2017年05月21日
祭り休むと罰金1万円!「青年会」が徴収…淡路島
1 名前:ティータイム ★:2017/05/21(日) 14:00:47.96 ID:CAP_USER9.net
全国の神社などで春祭りが本番だ。国生みの島として知られ、タマネギで有名な淡路島の北部、兵庫県淡路市育波の里地区では、春と秋のお祭りに、なんと「罰金制」が存在する。
祭りは、宵宮と本宮の2日間、春と秋合わせて年4日催されるが、それぞれ、休むなら罰金として1万円を支払わなければならない−というものだ。その徴収役が、地元の男たちでつくる「青年会」である。
もちろん、近親者が亡くなった場合などは免除される。でも、仕事やレジャーは認められない。都市部からみれば一見、理不尽にも思えるこの制度。始まったきっかけは、祭りの存続への危機感からだった。
里地区は、ブドウや稲作が盛んな農村だ。しかし約30年前、少子化や勤め人が増えた影響で、重さ数トンの布団だんじりを上げる担ぎ手の不足に直面した。このままでは、だんじりを担ぐことはおろか、祭りの存亡に関わる。青年会は危機感を募らせ、欠席する会員に罰金を課す習わしが始まったというのだ。
1998年4月、淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋が開通。育波には神戸淡路鳴門自動車道の北淡インターチェンジがあり、神戸まで車で20分で行ける。仕事を求めて島を離れる人がさらに増えた。それでも、地域の年配者たちは、若い世代にせめて祭りの日は帰ってきて、と願う。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/0010209083.shtml
祭りは、宵宮と本宮の2日間、春と秋合わせて年4日催されるが、それぞれ、休むなら罰金として1万円を支払わなければならない−というものだ。その徴収役が、地元の男たちでつくる「青年会」である。
もちろん、近親者が亡くなった場合などは免除される。でも、仕事やレジャーは認められない。都市部からみれば一見、理不尽にも思えるこの制度。始まったきっかけは、祭りの存続への危機感からだった。
里地区は、ブドウや稲作が盛んな農村だ。しかし約30年前、少子化や勤め人が増えた影響で、重さ数トンの布団だんじりを上げる担ぎ手の不足に直面した。このままでは、だんじりを担ぐことはおろか、祭りの存亡に関わる。青年会は危機感を募らせ、欠席する会員に罰金を課す習わしが始まったというのだ。
1998年4月、淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋が開通。育波には神戸淡路鳴門自動車道の北淡インターチェンジがあり、神戸まで車で20分で行ける。仕事を求めて島を離れる人がさらに増えた。それでも、地域の年配者たちは、若い世代にせめて祭りの日は帰ってきて、と願う。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/0010209083.shtml
6: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:03:15.83 ID:TQsJgwOE0
そりゃ過疎になるわけだ
11: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:04:00.55 ID:1fWf1g0x0
土人の島ではよくあること
13: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:04:10.13 ID:VM78YZ5L0
ますます廃れるやろ
15: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:04:32.48 ID:J/6UPvaB0
本末転倒じゃね?
これじゃみんな嫌がって出て行くし入ってこないよ
これじゃみんな嫌がって出て行くし入ってこないよ
21: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:06:15.98 ID:l3dcB0/h0
規模縮小しようとは思わないんか
23: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:06:47.72 ID:r5zeI3GD0
キチガイの集まりだな(´・ω・`)
28: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:08:02.65 ID:3vCjkzOh0
逆だろ出てきたらいい事あるにしないとアホなのか
30: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:08:20.83 ID:EvpHDsxn0
訴えたら無効に出来そうだけどな
33: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:09:02.38 ID:I0KUCXQw0
そう言う暑苦しい付き合いが有るから人が出ていくんだよww
34: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:09:24.94 ID:W/j3heW50
払わなかったら村八分にされるのか?
37: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:09:41.34 ID:YaJscpUW0
そんな決まりがあったら出てくわw
48: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:13:38.15 ID:L+1aPm5F0
うわぁ、こういうノリは付いてけないわ
絶対そんなとこ引っ越さないけど、どうしても住まざるを得ないなら1万払うね俺は
絶対そんなとこ引っ越さないけど、どうしても住まざるを得ないなら1万払うね俺は
55: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:14:52.60 ID:sgr7l4nc0
> 罰金を課す習わし
うわあw条例とか法律じゃなくて、習わしで1万円も徴収しちゃうのが、ど田舎のやばさだなw
そりゃあ都会に逃げる罠
うわあw条例とか法律じゃなくて、習わしで1万円も徴収しちゃうのが、ど田舎のやばさだなw
そりゃあ都会に逃げる罠
60: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:16:17.70 ID:UN5jwRDs0
こんな事するから、ますます若い人が出て行く
嫌なら出て行くしかないからね
嫌なら出て行くしかないからね
64: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:16:58.54 ID:4xm84+k+0
伝統だと言うけど昔のおっさんが思いついてやり出しただけだろ?
そんなのを尊重していく意味あんのかね
そんなのを尊重していく意味あんのかね
67: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:17:43.80 ID:bCqt5eUo0
「遊びに行くなら祭りに参加しろ」はまあ分からんではないが
「仕事より祭り優先させろ」までは百歩譲るとしても
罰金はあかんわ
「仕事より祭り優先させろ」までは百歩譲るとしても
罰金はあかんわ
75: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:19:37.21 ID:vAPGOo2K0
やりたい奴だけがやれよ
やりたい奴の邪魔はしない
だが、やりたくない奴の邪魔はするな
やりたい奴の邪魔はしない
だが、やりたくない奴の邪魔はするな
77: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:19:48.30 ID:ra8A5t9f0
裁判沙汰にしてやればいい地方は自分勝手な理由で他人に迷惑かけすぎ
87: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:21:01.64 ID:3qw+6uy90
陰湿な田舎そのもの
滅ぶべくして滅ぶ腐れ社会
滅ぶべくして滅ぶ腐れ社会
89: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:21:23.18 ID:FYyzgC2H0
つーかこれって訴えられるんじゃないの?
仕事と地区の祭じゃどう考えても仕事の方が優先順位上だろ
仕事と地区の祭じゃどう考えても仕事の方が優先順位上だろ
97: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:22:23.57 ID:L+1aPm5F0
どうしてもそこに引っ越す必要があるなら会社に地域手当を支給して欲しいなあ。
俺なら会社と交渉するね。いや冗談でなく。
俺なら会社と交渉するね。いや冗談でなく。
115: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:25:35.74 ID:oZr7KNth0
どこの町内会利権だよ
そんな祭りやめちまえ
そんな祭りやめちまえ
126: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:28:41.52 ID:EUxdNjfI0
担ぎ手のバイトを集めればいい
128: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:29:02.67 ID:9/pEe8R60
くだらない祭りなんてやめちまえよ。
祭りは住民のためにあるんであって、祭りのために住民がいるんじゃねえんだから。
祭りは住民のためにあるんであって、祭りのために住民がいるんじゃねえんだから。
134: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:29:56.96 ID:HNxbN2Hk0
自治会という名の奴隷集めと同じ
136: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:30:50.53 ID:l3dcB0/h0
祭りを義務のように言うのが不思議でならん
140: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:31:12.38 ID:p8sOCLXW0
罰金で縛るような祭りなんて途絶えてしまった方が良い
内輪での飲食代になっているとしたら最悪
内輪での飲食代になっているとしたら最悪
148: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:32:14.16 ID:SIOn4nhT0
仕事やらなんやらで参加できないとか当たり前にあるだろうから
会員がどんだけいるのか知らんがとんでもない金額が集まってんじゃねえの
・・・つかその金真っ当に運用されてんの?w
会員がどんだけいるのか知らんがとんでもない金額が集まってんじゃねえの
・・・つかその金真っ当に運用されてんの?w
152: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:32:54.90 ID:M1Ch5ijDO
罰金払えば出なくても良いんだという考えが浸透して逆効果なんだよね
特に若い連中が思い込む
特に若い連中が思い込む
157: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:33:23.60 ID:AhgGux5r0
欠席者の代わりに出たら1万円くれるならやりたいやついるやん?
172: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:34:47.00 ID:04y6IpctO
てか、こういうのって昔は娯楽がほとんど無かったから続いてきたわけで…。
ネット世代の若者には通用しないよ。
ネット世代の若者には通用しないよ。
174: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:34:49.65 ID:olm7X1KD0
罰金じゃないだろ。
ただの恐喝だよ、それは。
ただの恐喝だよ、それは。
176: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:34:59.24 ID:fGrwqvzB0
結局村八分回避費用?
