読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

フルグラは主食になれない

雑記を中心としたブログです。楽しい暇つぶしをお届けします!よかったらどうぞ!

一眼レフとiPhoneのカメラを使い分ける理由について考えてみた!一眼レフを1年以上使って感じた事

スポンサーリンク

こんばんは、りょうへいです。

わざわざ一眼レフを持ち歩く理由を考えました。

記事のきっかけは?

 

 

「ゆとり男とミニマリストの融合ライフ」でブログを書いている、

たんたんさんの記事がきっかけです。

読者も700人越えで僕なんか足元にも及びませんが…。

気になる内容だったでの、記事を読んで自分の中に落とし込みました。

 

たんたんさんの主張

たんたんさんがiPhoneで写真を撮り続ける大きな理由は、

「多くのものを持ちたくない」という考えからきています。

主張を細分化していくと、さらに4つの考えがありました。

 

・カメラバッグが負担になる

・スマホとカメラを分別させる必要が無い

・編集アプリの性能が高い

・ミニマリストが故に荷物は最小限にしたい

 

つまり、要約すると、

iPhoneがあれば写真は十分楽しめて、荷物も最小限で済む。

わざわざカメラを買って持ち運ぶ必要性を感じない。

といったところでしょうか。

 

では、ここからは僕の意見です。

 

確かにiPhoneは最強

f:id:rsk26-blog:20170520222821j:plain

出典:Apple(日本)

 

iPhoneに限らず、スマホは生活に必要な機能が集約されています。

言い換えれば、超ハイスペック機器です。

無数のアプリが存在する中で、カメラがとにかくすごい!!

 

実際どれくらいすごいかと言うと、

コナン君が乗っているスケボーくらいすごい!!

f:id:rsk26-blog:20170521065708j:plain

出典:Google画像

 

コナン君のスケボーは、やばいエンジンを搭載してますよね?

ごく普通のスケボーと比べるとスピードが全然違います。(あれはもはやバイクレベル…?)

 

iPhoneのカメラも同じで、電話にただ写真の撮れるカメラが搭載しているわけではなく、ぼかしもできる高画質カメラが搭載されています。

当たり前になっていますが、これってかなりすごいですよね。高画質の動画撮影も写真撮影もiPhoneでできます。

加えてアプリで加工も簡単。説明書不要のワンタッチ。インカメも搭載。しかも、最近では広角レンズや望遠レンズも外付けできます。

もう非の打ち所がない…。

 

以上の点から、iPhoneは最強だと思います。

そう、iPhoneならね。

 

一眼レフの魅力

  f:id:rsk26-blog:20170521071217j:plain

「一眼レフの魅力って何ですか?」

購入に踏み止まっている人は、誰もが考える理由だと思います。

家電量販店の店員さんにその理由を聞いても、きっとこう答えるでしょう。

 

「高画質、高性能、印刷した時の写真が綺麗」

 

大体はこの3拍子について熱く語ってきます。

僕も店員さんに聞いた時、上記の理由をプッシュされました。

この3つに共通することは、あくまで機能性。

 

ただ、正直言ってしまうと…

こんなことは誰でも想像つきます。

 

カメラに興味がある人は、上記の理由でも十分購入する要因になります。そもそも、カメラに興味がある人は知識や性能を比べ、そこで満足できたら必ず購入します。

しかし、今回の場合は写真は好きだけどiPhoneで十分

たんたんさんに限らず、世の中の大半の人はそう考えているはずです。僕もそのうちの1人でした。

 

余談ですが…

PSVRNintendo Switchのような最新ゲーム機がいくら出ようと、ゲームにあまり興味の無い人は絶対買いません。(顧客心理的な話)

買うまではいかなくても、多少なりとも興味はある人がいるからゲーム実況動画が人気があったり、お手軽なスマホゲームが大流行しているのです。

大きなニーズはあっても、細かいニーズは人それぞれです。ここを履き違えてしまうと商売もブログも失敗すると僕は考えます。

 

本題ですが、なぜ一眼レフを購入したのかと魅力を感じたところについて語ります。(本題までで長くなってごめんなさい)

 

購入した理由

カメラを趣味にしたかった

f:id:rsk26-blog:20170521075020j:plain

大きな理由としてはこれです。

僕は昔から写ルンですや、父親のデジタルカメラで写真を撮ることが好きでした。

スマホの普及で、多くの人がカメラに対する考え方が一気に変わったと思います。

ですが、iPhoneのカメラで写真を撮ることを趣味とは言い難いです。カメラが趣味と言うには、やはりカメラを持ってないと成り立ちません。

 

「iPhoneで写真を撮ることが趣味です」って口頭では言えても、プロフィール欄には書きづらいですよね?

なぜなら、高画質カメラが搭載されていてもあくまで電話というイメージがあるからだと思います。僕はどうせ買うならコンデジではなく、本格的な一眼レフという感じで購入しました。

 

外国人のカメラ姿に憧れた

f:id:rsk26-blog:20170521074438j:plain

出典:http://gentei.co.jp/archives/1818

 

正直これはあります。

冒険家のカメラマンとかってめっちゃカッコよく見えます。

もしくは、街中で一眼レフを肩がけして「Nikon」「Canon」のロゴをチラ見せしている外国人。

イケメン以外の何者でもない。

 

ジーンズと無地の白いTシャツでイケメンに見えちゃうあれです。

この写真を見れば納得いくはず!

f:id:rsk26-blog:20170521211850j:plain

出典:https://otokomaeken.com/mensfashion/17149

 

シンプルカッコイイ!!意味合い的にはこれと同じです。

シンプルな服装に重厚感ある一眼レフ!!

憧れるのは自由ですよね!

カメラのカッコよさも購入した理由のひとつです。

 

一眼レフの魅力を感じたところ

・シャッターを切る動作

・ファインダー越しに撮る楽しさ

・普段歩いている道が絵になる

 

昔流行ったmixiのコミュニティで、こんなのあったなーと書きながら思ってしまった。

要約すると、iPhoneでは味わえない良さあるということです!

加えて、一眼レフで撮った写真は高画質で加工できるので、スマホとは違った加工の面白さもあるのかもしれません。

 

うーん、なんか揚げ足取りみたいになってしまったような…。

 

たんたんさん、

いろいろすいませんでした!!

 

おわりに

いかがでしたか?

総括すると、一眼レフを買って僕は良かったです! 

1枚の写真に対して思い入れが強くなりました!!何回も撮り直すというよりは、下手でもその一瞬を切り取るという感じです。

いくらでも修正できてしまう写真も面白いですが、一瞬を切り取るという考えも味があって良いと思いませんか?(気に入ったフレーズなので2回言いました)

 

実際に撮影した写真記事はこちらです。

過去記事

 

 

カメラ素人なりの体験談や意見は出せると思うので、一眼レフについて相談事や気になることはDMかコメントでお願いします。

 

ではまた次回!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

にほんブログ村 写真ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読者登録お待ちしております!