ネット炎上は「言論の自由」を強くする


なんかタイトルからしてアホ丸出しだったので読むのをためらわれたが、読んでみてやっぱり後悔した。
こんな人間が編集長?ハフポストへの信頼が一気に落ちたわ・・・。

「炎上にも良い炎上と悪い炎上がある」くらいで済ませておけば恥をかかなくて済んだのに、感情が先走ってしまったのだろう。
自己弁護のために「全肯定感」と「マジョリティ感」を形成しようとする、典型的な「ノイジーマイノリティ」のやり口だ。
しかし
肝心なところはすべて憶測と思い込み。
そしてとどめの小島慶子。

「ムーニー」までやり玉に挙げるかねぇ?さすがに神経疑うよ。専業主婦の応援歌をディスるか普通?
おまえがやましい気になってるだけだろ?
「交際歴ゼロ」で書いた、女性のヒステリーがここでも爆発しているようだ。


ていうか、それと「ネット炎上と言論の自由」って、全然関係ないやん。
こいつの脳味噌どうなってんだ?


私たちは「うるさすぎる」のだろうか。


声を大にして言います。あなた達はおおいにうるさすぎます。
てめぇの妄想と感情論で世間を圧迫するのはもうやめてくれ。

極めて非論理的で、不愉快です。