201: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:38:40.31 ID:WTA2yHME0
しかしこのやり方は嫌だなw
神様に感謝してるなら金持ってるやつが沢山払えばええのにな。
神様に感謝してるなら金持ってるやつが沢山払えばええのにな。
208: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:39:08.23 ID:+UYfhz0YO
1万円払うから神輿かつぎに来てー。のほうがいいと思うが。
209: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:39:16.97 ID:HNyXcoZX0
ワザワザ住みづらい地域にする意味がわからんな
215: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:39:47.40 ID:bfSVlrqb0
こんなことで罰金とか言ってる奴らは払ってもどうせ陰口言ったり村八分にしてくるのが
目に見えてる
出てった方がいい
目に見えてる
出てった方がいい
224: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:40:35.92 ID:Znyi+5T/0
二度と帰らなければ罰金払わずにすむな
227: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:41:10.82 ID:1A1xlvMM0
これは出てくわー
実家が東京で心底良かったわー
実家が東京で心底良かったわー
232: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:41:34.80 ID:srNkxX7R0
こういう田舎には行きとうない!!!
249: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:43:57.62 ID:RpmeS+fh0
そんなクソみてえな風習を強いなきゃ維持できない祭りなんて潰しちまえ
252: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:44:21.49 ID:v+RmzEGz0
こういう田舎だからますます人が逃げる。
人が逃げるからまたこういう締め付けをする。
そしてまた逃げる。
人が逃げるからまたこういう締め付けをする。
そしてまた逃げる。
254: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:44:34.97 ID:9cmD0EO70
祭りとは何か
原点に還れアホ
原点に還れアホ
268: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:46:19.91 ID:SaFRjs7d0
田舎の闇だね
283: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:49:21.32 ID:jdTW75EC0
頼まれなくても若者が参加して盛り上がる祭り
罰金を取らなければならないほど人が集まらない祭り
どこで差がついたのか
罰金を取らなければならないほど人が集まらない祭り
どこで差がついたのか
293: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:50:58.54 ID:83Wjjptk0
こんな風習があるから、祭りに出ないだけじゃなくて
もう地域から出ていっちゃうんじゃないの
祭りの事だけじゃなく、一事が万事この調子なんだろ
もう地域から出ていっちゃうんじゃないの
祭りの事だけじゃなく、一事が万事この調子なんだろ
297: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:51:31.19 ID:JXaA73/k0
祭り以前に若者が住みやすい島にしないと
334: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:57:08.59 ID:gh5t3fjG0
無理矢理やるもんじゃねえだろ祭りは
129: 名無しさん@1周年 2017/05/21(日) 14:29:18.86 ID:Qd1EdJ5o0
そんなに祭りをやりたいなら、
逆にお金払ってやってもらわないとね。
逆にお金払ってやってもらわないとね。
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495342847/
俺ら東京さ行ぐだ (メロディー)
posted with amazlet at 17.05.21
Mobile Factory,Inc. (2016-01-16)
売り上げランキング: 69,529
売り上げランキング: 69,529
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2017年05月21日 18:46
さ
2. Posted by 2017年05月21日 18:46
ん
3. Posted by 2017年05月21日 18:47
ま
4. Posted by 2017年05月21日 18:47
た
5. Posted by 2017年05月21日 18:47
べ
6. Posted by 2017年05月21日 18:47
よ
7. Posted by 2017年05月21日 18:48
う
8. Posted by すまいる名無しさん 2017年05月21日 18:48
逆ん考えれば1万払えばガイジな風習休んでええんやろ?
9. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 18:49
時間を金で買うというやつだな。
10. Posted by 2017年05月21日 18:49
田舎の悪しき常識
だから年1万払っても人が逃げるんだよ
だから年1万払っても人が逃げるんだよ
11. Posted by 2017年05月21日 18:49
強制徴収(強要でも)なら犯罪になるんじゃねこれ
12. Posted by 2017年05月21日 18:50
サンマ食べよう!
13. Posted by あ 2017年05月21日 18:50
田舎ではよくある事だ
14. Posted by 2017年05月21日 18:51
バイト制でも廃れるぞ
地元だと小銭稼ぎのやる気ない男子高校生がもたもたしてて
本当に見てて萎える
地域に住む者の仕事ならば欠席で罰金徴収も有りだし
それとセットで出た人には報酬が出るようにすべき
地元だと小銭稼ぎのやる気ない男子高校生がもたもたしてて
本当に見てて萎える
地域に住む者の仕事ならば欠席で罰金徴収も有りだし
それとセットで出た人には報酬が出るようにすべき
15. Posted by 2017年05月21日 18:51
担ぎ手に金を出したほうがみんなやりたがるだろ。
なんで逆にやりたがらなくなる方法を取るんだ?
なんで逆にやりたがらなくなる方法を取るんだ?
16. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 18:51
でも実際、罰金制にでもせんとどんなに一生懸命条件良くしても
バックレる奴はバックレるからな
シワ寄せ食らう身からすると、ここまで踏み切れるのが正直羨ましい
(地方青年部員
バックレる奴はバックレるからな
シワ寄せ食らう身からすると、ここまで踏み切れるのが正直羨ましい
(地方青年部員
17. Posted by 2017年05月21日 18:51
※8
それだけではすまんやろ、ずっと休んでたら村八分にされるだろうな
それだけではすまんやろ、ずっと休んでたら村八分にされるだろうな
18. Posted by 匿名 2017年05月21日 18:52
まともな奴がいなくなる。
19. Posted by あ 2017年05月21日 18:53
東京の下町でも参加しない人は多めに寄付金あげる流れあったけど、その強制版か?
20. Posted by 2017年05月21日 18:54
こういう事するから廃れるんだよ
それに嫌々やらされてる祭りが楽しい訳ないし、参加する方だって楽しめない
それに嫌々やらされてる祭りが楽しい訳ないし、参加する方だって楽しめない
21. Posted by 2017年05月21日 18:54
>地域の年配者たちは、若い世代にせめて祭りの日は帰ってきて、と願う
なんかその内出身ってだけでもう関係ない人からも金たかりそうだな
なんかその内出身ってだけでもう関係ない人からも金たかりそうだな
22. Posted by 2017年05月21日 18:55
取り敢えず参加だけして茶を濁す、という奴が増えるだけじゃないの
23. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年05月21日 18:56
古い祭りを古いままで永久に続けていくよりも
現代の若者が楽しめる祭りに変革できなければな
どの道遠からずいちいち個別に罰金徴収して回る人間すらいなくなって廃れる
現代の若者が楽しめる祭りに変革できなければな
どの道遠からずいちいち個別に罰金徴収して回る人間すらいなくなって廃れる
24. Posted by 2017年05月21日 18:56
やってる身からすると1万くらい払うわ20万でも払う、それくらい地獄
25. Posted by 2017年05月21日 18:56
年一万なのか、春秋で一万ずつなのか、それとも一日一万四日で四万なのか
一番最後だったら怖いなあ
一番最後だったら怖いなあ
26. Posted by 2017年05月21日 18:57
田舎ではよくある事や
ワイもグンマーの辺境の地で仕事してた時、町内会長か村長だか知らんけど来て誘われたわ。
何でも定期的にボランティアで町内清掃やら運動会の準備やら片づけやらしろと。
参加できない場合は罰金や。
勿論断ったけどな。
ワイもグンマーの辺境の地で仕事してた時、町内会長か村長だか知らんけど来て誘われたわ。
何でも定期的にボランティアで町内清掃やら運動会の準備やら片づけやらしろと。
参加できない場合は罰金や。
勿論断ったけどな。
27. Posted by 名無し 2017年05月21日 18:57
あー、俺だったら、1万払って遠くからニヤニヤ笑って見物するぜ。
28. Posted by 2017年05月21日 18:57
参加したら得をする仕組みじゃなくて
参加してもしなくても損をする仕組みか
祭りどころか地域そのものがいらんわ、過疎って滅びろ
参加してもしなくても損をする仕組みか
祭りどころか地域そのものがいらんわ、過疎って滅びろ
29. Posted by 2017年05月21日 18:58
祭りとかいうゴミイベントやめたら?
30. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年05月21日 18:59
なんの権限があって罰金徴収してんだよ馬鹿か
青年会?も入る必要ないな つーか普通に引っ越すわw
青年会?も入る必要ないな つーか普通に引っ越すわw
31. Posted by 2017年05月21日 18:59
伝統だからと思考停止して「参加しなければ村八分」とかするから過疎が加速するんだろ
本当に人を集めたいなら来てくれる人に誠意見せないと無理無理
本当に人を集めたいなら来てくれる人に誠意見せないと無理無理
32. Posted by 2017年05月21日 18:59
罰金とか言われたら参加した事にしてバックれるけどな
33. Posted by にゅっぱー 2017年05月21日 18:59
あ、やっぱこれ全国的には異常なんだ。
うちのど田舎は祭り不参加で罰金2万。仕事だろうが関係ない。
道路愛護(どぶさらい)などのイベントにも罰則が設けられてる。
法的な強制力はないものの、参加せず罰金も払わないと村八分的な事が待ってる。地域の人数が少なく横の繋がりが大きい田舎ならではのものだが
ほんと、時代錯誤だわ。そりゃ過疎るっての。
うちのど田舎は祭り不参加で罰金2万。仕事だろうが関係ない。
道路愛護(どぶさらい)などのイベントにも罰則が設けられてる。
法的な強制力はないものの、参加せず罰金も払わないと村八分的な事が待ってる。地域の人数が少なく横の繋がりが大きい田舎ならではのものだが
ほんと、時代錯誤だわ。そりゃ過疎るっての。
34. Posted by 名無し 2017年05月21日 18:59
払って休んで見学してたらそれはそれで陰口言われそう
35. Posted by 2017年05月21日 19:00
うち田舎だと思ってたけどこいつら見ると全然だな〜土人すぎて引く
本当に日本か?
本当に日本か?
36. Posted by 2017年05月21日 19:01
うちのとこは出不足と言う名前だな
37. Posted by 2017年05月21日 19:01
人が集まらない祭りは、「集まらなくなった」理由が先にあるんだよ。
あれは危ないからやるなとか、これは不謹慎だとか、馬鹿のクレームに屈したってパターンが一番多いが、その時点でちゃんと考えて対応しなかったからこういう結果になる。
それを過疎化とか少子高齢化とか、他所に原因に求めてるから駄目なんだよ。
あれは危ないからやるなとか、これは不謹慎だとか、馬鹿のクレームに屈したってパターンが一番多いが、その時点でちゃんと考えて対応しなかったからこういう結果になる。
それを過疎化とか少子高齢化とか、他所に原因に求めてるから駄目なんだよ。
38. Posted by 2017年05月21日 19:01
出ても損、出なくても損
39. Posted by 名無しさん+ 2017年05月21日 19:01
潰れたほうがいいね
40. Posted by 2017年05月21日 19:01
滅べばいい
41. Posted by あ 2017年05月21日 19:02
祭事に寄付をしてるんやで。
罰金と思ったらいかんよ。
罰金と思ったらいかんよ。
42. Posted by 774 2017年05月21日 19:02
これ、普通に違法じゃねーの?
被害者は、脅しと普通に思って被害届出だしたり、行政に訴えたりしたら
祭りが終っちゃうんじゃね?
被害者は、脅しと普通に思って被害届出だしたり、行政に訴えたりしたら
祭りが終っちゃうんじゃね?
43. Posted by 2017年05月21日 19:02
そのくせ移住者をヨソモノといって排除しようとしたり
土の人は何考えてるかわからないね
土の人は何考えてるかわからないね
44. Posted by 2017年05月21日 19:03
※25
ここはどうなんか知らんけど、グンマーは月イチで清掃やるってほざいてたな
休んだら1回1000円だっけか。
アホくさ、仕事で疲れて休みの日と被ってたとしてもするわけないだろ。
シフトだから何曜日とか定期的な休みじゃないしな。
ド田舎怖い
ここはどうなんか知らんけど、グンマーは月イチで清掃やるってほざいてたな
休んだら1回1000円だっけか。
アホくさ、仕事で疲れて休みの日と被ってたとしてもするわけないだろ。
シフトだから何曜日とか定期的な休みじゃないしな。
ド田舎怖い
45. Posted by 2017年05月21日 19:04
自分の首を絞める慣わし
46. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 19:04
こんな事今すぐ止めて都市部や近隣の県に住む祭り好きを呼び込んだほうがいいだろ
うちの田舎は人が居なすぎて他の地域に住む祭り好きを呼んでやってるぞ
うちの田舎は人が居なすぎて他の地域に住む祭り好きを呼んでやってるぞ
47. Posted by _ 2017年05月21日 19:04
15万人市住まいだけど、うちらの地域の消防団も似たようなもんだよ。
48. Posted by 名無しの権兵衛 2017年05月21日 19:05
1万で休めるなら払うわ
49. Posted by 2017年05月21日 19:05
※42
村の警察とか行政とツーツーやから訴えたりしたらそれこそ村八分やで
村の警察とか行政とツーツーやから訴えたりしたらそれこそ村八分やで
50. Posted by 2017年05月21日 19:06
罰金は良くない。会費を徴収し、参加者だけで山分けがいい。
最近、部外者立ち入り禁止のマンション住民が、町会費を払わないのに、祭りにちゃっかり参加するので、頭が痛い。
泥棒と同じだ。
最近、部外者立ち入り禁止のマンション住民が、町会費を払わないのに、祭りにちゃっかり参加するので、頭が痛い。
泥棒と同じだ。
51. Posted by 2017年05月21日 19:07
別にええやん
10万くれっていってるわけでもなし
地域のためなら喜んではらうで
10万くれっていってるわけでもなし
地域のためなら喜んではらうで
52. Posted by 通りすがり 2017年05月21日 19:08
地域共同体解体問題を阻止するためには致し方ないでしょ。
ここまでされなきゃ地域の行事に参加しようともしない方にこそ問題がある。
周りと関わらない奴が増えたからこそ、引きこもりとか、幼児のネグレクトが起こってるんだぞ。
気にくわないってんならもう少ししっかりしろよ、若者たち!
ここまでされなきゃ地域の行事に参加しようともしない方にこそ問題がある。
周りと関わらない奴が増えたからこそ、引きこもりとか、幼児のネグレクトが起こってるんだぞ。
気にくわないってんならもう少ししっかりしろよ、若者たち!
53. Posted by 2017年05月21日 19:09
祭りじゃなくても、普請に出ないと普通に金払うぞ
罰金とか寄付って意味合いじゃないし、村八分になんてならんけど
ただ毎月坊主が経を上げに来る方が困る、朝に7時に経を上げに来る
お布施を置き忘れると、お勤めして帰りましたって紙を置かれる
来月は倍額って催促だぜw
罰金とか寄付って意味合いじゃないし、村八分になんてならんけど
ただ毎月坊主が経を上げに来る方が困る、朝に7時に経を上げに来る
お布施を置き忘れると、お勤めして帰りましたって紙を置かれる
来月は倍額って催促だぜw
54. Posted by 2017年05月21日 19:09
こわい先輩が徴収にくる
55. Posted by ( ̄▽ ̄) 2017年05月21日 19:09
何か法律に抵触した訳でも、他人に損害を与えた訳でもない。
罰金でも損害賠償でもない。因縁付けて金徴収してるだけ。脅迫罪で起訴すれば勝訴出来るだろ。
罰金でも損害賠償でもない。因縁付けて金徴収してるだけ。脅迫罪で起訴すれば勝訴出来るだろ。
56. Posted by 2017年05月21日 19:09
担ぎたい奴を雇えばよくね?
