• 人気コメント (8)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • ZOOZ ZOOZ 『意義があるから残る』という考え方は『意義のないものは消える』という考えも肯定している。意義など関係なく自閉症患者は存在していい。ダーウィンの進化論が進化の全てではない。ツノゼミでも見てみたらどうか。
  • ytn ytn "自閉症スペクトラムには他の多くの遺伝的障害のようには、淘汰圧がかからなかったのだ。つまり存在意義があったと考える方が、自然ということになってくる"はいはい、進化論の目的論的誤読。うんざり。/二階へ
  • midastouch midastouch 目的論でないからこそ、すべてのものに生きる価値が見いだしうる。俺もお前も生きてていい
  • dgen dgen へ~。自閉症は障害ではなく人間の分類のひとつ。確かに一理ある。
  • toyoben toyoben 自閉症者が障害者と言われるのは、人が現代で社会生活をおくるうえで障害となるもの持っているからそう分類されているだけで。人類って生物種としての問題じゃないでしょ。
  • negi_a negi_a 不可欠かどうかはともかく、日常生活に差し障りがある時点で障害なんだよねえ
  • shinep shinep id:ytn 生存または繁殖に不利な形質は生物集団から多くの場合除かれるので、残っている形質は生存または繁殖に対する価値があると言えませんか(厳密にはほぼ中立な場合もありますが)
  • ezmi4 ezmi4 淘汰圧がかからないようになってる社会だからだよアホか お前が読んだのはID論か? ※この記事とは関係なく、自閉症の方も社会に必要だと思ってます
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/05/21 07:48

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー

おすすめカテゴリ - 教育