今回は、NHK WORLD制作の音楽番組、Blendsの映像から。
Blendsは海外の名曲を日本の伝統楽器で演奏する事がテーマの番組で、
ここでは英国のロックグループ、レッド・ツェッペリンの代表曲の1つである、
「
天国への階段(※YouTube)」が、二十絃箏と尺八で演奏されています
(「天国への階段」はローリング・ストーン誌が選出した、
「オールタイム・グレイテスト・ソング500」で31位)。
この日本の伝統楽器で演奏される「天国への階段」は海外で大反響を呼び、
様々な言語のサイトで取り上げられているのですが、
特にスペイン語のサイトでは、動画の再生回数が1000万回を突破し、
シェア数も約40万と、あまり見た事がない数字になっています。
それぞれコメントも殺到していましたので、その一部をご紹介します。
「さすがメイド・イン・ジャパン」 日本の路上ライブに海外から絶賛の声
翻訳元
■■■■(各シェアページからも)
※演奏は1:00〜https://www.youtube.com/watch?v=nZPnt4tKGdU■ ロウニンになったジミー・ペイジが、
桜色に染まる桜並木を闊歩する姿が目に浮かんだぜ。
+4 イタリア■ 伝統楽器で演奏されているのにもかかわらず、
とてもアヴァンギャルドな印象を受ける……。
+3 フランス■ 荘厳な感じになってる! "かっこいいね"(""内原文ママ)
+4 フランス■ この曲を日本の伝統楽器で演奏するのはかなり難しかったと思う。
特にあのフルートの人は大変だっただろうな。
+12 国籍不明■ あの日本の演奏家の人たちに「
コンドルは飛んでいく」を演奏してほしい。
間違いなく綺麗な音が聞けると思うんだ。
+180 ペルー■ やはり、もう何でも全部日本人に任せるべきなんだな。
+7 メキシコ■ これも、いや、これがロックだ!!
カッコいいだけじゃなくて美しさもある……!
+7 フランス■ このアレンジは本当に綺麗だ。
やっぱ音楽こそ世界語なんだってことを実感したよ。
+11 アルゼンチン■ ライジングサンバージョンも原曲と同じくらい好き❤️
+23 スペイン■ 綺麗な音色😍
ジブリ映画とか日本のRPGのBGMにも合いそう。
+11 アルジェリア■ 日本の伝統楽器の音色は本当に美しい。
+8 イタリア海外「本物の歴史がここにある」 琵琶奏者の劇的な演奏に外国人が感動■ 日本の伝統楽器が西洋のロックとこんなに合うとはなぁ。
プラス、日本人じゃない僕が素直に感動出来てしまうところが、
音楽が持つ力の凄いところだと思うんだ。
+3 チリ■ 「天国への階段」ならぬ「日本への階段」ですね😍😍
+8 フランス■ 独創的で、それでいて原曲への敬意が強く感じられる。
+7 国籍不明■ 70年代のロックの傑作を見事に日本流にアレンジしたね。
あの弦楽器はコトって名前なんだ。
長い歴史があって、あれと比べたらギターは若造だよ。
+13 メキシコ■ 名曲はどんなスタイルで演奏されても名曲なんだなぁ。
これは是非とも色んな人に聴いてもらいたい🙂
+19 デンマーク■ このバージョンで聴くと涙が出てくる。
日本人は太古の昔から凄い楽器を作ってたのね。
+2 ジャマイカ「日本にも超古代文明が…」 飛鳥に眠る謎の巨大石造物に海外から驚きの声■ 私も昔にコトを習ってたことがあるんだ。
観てたらもう一度やりたくなっちゃった……🤘
+2 アメリカ ■ 日本の楽器は西洋の物よりかなり複雑な感じがする。
でもこっちの音楽ともハマっちゃうのは凄いよね。
オーストリア■ 英国の偉大なバンドに贈られた最高のトリビュートだ。
+14 イギリス■ ちょっと待て、あれは中国の伝統楽器じゃん。
何千年も前からこっちで演奏されてるよ。
中国(加在住) ■ 日本は古代中国から色々な物事を取り入れて、それを進化させた。
類似性もあるけど、日本の方が洗練されてる。
+8 香港■ よそからアイデアを取り入れてさらに向上させることに関しては、
日本人に敵う人たちはいないんじゃないかと思う。
+1 国籍不明 ■ むしろ日本人ほど独創的な人達もそういないだろ。
+5 メキシコ海外「あんな小さな国なのに…」 国際機関選出 世界を変えた日本の発明5選■ どんな曲も日本の楽器で演奏されると高級感が出そう。
+5 コロンビア■ 日本の伝統楽器って心を落ち着かせてくれるよね……。
+5 フランス■ 僕も今シャクハチを独学で習得してるところだから、
今度この曲を演奏してみようと思う!😉
+19 フランス■ 正直最初は全然期待してなかったけど、マジで最高だった。
日本の楽器を聴くと癒されるね。
+3 スペイン■ シャクハチの演奏家に敬意を表します。
本来あの楽器はそこまで音が多彩なわけじゃない。
あそこまで広い音域の演奏をするためには、
かなり特別な技術が求められるんだ。
+17 フランス(日本在住)■ 「天国への階段」のアレンジは色々聴いてきたけど、
このバージョンは間違いなく上位に入る。
iTunesで購入できればいいのに🤘✌️
+10 アメリカ■ 音楽と日本を愛する人間にはたまらんね……。
+8 フランス外国人「なぜ日本は世界からこんなにも愛されてるのだろうか?」■ 最高!!リードシャクハチは完全にロックンロールだな!!!
あの人たちはこの曲を完全に自分のものにしてる。
+4 イギリス■ ありがとう。僕はずっとコトの音色が大好きだった。
コトの演奏を最初に耳にしたのは8歳の時。
その時も、今も、その美しさは僕に感動を与えてくれるんだ。
アメリカ■ 美しい。レッド・ツェッペリンのメンバーがこの動画を観たら、
絶対に心の底から誇らしく思うはずだ!!
+4 コロンビア
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。