都会の祭りの大半はそんな連中だぞ
都会の祭りの大半はそんな連中だぞ
57. Posted by 2017年05月21日 19:10
罰当たりな罰金制度
58. Posted by 2017年05月21日 19:10
田舎はなぁ。
地元だと一家である年齢に達した男衆がいたら、
最低1人が何度か青年消防団に入らないと
いけないとかあるなぁ。
地元だと一家である年齢に達した男衆がいたら、
最低1人が何度か青年消防団に入らないと
いけないとかあるなぁ。
59. Posted by 2017年05月21日 19:10
一度みんなで結託して全員一万円払ってみたらどうだろうw
60. Posted by むぅ 2017年05月21日 19:11
関西地区の祭りってかなりの頻度で地元893のシノギって出身者が言うてた。
祭りの度に各家庭に寄付を募るけどその地区のチンピラの懐に入るとか
祭りの度に各家庭に寄付を募るけどその地区のチンピラの懐に入るとか
61. Posted by 無能スパイラル 2017年05月21日 19:12
そんな祭りやめちゃえ定期
62. Posted by 2017年05月21日 19:12
地方の祭りの神輿なんざケートラに乗せてパーッとそこら走って神社に戻す
これで良いんだよ
そもそも子供が減ってきてんのにいつまで昔のようにやろうとしてんだ
なんか知らねー親父や柄悪い年上のヤンキーが幅きかせてご意見番だのやってるしなのに自分は思い神輿担がねーし参加するだけ損だわ
古臭くて身内でしか盛り上がらん祭りなぞ滅べ
これで良いんだよ
そもそも子供が減ってきてんのにいつまで昔のようにやろうとしてんだ
なんか知らねー親父や柄悪い年上のヤンキーが幅きかせてご意見番だのやってるしなのに自分は思い神輿担がねーし参加するだけ損だわ
古臭くて身内でしか盛り上がらん祭りなぞ滅べ
63. Posted by 名無し 2017年05月21日 19:12
アホだな。。
参加したらご祝儀出せよ。。
参加したらご祝儀出せよ。。
64. Posted by kkk 2017年05月21日 19:14
これ批判してるのは隠キャだけだろうな
65. Posted by 2017年05月21日 19:14
そして十中八九あまった金はネーチャン呼ぶのに使われるからなw
町会費やら祭りの花代とかほとんどピンクコンパニオン行き。
打ち上げで女(嫁とか)禁止の青年会は一度聞いてみるといい
町会費やら祭りの花代とかほとんどピンクコンパニオン行き。
打ち上げで女(嫁とか)禁止の青年会は一度聞いてみるといい
66. Posted by 2017年05月21日 19:15
何のために祭りしてんだ、やめちまえよ
67. Posted by 名無し 2017年05月21日 19:15
こういうリスク考えるとやっぱ一戸建てより賃貸か。
68. Posted by 名無し 2017年05月21日 19:16
でも30年前からやっててやってこれてるなら良いんじゃないかな。
69. Posted by . 2017年05月21日 19:16
これ一万円払ったら参加しなくてよし、では済まず、むしろその時点で地元民との関係がより悪化してさらに住みづらくなるんだよね。
せっかく若者が外から移り住んできても「外の人」として大して関わらせてくれず意見も聞いてくれないし、何のメリットもない。
廃れて然るべき。
せっかく若者が外から移り住んできても「外の人」として大して関わらせてくれず意見も聞いてくれないし、何のメリットもない。
廃れて然るべき。
70. Posted by 2017年05月21日 19:17
いまどき青年団?どうせ40〜50代が若手だろ
そんなのよりNGO立ち上げてどうやったら存続できるか
真剣に考えたほうがよっぽど周囲の理解得られそう
そんなのよりNGO立ち上げてどうやったら存続できるか
真剣に考えたほうがよっぽど周囲の理解得られそう
71. Posted by 2017年05月21日 19:17
結婚式にも親友役で来てくれるお助け企業に頼めば解決
72. Posted by 2017年05月21日 19:18
地域のつながりが重要なのになんで嫌がらせをするのかがわからん。嫌なやつはもっと嫌になって出ていくだけだ。参加しなきゃ損みたいに参加するメリットを出すべきだわ。それができないなら滅びたほうがいい
73. Posted by ( ̄▽ ̄) 2017年05月21日 19:18
そもそも、昔は
交通手段が限られていた
飲食、商業、製造業よりも農業中心で皆、家と近くの田畑を往復する日常だった
だから地域の結束が高かった。今は交通網が充実して彼方此方簡単に他所に行けるし、皆、家と職場が遠くなったから地域の繋がりは薄くなった。当然よ。
近隣地域からも参加者募集すれば良いだろ。
交通手段が限られていた
飲食、商業、製造業よりも農業中心で皆、家と近くの田畑を往復する日常だった
だから地域の結束が高かった。今は交通網が充実して彼方此方簡単に他所に行けるし、皆、家と職場が遠くなったから地域の繋がりは薄くなった。当然よ。
近隣地域からも参加者募集すれば良いだろ。
74. Posted by 2017年05月21日 19:18
警察に届け出ろよ……
75. Posted by 2017年05月21日 19:18
田舎はプライバシーがないからね
個性を持つことを許さない
全員が同じでなければ許さない国
個性を持つことを許さない
全員が同じでなければ許さない国
76. Posted by 2017年05月21日 19:19
こうして島に住む人はだんだんと居なくなったのでした、めでたしめでたし
77. Posted by 名無しのはーとさん 2017年05月21日 19:20
祭りを口実にして金を脅しとるとか、神様に喧嘩売っとるやないか。
罰が当たるぞ。マジで。
罰が当たるぞ。マジで。
78. Posted by 2017年05月21日 19:20
勤め人強制参加させてる時点でお里が知れる土人集落
もともとは農業関係者が多い時代の祭だろ
もともとは農業関係者が多い時代の祭だろ
79. Posted by 2017年05月21日 19:21
陰キャが行ったら3日で頭おかしくなりそうだよな
80. Posted by 2017年05月21日 19:22
町内会の掃除と一緒だな
参加者はお金をもらえる
そのお金は市から出てる清掃費に加えて欠席者から徴収する。
市から支援が出てて「参加したらもらえる、しない奴は取られる」ならわりといいんじゃない?
参加者はお金をもらえる
そのお金は市から出てる清掃費に加えて欠席者から徴収する。
市から支援が出てて「参加したらもらえる、しない奴は取られる」ならわりといいんじゃない?
81. Posted by ぷ 2017年05月21日 19:22
余所事ながら非常に腹立たしい土人風土だなまったく。
82. Posted by 名無し 2017年05月21日 19:23
くそ田舎の悪習。
過疎を食い止めたいなら企業誘致を積極的にして田舎独特の村八分や他所者意識を撤廃しろよ。
それができなきゃ永遠に無理。
せいぜいテメーらが大好きな地元と一緒に心中しろや。
過疎を食い止めたいなら企業誘致を積極的にして田舎独特の村八分や他所者意識を撤廃しろよ。
それができなきゃ永遠に無理。
せいぜいテメーらが大好きな地元と一緒に心中しろや。
83. Posted by 2017年05月21日 19:23
逆だろ 金払ってでも来てもらうのが筋
その中で楽しいとか歴史的価値があると思う人に残してもらわんとどうにもならん
まあ滅びるだけか
その中で楽しいとか歴史的価値があると思う人に残してもらわんとどうにもならん
まあ滅びるだけか
84. Posted by 名無し 2017年05月21日 19:23
流石ど田舎
やることがすげーわ
やることがすげーわ
85. Posted by 2017年05月21日 19:24
酒とたばことDQNを排除しろ
86. Posted by ななし 2017年05月21日 19:25
「せめて祭りの日には帰ってきて」
これに老害の全てが集約されてる。
地元や将来なんてどうでもいい。自分たちが大切にしているものはお前らも守れ!ってことだろ。本心が見え透いてるから若者は無視するんだよ。
これに老害の全てが集約されてる。
地元や将来なんてどうでもいい。自分たちが大切にしているものはお前らも守れ!ってことだろ。本心が見え透いてるから若者は無視するんだよ。
87. Posted by 2017年05月21日 19:25
土着信仰かよ。
88. Posted by 2017年05月21日 19:25
※80
不参加者から取るとどんどん離れていく
もともと町内会の上層部が自治体の委託受けて格安でやってるんだからシルバー人材でも呼んで作業させたほうが
会員は納得感があると思うよ
不参加者から取るとどんどん離れていく
もともと町内会の上層部が自治体の委託受けて格安でやってるんだからシルバー人材でも呼んで作業させたほうが
会員は納得感があると思うよ
89. Posted by 2017年05月21日 19:25
2017年にもなってこんな土人集落があるとはw
90. Posted by 2017年05月21日 19:29
罰金する地域は自分たちで、人追い出してるのに気づけない可哀想。。。
91. Posted by 2017年05月21日 19:29
※16
バックれるの意味が分からん
