痴漢、疑われたら「逃げるな」? 逃走中の事故多発、弁護士に聞く「逃げない」利点
列車内での痴漢を疑われた人が、逃走中にビルやホームから転落死するケースが相次いでいます。もしも自分が疑われた場合、どのように行動するのがよいのでしょうか。
対処法をめぐって「諸説」入り乱れる
列車内での痴漢行為を疑われた人が、逃走中にビルやホームから転落し、亡くなるケースが最近、多くなっています。
2017年5月12日(金)未明、列車内で痴漢をした疑いを持たれた40代の男性会社員が、上野駅で降ろされたあとに逃走。その後、駅近くのビル脇で死亡しているのが発見されました。ビルから転落死したと見られています。
5月15日(月)夜には、東急田園都市線青葉台駅で、女性から「痴漢行為をした」と訴えられた男性がホームに降ろされたあと、線路に落ちて電車にはねられ、亡くなるという事故も発生しました。
こうした事態を受けて、メディアやネット上では、「痴漢を疑われた際の行動」に関する議論が過熱していますが、その「正解」をめぐって諸説入り乱れているようです。
コメント