読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

続・170cm目線。

見切り発車でブログ再開。食べること大好き。育児中。

お酒がすすむ!コンビーフがもっと美味しくなるレシピ PART1 ・・・と、大規模コピーサイトの注意喚起。


冷蔵庫の中が寂しい時に
いい仕事をしてくれる缶づめが大好きなんですが
缶づめのような(寂しいときにだけ呼ばれる都合のいい)女には
なりたくない あいこです。
(そんな酸いも甘いも知るほど、大して恋愛してないけど)

 

昨年、レシピブログさんのご厚意によって
人前で料理を披露することになり
それ以来、家に何となく常備するようになった「コンビーフ」

使ってみてその良さに気づいたのですが、

お肉を料理するときに行う「下味」は不要だし、
同じ加工品のウインナーやハムより、他の具材に絡みやすい。
そして何より賞味期限までが長い!


こんなにいい所があるのに意外とレシピが少ないのは
その良さが知れ渡っていないからなのか
値段がそこそこするからなのか、
決して体に良いとは言えないからなのか分からないけど

私の息子に言わせると「別に美味しくない」とのことなので
「いや、好きになってくれ」と押しつけがましく作ったものを
紹介したいと思います。
(出来ればシリーズ化したくてタイトルにPART1とか書いてみた。息子よごめん)


『キャベツとコンビーフの炒めもの』

f:id:aikotobawa2525:20170415105305j:plain

こちらは先日観た映画「恋妻家宮本」にて阿部寛が夜食に振舞っていた料理。

もう時期が過ぎてしまいましたが、春キャベツで作る場合はサッと炒める程度で良いと思います。

 

【材料】
コンビーフ     1/2~1缶
キャベツ      1/4~1/2玉
ニンニク      1かけ
オリーブオイル   適量
鶏がらスープの素  お好きに


【作り方】
コンビーフはすぐに使えるように缶から出し、
キャベツを一口大にザクッと切って、
フライパンにみじん切りしたニンニクとオリーブオイルを入れて弱火、
香りが出たらキャベツを軽く炒めて、コンビーフを入れて
(味見して塩気が足りなかったら、鶏がらスープの素を一振りして)
さらに炒めたら完成。

 

もう1品。『コンビーフとマカロニのコールスロー』 

f:id:aikotobawa2525:20170415105314j:plain

上記のキャベツ炒めで1/2缶使ったコンビーフの残りと
余った市販の千切りキャベツで作ってみました。


カサ増しにマカロニを加えれば、ちょっとお洒落なコールスローに大変身!
いつものマカロニサラダに飽きた方にもオススメです。

 


【材料】
コンビーフ     1/2~1缶
千切りキャベツ   1/3~1/2袋
マカロニ      お好きに
マヨネーズ     お好きに
コンソメ顆粒    お好きに
砂糖        ひとつまみ
マスタード     お好きに(無くてもOK)
オリーブオイル   適量(無くてもOK)


【作り方】
鍋にお湯を沸かし塩少々(分量外)を入れ、マカロニを表示時間通り茹でる。
ボウルにキャベツ、コンビーフ、マカロニ、マヨネーズ、コンソメ、砂糖、マスタード(無くてもOK)を入れて、よく和える。
最後にちょろっとオリーブオイルをたらして完成(無くてもOK)

 

 

・・・以上、

もこみちが後ろからハグするように包丁の持ち方を教えてくれる光景を想像しながら
オリーブオイルを使った料理をお送りしました。
(ちがう、コンビーフの方。)

 

※ここから余談※

一昨日twitterを眺めていたら「ブログの大規模パクリ」というツイートが
流れてきて、その時はあまりよく確認しなかったのですが
tiemirinさんの記事を昨日読み、まさかと試しに調べたら・・・

私も被害に遭ってました・・・!

(怖くてすぐに削除要請したためスクショはないですが
 上記の味醂さんのブログ、もしくはこてつ (id:kotetsudesu)さんの
 方で詳しく説明されています。)

月に1,000pv行くか行かないかのしがないブログにも拘らず、
いや、だからこそターゲットにされた可能性が高いようなので
他人事と思わず、ご確認がまだの方は今一度!ご確認を!
(こんな時に拡散する力がないのが悔やまれる)

 

広告を非表示にする