参加したければすればいいし参加したくなければしなければいいだけだろ
土人脳だな本当に
バックれるの意味が分からん
参加したければすればいいし参加したくなければしなければいいだけだろ
土人脳だな本当に
92. Posted by あ 2017年05月21日 19:29
似たようなとこ住んでるけど、実際ちゃんとした
やつは都会に出て、DQNが幅を利かせてますます
過疎になり、祭り自体ができなくなってきている。
罰金云々の問題ではない。
どうしたもんだか。
やつは都会に出て、DQNが幅を利かせてますます
過疎になり、祭り自体ができなくなってきている。
罰金云々の問題ではない。
どうしたもんだか。
93. Posted by 2017年05月21日 19:29
町内会とか青年団が『協力金』や『罰金』と称して
金銭を巻き上げることを厳罰化しないとダメだね
金銭を巻き上げることを厳罰化しないとダメだね
94. Posted by 2017年05月21日 19:30
田舎の祭りに参加してる奴らなんて、
いい年して金髪とかピアスあけてる小ヤンキーばっか
そんな奴らが牛耳ってる「青年会」なんてまともじゃねえよ
少子化とか勤め人が増えたとかももちろんあるだろうが、
こういう田舎独特のノリについていけない、って若者は多いと思うわ
いい年して金髪とかピアスあけてる小ヤンキーばっか
そんな奴らが牛耳ってる「青年会」なんてまともじゃねえよ
少子化とか勤め人が増えたとかももちろんあるだろうが、
こういう田舎独特のノリについていけない、って若者は多いと思うわ
95. Posted by 2017年05月21日 19:32
祭りは楽しんでなんぼだからな。
楽しめない祭りなんてやる意味ないだろ。
楽しめない祭りなんてやる意味ないだろ。
96. Posted by ん 2017年05月21日 19:33
祭なんて無関係な人間にとってはただの迷惑なイベントなの。ある祭は連休終わった平日の朝までやるから通勤時にある程度予測して神社周辺は通れないだろうとかなり遠くまで避けるけど予想外の所も神輿が来るから通れないから迂回しろとほざく。地元民以外わからないんだから通れない所全部にちゃんと案内だしとけや
97. Posted by 2017年05月21日 19:34
ほとんど伝統(戦後)だからね
守るとか意味わからん
守るとか意味わからん
98. Posted by 2017年05月21日 19:35
有給すらとれないブラック企業にすら行けねぇなw
99. Posted by 2017年05月21日 19:35
※96
パレードにも同じこと言ってやりたい
パレードにも同じこと言ってやりたい
100. Posted by 2017年05月21日 19:36
上京して法要の里帰りをすっぽかしたら国許から追っ手が連れ戻しにやってきた、という怪談もあったな
あの島は内田康夫が小説の舞台にもしていたが
あの島は内田康夫が小説の舞台にもしていたが
101. Posted by 2017年05月21日 19:36
民事訴訟こせば裁判始まる前に勝って終れるな
この過疎地から引っ越す前は是非民事訴訟起すべきだわ
この過疎地から引っ越す前は是非民事訴訟起すべきだわ
102. Posted by 2017年05月21日 19:37
こういう自分の地域自分の家庭でしか通用しないルールに疑問を感じない人間はやはり馬鹿だよ
103. Posted by 2017年05月21日 19:37
ええー、担ぎ手として参加したらメリットあるようにしろよ。
問題解決したいと思ったやつが身銭切るのが当然。
なんでどさくさに紛れて儲けようとしてんだよ…。
問題解決したいと思ったやつが身銭切るのが当然。
なんでどさくさに紛れて儲けようとしてんだよ…。
104. Posted by 2017年05月21日 19:38
パワハラ島
若い人間を自分たちで追い出したんだから島に年寄りしか居なくなっても自分たちでケツ拭けよ?
若い人間を自分たちで追い出したんだから島に年寄りしか居なくなっても自分たちでケツ拭けよ?
105. Posted by 2017年05月21日 19:39
田舎に住んでいる、この記事は金に目が行ってる人多数だが
金以外にも問題ありまくりよ、本来役所がやるべきこと自治会に押し付けすぎなんだよ
昔からの〜って普通に考えれば役所の仕事だろそれが多い、人が少ないからなおさら役所やれほんと
昔からの市の自治会イベントなんで正直どうでもいいんだよ
金以外にも問題ありまくりよ、本来役所がやるべきこと自治会に押し付けすぎなんだよ
昔からの〜って普通に考えれば役所の仕事だろそれが多い、人が少ないからなおさら役所やれほんと
昔からの市の自治会イベントなんで正直どうでもいいんだよ
106. Posted by 2017年05月21日 19:40
絶対頭悪い
107. Posted by 名無しのはーとさん 2017年05月21日 19:40
淡路島の会社だけど、祭りで休むなら特別休暇出る規定があるぞ。
108. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年05月21日 19:40
こういうことしてるから余計に逃げられて過疎になるんだよ間抜け
109. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2017年05月21日 19:41
オヤジの住んでる田舎も町集会所の改装費用1世帯あたり10万づつ徴収されたわ
テレビでは報道されない田舎の闇・・・
テレビでは報道されない田舎の闇・・・
110. Posted by a 2017年05月21日 19:41
自分の所は(青年会や消防)2万だけど・・(地区によっては4万とか
111. Posted by 2017年05月21日 19:41
その罰金で自称青年会のちんぴらが
酒飲んで喚いてオラつくわけだろ?
そんな祭り潰してしまえよ
面倒しかないから人が来ないんだからな
酒飲んで喚いてオラつくわけだろ?
そんな祭り潰してしまえよ
面倒しかないから人が来ないんだからな
112. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 19:41
祭なんてもんは昔から面倒くさいだけのバカ行事なんだから人を集めるために異性間交流を奨励したり参加賞を出して利益を提供してきたのに、それとは真逆にこんなことしたら確実に潰れるな
113. Posted by 2017年05月21日 19:42
田舎って怖え
父親からよく聞いてたけど本当に道徳が無い
イカれてる
父親からよく聞いてたけど本当に道徳が無い
イカれてる
114. Posted by 2017年05月21日 19:42
※105
さすがに祭りを役所の仕事というのは無理があるだろw
祭りは地元住民のもんだろ、役所主催になったらもはやイベントだよ
さすがに祭りを役所の仕事というのは無理があるだろw
祭りは地元住民のもんだろ、役所主催になったらもはやイベントだよ
115. Posted by 2017年05月21日 19:44
そりゃ〜島でますわぁー
親は村八分怖いから喜んで参加してるように装うだろねー
こりゃー弁護士が喜んで乗り込んでくるぞー!
親は村八分怖いから喜んで参加してるように装うだろねー
こりゃー弁護士が喜んで乗り込んでくるぞー!
116. Posted by 2017年05月21日 19:44
嫌なら出てけと
そら出て行くわ
そら出て行くわ
117. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2017年05月21日 19:45
他力本願な上に出来ないのは他人のせい、自ら主体的に動かないような人間は、どこに行っても迷惑をかける所謂「ゴミ」。だからこそ罰金なんて下種な発想に至る。
118. Posted by 2017年05月21日 19:45
こういう掃き溜めに生まれなくて心底よかった
119. Posted by 2017年05月21日 19:46
週刊モーニングに青森県新郷村が舞台のミステリーが連載されたが、テレビが普及するまで田舎てのは本気で恐ろしい世界だったんだよな
120. Posted by / 2017年05月21日 19:47
祭りを盛り上げるのに使われるならまだマシかなーと。実際は祭り後の打ち上げ代だろうけどw
121. Posted by 2017年05月21日 19:47
※109
田舎になんて住むもんじゃないね
家でも買っちゃってたら、もう逃げられなくなるし地獄
…って言うのが知れ渡ってるからますます大都市の人口密度だけが上がる
もういっそ、本当に人が居ない田舎の土地を政府が囲って、町内会だの何だの禁止した東京並の自由さを保証した街を作って人口分散して欲しい
東京住みは住みで人多すぎて閉塞感で死にそうなんだよな
田舎になんて住むもんじゃないね
家でも買っちゃってたら、もう逃げられなくなるし地獄
…って言うのが知れ渡ってるからますます大都市の人口密度だけが上がる
もういっそ、本当に人が居ない田舎の土地を政府が囲って、町内会だの何だの禁止した東京並の自由さを保証した街を作って人口分散して欲しい
東京住みは住みで人多すぎて閉塞感で死にそうなんだよな
122. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月21日 19:48
これって法律に触れるんじゃないの?
