社畜を集めてチームを組んで、プロジェクトに出撃させたり出張に行かせたりする。
社畜には組み込み系、金融系、ネットワーク系など得意不得意があり、不得意なPJに向かわせてもあまり実力を発揮できないしすぐ疲れる。
社畜同士には相性パラメータがあり、相性の悪い社畜を同じチームに配属させると作業効率が下がる。
ダブった社畜は別の社畜にOJTしてステータスを向上させることができるほか、リストラすることができる。
また、社畜には装備として開発環境を持たせることができる。プロジェクトに合った開発環境を持たせることで作業効率が上昇する。
プロジェクトはまず開発手法を決定し、チームで仕様書やコードやバグをやっつける。
時間内にプロジェクトが完了しなかった場合は、残業に突入するかどうか選択して決める。
残業すると一度の出撃プロジェクトの状態を完遂に持って行くことが出来るが、残業は資材の消費が激しい上に社畜が疲れやすい。
(ごく一部に残業の方が実力を発揮する社畜がいるとかいないとか)
ダメージを負った社畜は休養させると回復する。アイテム「栄養ドリンク」を使用すると回復までの時間が短縮される。
オフィスに所持可能な社畜の数には上限があり、上限を解放するためには課金アイテムの購入が必要。
開発環境も同様。
社畜のレベルが一定以上になると「昇給」させることができる。ただし昇給させると
・一部の社畜の属性が「開発」から「管理職」になり、開発が不得意になる
・女性型社畜の一部に「育児時短勤務」属性が付与され、残業に出撃できなくなる
(その状態でさらにがんばってレベルをカンストさせると「育児時短勤務」属性が外れる)