前回、100記事達成に浮かれて恥調子乗ってPV数とか公開しちゃったわけだが。
正直言って、よく見る運営報告においてこのレベルでPV数を公開している人はあまりいないんだよね。
大抵3ヶ月目で1月あたり8000PV~って感じのイメージ。
僕その3分の1以下。
恥ずかしいいいいいいい!!
個人的に3ヶ月すぎて月3000PV以下。つまり1日平均100PV以下を『本当の弱小ブログ』と定義する。
例えるならば年収400万円前後、って感じのゾーンだ(うわ、なんかリアル)。
ここで世の中にはきっと他にいるであろう、本当の弱小ブログあるあるを語ってやる!
いやいや僕のことじゃねーし!
多分こんなブログもあるだろうなーって話だし!
いや、僕は別にPVとか興味ないし!
つーかPVって何?オタクじゃねーからしらねーし!
ちょっと片手間でちょろっと記事書いてたらもう100記事いっちゃっただけだし!
一日5分しかはてなブログ開いてないし!!
つれー!プライベート充実しすぎてブログとか書いてらんねーわ!つれー!!
- 1.気にしても仕方ないとわかっているが、短期間でずっと多いPV数のブログを見て凹む
- 2.ニッチなネタを狙いすぎてライバルもいないが需要もない
- 3.たまに通常の1.5倍近いPV数になって何事!?って思うけど、偶然一人の人が他の記事をいくつか見ただけでソレくらいになる
- 4.単語の組み合わせで検索の1ページ目に出てくる記事があれば、それだけが心の支え
- 5.何処かで見た『1日50PVを超えるだけで全ブログの上位3割以内に入れる』みたいな記事が心の支え
- 6.はてなブログはPVが伸びやすいという話を聞いて「もし他のブログだったらこれよりも・・・ごくっ」と戦々恐々する
- 7.いつか「僕が弱小ブログから半年で一気にPV数を10万に増やしたコツ」という記事を書く為の準備に余念がない
- 8.いつかそれなりのPV数になってから知り合いにはブログのこと教えよう、と思って黙っている
- 9.コンテンツの充実が最優先だろ?ブログの見た目になんて、そんなチャラいのどーでもいいんだよ!とか思っている
- 10.とりあえず記事を書くだけでいっぱいいっぱい
- まとめ
1.気にしても仕方ないとわかっているが、短期間でずっと多いPV数のブログを見て凹む
まあ人間ですからね。
つい見ちゃうわけよ。
見なきゃいいのに。
凹むだけなのに。
怖いもの見たさが止まらない。
だ・れ・か!ロマンティック止めて!!
2.ニッチなネタを狙いすぎてライバルもいないが需要もない
まあ個人的には超気になる、と思って記事にするんだけど誰も検索してないっていう。
こーゆーの気にならない!?
僕だけ!?
嘘でしょ?
なんでこういう記事無いんだろうって数年前から思ってたわ!!
言いたいことも言えないこんな世の中に満を持してアイツが登場だ!!って気分だったんだけど。
あとずっと気になっているネタとしては「ビジネスクラス 高すぎる」とか「デパ地下 高すぎる」とか「居酒屋 高すぎる」とか。
高すぎばっかりだな!!
まあ、いつか記事にしたいんですけど。
3.たまに通常の1.5倍近いPV数になって何事!?って思うけど、偶然一人の人が他の記事をいくつか見ただけでソレくらいになる
もともとも母数が少ないからね。
たった一人が気まぐれで幾つかの記事を回覧するだけでいきなりPV数が跳ね上がるわけだ。
安心しろ。もちろん一時的な話なので、別に絶対数が増えるわけではない。
4.単語の組み合わせで検索の1ページ目に出てくる記事があれば、それだけが心の支え
アナリティクスの検索順位見るとね、大抵は数十番目なんだけどたまに10番以内のラッキーパンチ記事があったりする。
そうなるともうその記事だけがこのブログの唯一の出世頭みたいな気分になる。
自分の実家がある田舎の高校からそこそこ有名人が出てた時、みたいな感覚。
5.何処かで見た『1日50PVを超えるだけで全ブログの上位3割以内に入れる』みたいな記事が心の支え
まあ大半の人はブログすぐやめちゃうんですけどね。
そのせいで平均値を取ると1日50PVでも上位に入れるらしい。
だからブログとか知らない人に対して「あ、僕のブログ一応日本で10人中3本の指に入るレベル」とか言っちゃう。
6.はてなブログはPVが伸びやすいという話を聞いて「もし他のブログだったらこれよりも・・・ごくっ」と戦々恐々する
まあ、実際いきなりWordpressとかで始めてたら、今頃トータル1000PVとかもありえる。
まじで笑えない。
多分泣き言記事を書いてる。
で、後から恥ずかしくなって消す。
7.いつか「僕が弱小ブログから半年で一気にPV数を10万に増やしたコツ」という記事を書く為の準備に余念がない
いつかのためにね、下書きだけ残しておくという。
コレ日の目を見るときはあんのかな。
僕宝くじ当たったら何に使おうって話を、贈与税とか資産運用とか込でリアルに1日中考えちゃうような子なんだ!
あ、買ったこと無いんだけどね、宝くじ。
8.いつかそれなりのPV数になってから知り合いにはブログのこと教えよう、と思って黙っている
だって恥ずかしくねえ?
このブログ知り合いに見られたら、頭がフットーしそうだよおっっ
まあでもそれなりのPV数になってちゃんと利益が出ているならばまあ言えるかもしれない。
僕さ、一応プロだからさ!って
だから知り合いと会話するときも「ブログって面白いのかねえ?よくわからないけど」とか言っちゃってる。
よく考えたらコレはコレで恥ずかしいな。
9.コンテンツの充実が最優先だろ?ブログの見た目になんて、そんなチャラいのどーでもいいんだよ!とか思っている
とにかく続けること。コレだけが全て。
デザイン?そんなもんデフォルトじゃい!!
「このブログ超おもしろいんだけど、デザインがなあ、なんでデフォルトなんだろう」
「へえ、でもなんか記事だけで勝負してます!って感じでかっこよくねえ?」
「まあな!面白ければデザインなんてなんでもいいよな!」
みたいな会話が街中で繰り広げられる妄想を一日中垂れ流している。
デザインも含めてブログだよね。そうだよね。
僕もようやく最近になって見出しとかデザイン変えたんだ。
最近っていうか今日なんだけど。
10.とりあえず記事を書くだけでいっぱいいっぱい
SEOとかキーワード選定とかまでやっている余裕が無い。
しばらくしたら、慣れてきて余裕が出てくるだろ。
まあ息をするように文章がかけるようになるさ。
→ならない。
まとめ
アレか。PVの亡者か
まあでも真面目な話、とにかく続けること。本物の弱小ブログに残された道はそれしかないんだよーーー!
おしまい。