123. Posted by 2017年05月21日 19:48
罰則金とかやり始めたら終わりが近づくだけ、悪いやつをお仕置きだって、町おこしと逆の発想だからさぁ・・・
124. Posted by 2017年05月21日 19:49
いかにも田舎民が考えそうなことやな。
そんなんだから過疎るんやで。
そんなんだから過疎るんやで。
125. Posted by 2017年05月21日 19:50
成る程
淡路島のものを買うと基地外が潤うのか
今後は一切買わないようにしよう
淡路島のものを買うと基地外が潤うのか
今後は一切買わないようにしよう
126. Posted by あ 2017年05月21日 19:51
形骸化した伝統は人を苦しめる、と皇后陛下も仰せだったな
127. Posted by 2017年05月21日 19:52
と言っても青年会・団ってそういう金で飲み食いするからな
会員になって参加した時の飲み食いはそこから出てるんだし実態はだたの会費だよ
馬鹿を見てるのは青年団会員以外で金を出してる人で、そういう人間から苦情出たから建前的に自分たちで払わせる罰則作っただけなんじゃないの
これより問題なのは一度入会したら辞めるのが難しい青年団がある所だろう
普通に法律違反なのにまかり通ってるし、強引に辞めたらネチネチ言われ続ける
会員になって参加した時の飲み食いはそこから出てるんだし実態はだたの会費だよ
馬鹿を見てるのは青年団会員以外で金を出してる人で、そういう人間から苦情出たから建前的に自分たちで払わせる罰則作っただけなんじゃないの
これより問題なのは一度入会したら辞めるのが難しい青年団がある所だろう
普通に法律違反なのにまかり通ってるし、強引に辞めたらネチネチ言われ続ける
128. Posted by 2017年05月21日 19:53
美談みたいな記事になってて気持ち悪かった
129. Posted by 2017年05月21日 19:53
昔と違って休みの日に働く仕事も多いしなあ。
危機感はわかるがやり方としてはイマイチ
危機感はわかるがやり方としてはイマイチ
130. Posted by 2017年05月21日 19:54
祭りの後に夜這いできるんだったら人来るだろ。女がいなくなったら困るから男同士で。
131. Posted by 2017年05月21日 19:54
そんな事してたらほっといても祭りは無くなるし人が居なくなるぞっと
132. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年05月21日 19:55
罰金とらないと維持できない祭りってことはそれだけの存在価値しかないってこと
地域の人が本当に残したいと思ってるならそんなことしなくても残る
地域の人が本当に残したいと思ってるならそんなことしなくても残る
133. Posted by あ 2017年05月21日 19:55
※105
どうでもいい自治会イベントなら自治会でやめる決断くらいしろよ
そういうなんでも行政に押し付ける姿勢が田舎者の発想なんだっていい加減気付けや
どうでもいい自治会イベントなら自治会でやめる決断くらいしろよ
そういうなんでも行政に押し付ける姿勢が田舎者の発想なんだっていい加減気付けや
134. Posted by 2017年05月21日 19:56
だから田舎は嫌なんだよ
知能低い土人ばっかで話が通じない
心底見下してる
知能低い土人ばっかで話が通じない
心底見下してる
135. Posted by 2017年05月21日 19:56
1万円徴収だと反感を買うからさきに税金で徴収しておいて
祭りに来たら1万円あげるにすれば日本人は騙される
独身税がダメなら税金を高くして
子供ができたらお金をあげるが通るのが日本
祭りに来たら1万円あげるにすれば日本人は騙される
独身税がダメなら税金を高くして
子供ができたらお金をあげるが通るのが日本
136. Posted by あ 2017年05月21日 19:57
おまえらはあまり知らんだろうが
田舎の青年団って不良の養成所みたいな所で
ツッパってるやつほど尊敬されるような集団なんだぞ
金の徴収くらいで驚いちゃいかん
祭りや練習を欠席したやつに粛清なんて当たり前
田舎の青年団って不良の養成所みたいな所で
ツッパってるやつほど尊敬されるような集団なんだぞ
金の徴収くらいで驚いちゃいかん
祭りや練習を欠席したやつに粛清なんて当たり前
137. Posted by 2017年05月21日 19:57
ドンナツ化現象なるべ
138. Posted by hknmst 2017年05月21日 19:58
ぼくはまつりやらされるとしになる直前に
ぬかりなく住民票うつしたった(笑)。
ぬかりなく住民票うつしたった(笑)。
139. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2017年05月21日 19:59
仕事よりも祭り優先って、岸和田のだんじりかよ。
岸和田の人間はガチで仕事休むからなw
岸和田の人間はガチで仕事休むからなw
140. Posted by 2017年05月21日 19:59
田舎モンの程度が知れるわw
141. Posted by 2017年05月21日 19:59
青嵐会
142. Posted by 2017年05月21日 20:00
そいつは来なくても、そいつの子供は来るようになる可能性もあるのに、こんなんじゃ出てってしまうわ
143. Posted by 2017年05月21日 20:00
一体どんな権限で罰金なんて課してるんだ?
144. Posted by 2017年05月21日 20:00
怖
こういう事ってだれが最初に言い出すんだろうな
そして賛同する時の空気ってどんななんだろう
キモすぎ
淡路かー
こういう事ってだれが最初に言い出すんだろうな
そして賛同する時の空気ってどんななんだろう
キモすぎ
淡路かー
145. Posted by 2017年05月21日 20:00
税務署仕事しろ
146. Posted by 2017年05月21日 20:00
田舎の自治会とか青年団の奴らの知能の低さったら異常だからな
お前ら話題が酒と車とパチンコしかねえのかっていう感じ
ネット世代のまともな若者は当然都会に逃げる、
やむを得ず残った奴らもそんなとこには参加しない
お前ら話題が酒と車とパチンコしかねえのかっていう感じ
ネット世代のまともな若者は当然都会に逃げる、
やむを得ず残った奴らもそんなとこには参加しない
147. Posted by 2017年05月21日 20:00
義務でもないのに罰金を強制したら恐喝だろ
148. Posted by 2017年05月21日 20:02
これは裁判沙汰にするべき
149. Posted by 2017年05月21日 20:02
うーん、嫌々参加されるとしたら祀られる神様も気の毒だねぇ
150. Posted by 2017年05月21日 20:02
1万円払って休んだ方がマシ
出て行った後に、法的に払う義務がなかったって返還訴訟(少額訴訟)すればいい
出て行った後に、法的に払う義務がなかったって返還訴訟(少額訴訟)すればいい
151. Posted by 2017年05月21日 20:03
こんなん人増えるわけないやんw
152. Posted by 2017年05月21日 20:03
なんで、やらない奴に対する罰を作るのか……
まずは、やる奴に褒美をやれよ。
まずは、やる奴に褒美をやれよ。
153. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年05月21日 20:03
祭りとは一体なんなのかと考えさせられるな・・・
154. Posted by 2017年05月21日 20:04
うちの方も出不足代で30分ほどで済む集落の掃除を休むと2000円徴収される
法律とか何とかではなく田舎は声がデカイやつが正義
だからみんな出ていく
(これでも県庁所在地なんだけどね…)
法律とか何とかではなく田舎は声がデカイやつが正義
だからみんな出ていく
(これでも県庁所在地なんだけどね…)
155. Posted by 2017年05月21日 20:04
自治会とか青年会なんてただの任意加入団体なのに
特別な権力や権限を持ってると勘違いしてるよね
こんなもの入らなくていいんだし行事に参加する義理も義務も無い
特別な権力や権限を持ってると勘違いしてるよね
こんなもの入らなくていいんだし行事に参加する義理も義務も無い
156. Posted by 2017年05月21日 20:04
>>150
一万円払って開き直って休んでも村八分だよ
こいつらホントに腐ってるから
一万円払って開き直って休んでも村八分だよ
こいつらホントに腐ってるから
157. Posted by 2017年05月21日 20:04
楽しければ参加するだろ
楽しくないから人こないんだよ
だんじりが重いってのが分かってんだったら軽い素材に変えろ
子供にはお菓子、大人なら酒配るとかさ
楽しませる努力をしろよ
楽しくないから人こないんだよ
だんじりが重いってのが分かってんだったら軽い素材に変えろ
子供にはお菓子、大人なら酒配るとかさ
楽しませる努力をしろよ
158. Posted by 2017年05月21日 20:04
義務的にやらされてる感出たらどんどん人があるならなくなるで
逆に若いののやりたい事をどんどんやらせて、自分らの楽しいようにさせれば人は集まる
逆に若いののやりたい事をどんどんやらせて、自分らの楽しいようにさせれば人は集まる
159. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 20:04
その罰金は誰の懐に入ってるの?
