいたい、甘やかしてもらいたいという願望なのかな?主人公が引っ張られる、ツンデレとはまた違う、主人公を肯定してくれるタイプとか?

言ってみればヒロインに母性や理想の母親的な役割を求める感じなのかなー

なるほど。
だからシャアが日本では人気になるのか!



とまぁ、こんな感じで。
定番ヒロイン像や、それを好む層に関するイメージに関する日本との微妙な違いも見受けられました。

中国オタク界隈における作品人気は日本よりも随分と急激に変化していく所があるのですが、キャラクターの人気や好みの傾向に関しては日本と比べて変化が緩やかな所もあるようで、日本の人気キャラに関して困惑したり、別方向の解釈を行うケースもちょくちょく見かけます。

ただそれでも中国オタク界隈における人気キャラの傾向は徐々に変化しているのは間違いありませんし、日本とは違った独自の好みの傾向も形成されています。
今後も中国オタク界隈では日本とは違った方向で人気が出る、或いは日本の人気よりも更に高い人気になるようなキャラが出て来るのではないかと思われます。


とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。