読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

herosurf’s diary

サーフィン好きOLが、シンプルライフを極めていきます。

スポンサーリンク
MENU

筆記体って習った?習ってない?

こんにちは。

筆記体ってわかりますか?
英語のスラスラ〜と繋がって書かれてるようなあの字体。

f:id:herosurf:20170521083343j:image

私は中学時代(公立の)、授業の一環で習ったのですが、おそらく平成生まれ世代だと授業にはもう組み込まれてないようです。(地域毎に差はあるようですね。一部の私立では最近でもやっているようです。)

私の職場では見事に「筆記体習った世代」と「筆記体習ってない世代」と別れています。別に筆記体なんて読んだり書いたりする事ないのですが、たま〜に大昔の資料を引っ張り出して調べる時に英単語が筆記体で書かれてるのがあるんですよ。(本当にパソコンが普及してなくて手書き時代の資料)

そうなるとですね、「筆記体習ってない世代」は「これ何て読むんですか?」と聞いてくるわけで、こちらは何て書いてあるのか思い出しながら読むんですね。
(読むの結構大変なんですよね笑)

もうスマホやパソコンの普及もあって、今後も筆記体の需要は少ないと思うけど、中学時代に筆記体を習った時は大人になったような感じがして嬉しかったな〜。

あと、受験勉強の時とか英単語は筆記体で書いて覚える方が楽だった気がします。(後で読むの大変だけど。)

そんな世代間ギャップを最近感じました。