160. Posted by 名無し 2017年05月21日 20:04
これって税金どうなってんのかね
161. Posted by 2017年05月21日 20:07
過疎とかなんとかって、だいたい上の世代が交代拒んでいつまでも若い世代弾圧してるから起きるんじゃねーの
若いのが「都会には夢がある」なんて幻想持つのは田舎が窮屈だからじゃないのか
若いのが「都会には夢がある」なんて幻想持つのは田舎が窮屈だからじゃないのか
162. Posted by 2017年05月21日 20:07
完全にみかじめ料じゃん
163. Posted by 2017年05月21日 20:09
こんな島無くなってしまえ
164. Posted by 2017年05月21日 20:09
米133
そうは言うが祭りは兎も角町内会なんかでやる
側溝や法面の維持やら道の清掃やらゴミ集積所の掃除は
やらにゃならん仕事だし、役所からきちんと金出てるしなあ
団地内の道とか一応市道にはなってても町内会や自治会のもんだし
そうは言うが祭りは兎も角町内会なんかでやる
側溝や法面の維持やら道の清掃やらゴミ集積所の掃除は
やらにゃならん仕事だし、役所からきちんと金出てるしなあ
団地内の道とか一応市道にはなってても町内会や自治会のもんだし
165. Posted by 2017年05月21日 20:09
一万円で参加しないで済むならいいな。PTAもそうなれば喜んで払うのに。
166. Posted by Posted by 2017年05月21日 20:10
ブラック青年会www
167. Posted by 2017年05月21日 20:10
だんじりとかいらん
時間外まで引っ張って糞うるせーし
終わったら青年団というかガラ悪いおっさん団が酒飲んで夜中まで騒ぎよる
未成年も調子乗ってタバコやら酒やらほんとカスイベントだわ
時間外まで引っ張って糞うるせーし
終わったら青年団というかガラ悪いおっさん団が酒飲んで夜中まで騒ぎよる
未成年も調子乗ってタバコやら酒やらほんとカスイベントだわ
168. Posted by 2017年05月21日 20:11
祭りに参加するとギャラ1万円!
↑こうすれば賑わうんでない?
↑こうすれば賑わうんでない?
169. Posted by 2017年05月21日 20:12
オッサンの集まりとか反吐が出る
家で一人で不味い酒飲んでた方が百倍マシだよ
消えてなくなったほうが世のため
家で一人で不味い酒飲んでた方が百倍マシだよ
消えてなくなったほうが世のため
170. Posted by あ 2017年05月21日 20:14
これは仕方ない。文化財的な物だと中止も出来ず本当に深刻。
こっちでは寄付金募って出た人に謝礼として渡す。
ただ練習やら何やらで結構時間とられるのよね。
その為の職場の理解も必要だし。
こっちでは寄付金募って出た人に謝礼として渡す。
ただ練習やら何やらで結構時間とられるのよね。
その為の職場の理解も必要だし。
171. Posted by 2017年05月21日 20:14
てか全国的に今日が町内会の掃除なんかの日だったんでは?
祭りではないけど町内会なんかの清掃は田舎だろうが東京だろうがあるしなあ
子供だから知らんのは仕方ないし責められる事でもないだろう
賃貸は大家が対応してる事多いから賃貸ばっかだと知らんて事もある
祭りではないけど町内会なんかの清掃は田舎だろうが東京だろうがあるしなあ
子供だから知らんのは仕方ないし責められる事でもないだろう
賃貸は大家が対応してる事多いから賃貸ばっかだと知らんて事もある
172. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年05月21日 20:16
淡路島はマジでピーが根深い。
173. Posted by な 2017年05月21日 20:17
祭本番どころか練習参加できないだけで罰金あったわ。例え学校や仕事でもね。
二度と帰らない。
二度と帰らない。
174. Posted by 2017年05月21日 20:18
伝統なんて言うものは面倒くさくて代わりが効かないからこそ続いてるんだよ。こういうのが嫌なら祭りに来るなと言いたい。
175. Posted by 2017年05月21日 20:18
宗教上の理由で参加拒否しても罰金なのか?
176. Posted by 2017年05月21日 20:18
その徴収した代金で人を雇うんじゃないの?
177. Posted by 2017年05月21日 20:18
人員の半分くらいは半纏貸し出して見物人に参加させてやればいいんじゃね
見物人すらいないような祭りなら素直に潰れちまった方がいいと思う
見物人すらいないような祭りなら素直に潰れちまった方がいいと思う
178. Posted by 2017年05月21日 20:20
サンマ食べよう
179. Posted by 2017年05月21日 20:21
当事者以外がとやかく言うことじゃないよね。
当事者同士で解決しろや。
当事者同士で解決しろや。
180. Posted by 2017年05月21日 20:21
卒業したら戻ってくるつもりだった大学生まで、住民票を街に移してそのまま帰ってこなくなるな
そのまま廃れてしまえばいい
そのまま廃れてしまえばいい
181. Posted by あ 2017年05月21日 20:22
こういうのって主にドキュソとかマイルドヤンキーみたいなのが張り切るイベントだからな
いかにも田舎っぽいし最近はそういうのが嫌な奴も多い
俺は田舎のこういう所がほんと嫌だわ
地方住みだからある程度分かる
いかにも田舎っぽいし最近はそういうのが嫌な奴も多い
俺は田舎のこういう所がほんと嫌だわ
地方住みだからある程度分かる
182. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 20:22
恐喝ですよね?
183. Posted by また 2017年05月21日 20:22
これがまだマシと思える俺は毒されてるのかなあ
184. Posted by 2017年05月21日 20:23
祭りって何でするのから考え直さないとダメなんじゃん
185. Posted by 2017年05月21日 20:23
これじゃ青年会入らないよなあ
186. Posted by 2017年05月21日 20:23
過疎はこの田舎者どもの自業自得だがこの記事の書き方がもっと怖い。
伝統を守るとか綺麗事前提で取材してるからまるで問題意識なんか感じないんだろうな。何が愛情の担保だよ。気持ち悪い締めくくりだな。
伝統を守るとか綺麗事前提で取材してるからまるで問題意識なんか感じないんだろうな。何が愛情の担保だよ。気持ち悪い締めくくりだな。
187. Posted by いち 2017年05月21日 20:25
大事なことだと思うけどなぁ
188. Posted by 2017年05月21日 20:26
公園の草引きや溝掃除なら分かるけど、祭りはなぁ
189. Posted by 2017年05月21日 20:27
そこまでしないと残せなくなってきたってのが悲しいけど、
かったるいちゃ〜かったるいしな〜
文化の無い某半島な奴らは無くせとか言うけど、文化のある日本は税金使って補助するしかねえだろ
かったるいちゃ〜かったるいしな〜
文化の無い某半島な奴らは無くせとか言うけど、文化のある日本は税金使って補助するしかねえだろ
190. Posted by 2017年05月21日 20:27
また大阪島か
191. Posted by あ 2017年05月21日 20:28
恐喝罪だろこれ
指定暴力団に認定してどうぞ
指定暴力団に認定してどうぞ
192. Posted by 2017年05月21日 20:28
まだ横溝正史ワールドが残っていたのか
193. Posted by 2017年05月21日 20:28
既に破綻してる。とっとと廃止しとけ
194. Posted by 2017年05月21日 20:29
未開の地で何が起こっても関係ない話だろ
195. Posted by 2017年05月21日 20:30
訴えるくらいなら黙って転居するわな
過疎推進してるだけだと気付け土人
過疎推進してるだけだと気付け土人
196. Posted by 2017年05月21日 20:30
30年前から徴収していて、何故今頃騒ぐ。
197. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 20:31
淡路島とかとある893の総本山ですやん
198. Posted by あ 2017年05月21日 20:31
いいんじゃないの。うちの村も憲法違反堂々とやってるわ。本人にすれば自分は善人どうだいい人だろって感じだと思うよ。
正論を言うと会の規約がないだろう。本則、会は何々を目的とする。書ける人がいないのかな?
正論を言うと会の規約がないだろう。本則、会は何々を目的とする。書ける人がいないのかな?
199. Posted by あ 2017年05月21日 20:32
会社どころか伝統的な祭りまで社畜思考なのか。。。
ジャップ頭おかしい。。。。(小声)
ジャップ頭おかしい。。。。(小声)
200. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月21日 20:32
田舎生まれ田舎育ちの思考って気持ち悪いからな
201. Posted by 2017年05月21日 20:33
もはや犯罪・・・
202. Posted by 2017年05月21日 20:33
※164
そういうの嫌だから町内会脱退したよ
側溝掃除も気が向いたらやる
と言っても自治体が汚泥の処理こっちに丸無げだから
もう2年程やってないな大雨で勝手に流れていってるw
そういうの嫌だから町内会脱退したよ
側溝掃除も気が向いたらやる
と言っても自治体が汚泥の処理こっちに丸無げだから
もう2年程やってないな大雨で勝手に流れていってるw
203. Posted by 2017年05月21日 20:33
ただお金がほしいだけだろ
204. Posted by J 2017年05月21日 20:34
偉そうに罰金ぶんどって金勘定してる老害引っ張りだしてそいつらにやらせろ
205. Posted by 2017年05月21日 20:35
やっぱ、こういう祭りに関わる奴らって頭おかしいのばっかだわ
206. Posted by 2017年05月21日 20:38
>>逆だろ出てきたらいい事あるにしないとアホなのか
これだよな出てきたら1万円くれるとか、米30kg進呈とか
みんなが気持ちよく手伝えるようにすることが肝要だろう。
これだよな出てきたら1万円くれるとか、米30kg進呈とか
みんなが気持ちよく手伝えるようにすることが肝要だろう。
207. Posted by 2017年05月21日 20:41
もう祭なんてガラ悪い連中が騒いでるイメージしかないな
208. Posted by 2017年05月21日 20:41
ネットやってるようなやつは自由市民ばかりだから
こういう因習めいたイベントには否定的なものが多数だな
外部から観光で来てくれるくらいの祭に育てる努力が
出来ないなら廃れるに任せるほうが住民にとっていいかも
自主参加や有志参加が基本だよな
こういう因習めいたイベントには否定的なものが多数だな
外部から観光で来てくれるくらいの祭に育てる努力が
出来ないなら廃れるに任せるほうが住民にとっていいかも
自主参加や有志参加が基本だよな
209. Posted by 2017年05月21日 20:41
自業自得で過疎ってるところは救ってやる価値もないな
210. Posted by 2017年05月21日 20:43
神の名を使って小銭集めする奴等なんぞ、神罰下ってしまえ
211. Posted by 2017年05月21日 20:43
馬鹿じゃねぇ。
嫌われて過疎化してさっさと崩壊して どうぞ。
文化を破壊するのは無能な働き者。
嫌われて過疎化してさっさと崩壊して どうぞ。
文化を破壊するのは無能な働き者。
212. Posted by 2017年05月21日 20:43
1万円払うのいややなー
せや!だんじり燃やしたろ!
せや!だんじり燃やしたろ!
213. Posted by 2017年05月21日 20:45
都会に出りゃいいんで元から島なんぞに留まる意味が無いんだし
淡路島ごと滅びろ。
淡路島ごと滅びろ。
214. Posted by 2017年05月21日 20:45
青年会(35〜80才)
215. Posted by 2017年05月21日 20:45
田舎は人がいないから、少ない人で地域を回さないといけない
罰金で責任返上が、いつの間にか主客転倒している感はあるが
これはこれで仕方ないのが現実
罰金で責任返上が、いつの間にか主客転倒している感はあるが
これはこれで仕方ないのが現実
216. Posted by 2017年05月21日 20:45
逆に1万払えば出なくていいという前例作ってしまったわけだが
これはもう行くやついねえだろ
これはもう行くやついねえだろ
217. Posted by 課金厨な名無しさん 2017年05月21日 20:45
俺ならさっさとこんな島はなれようって思うね
218. Posted by 2017年05月21日 20:45
早く老人だけで島滅びて。
219. Posted by あああ 2017年05月21日 20:45
廃れちゃうものなら一度廃れさせて
みんながやりたくなったらまたやれよ
そんな程度のものなんだろどうせ
みんながやりたくなったらまたやれよ
そんな程度のものなんだろどうせ
220. Posted by あ 2017年05月21日 20:46
一万払ってお咎めなしなんて、そんな優しくねぇぞ。一万払ってハブられるんだぞ。
221. Posted by チカンヤカン 2017年05月21日 20:46
で、集めた金は誰のもの?
222. Posted by 2017年05月21日 20:47
一万払って休んだら速攻で目ぇつけられるぞ
223. Posted by ぽ 2017年05月21日 20:47
だから過疎になる
224. Posted by 2017年05月21日 20:47
元からそこまでして島に居る理由がないんで
過疎化してジジババだけで纏めて死んで。
過疎化してジジババだけで纏めて死んで。
225. Posted by 2017年05月21日 20:48
そもそも全員が全員休みって訳じゃねーだろ
最低限自治体の方から会社に説明なり証明書でもだしてから言ってんの?
最低限自治体の方から会社に説明なり証明書でもだしてから言ってんの?
226. Posted by 2017年05月21日 20:48
習わしってwwwつい最近のことじゃんよwww言い出しっぺつまみ出してこい
227. Posted by 2017年05月21日 20:48
早く島を脱出する理由が出来て いい風習だよな。
228. Posted by 2017年05月21日 20:49
ほんと田舎の人間関係って面倒くさいよなー
「田舎ならのんびり暮らせそう」とかほざくアホがちょいちょいいるけど
都会よりも田舎の方が人間関係きつくてのんびりなんか出来ないよ
「田舎ならのんびり暮らせそう」とかほざくアホがちょいちょいいるけど
都会よりも田舎の方が人間関係きつくてのんびりなんか出来ないよ
229. Posted by 2017年05月21日 20:49
都会と田舎は人の存在価値が全然違う
これは都会の人が絶対理解できないこと
社会における行事等のあり方もまた全然違う
都会の理屈でこの話を考えると、バイト雇えとか廃止しろとか明後日の結論しか出てこない
でもそれは仕方ないことだと思う
これは都会の人が絶対理解できないこと
社会における行事等のあり方もまた全然違う
都会の理屈でこの話を考えると、バイト雇えとか廃止しろとか明後日の結論しか出てこない
でもそれは仕方ないことだと思う
230. Posted by A 2017年05月21日 20:50
罰金とかいってどうせ酒代にするんだろ?
231. Posted by 2017年05月21日 20:50
過疎地になる訳だ・・・
払わなかったら村八分、払っても何か言われそう
払わなかったら村八分、払っても何か言われそう
232. Posted by (°°) 2017年05月21日 20:50
集めた金は飲み会費だろうな。
233. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 20:51
自治会なんて戦時中の互助会であって戦後裕福で税収もあるんだから公務員に仕事させるべき
いまだに戦時中の時代遅れが住むとこなんか行きたくねーわ、戦後70年やぞ
いまだに戦時中の時代遅れが住むとこなんか行きたくねーわ、戦後70年やぞ
234. Posted by 名無し 2017年05月21日 20:52
罰金払っても村八分食らうんだろ知ってる
まともな奴は抜けていっておかしい奴らしか残らない
そして誰も寄り付かなくなって滅びる
まともな奴は抜けていっておかしい奴らしか残らない
そして誰も寄り付かなくなって滅びる
235. Posted by 2017年05月21日 20:52
つまり金払いたくなくて嫌々参加する人が集まる祭りなんだな。
超つまらなそー。やめちまえよそんなもの。
超つまらなそー。やめちまえよそんなもの。
236. Posted by 2017年05月21日 20:52
さっさと滅びろ淡路島のカスども。
237. Posted by 2017年05月21日 20:53
ごろつきがコンパ代を恐喝しているのと変わらないな
238. Posted by 2017年05月21日 20:54
とっとと廃れて消えちまえ
239. Posted by 名無し 2017年05月21日 20:55
こういう汚い事ばかりしてるから、どんどん地方からまともな人材が流出してるんだけど
240. Posted by 2017年05月21日 20:55
頭おかしいんだろうなあ
241. Posted by 名無しさん 2017年05月21日 20:56
大学で祭事研究してたから言うけど「だんじり」は神事じゃないぞ
神輿では担ぎ手が余ることから馬鹿騒ぎしたい連中が作った付随品だ
神社側が明確に認めている、神事の中核は神の座する神輿だけである
だから神社としては賑わいこそ有り難いだけで、行事として欲しい訳じゃない
神輿では担ぎ手が余ることから馬鹿騒ぎしたい連中が作った付随品だ
神社側が明確に認めている、神事の中核は神の座する神輿だけである
だから神社としては賑わいこそ有り難いだけで、行事として欲しい訳じゃない
242. Posted by 名無しの 2017年05月21日 20:58
時代にそぐわなくなってきたんだよ
老人子供でも担げるように、軽い神輿にしたり
祭りの形式変えりゃいいだろ
いつまでも昔の慣例にしがみついてんなよ
老人子供でも担げるように、軽い神輿にしたり
祭りの形式変えりゃいいだろ
いつまでも昔の慣例にしがみついてんなよ
243. Posted by 2017年05月21日 20:58
こんなことばっかやってるから『田舎者』って軽く見られるんだろ
歴史は語ってるよ
『田舎者wwwww』って思うわ 土民そのもの
消えろ 消えろ
歴史は語ってるよ
『田舎者wwwww』って思うわ 土民そのもの
消えろ 消えろ
244. Posted by ゆうろ 2017年05月21日 20:58
イヤイヤでる祭りに意味あんのか?
245. Posted by 2017年05月21日 20:58
非科学的なものを強制する暇あるなら農作物の手入れでもしてろよ