GW、SWに続く大型連休になるよ。
はっきりしたことは、5月24日に発表されるようです。
ので、現在予定しているだろう内容の話になります。
詳細は発表後に再アップするつもりです。
ひとまずはこんな感じになりそうだよって、内容から☟
(TBSニュースより)
news.tbs.co.jp
ゴールデンウィークGW、シルバーウィークSWに続く、
大型連休の予感です。
ちなみに今年のシルバーウィークSWは、
9月16日~18日の、3連休です。(短くね?)
ひと言で言うと、こんな事
- 子どもの夏休みの最終5日分をカット
- カットした5日分を、別月の平日に当てる
- 土日挟んで9連休にする
ひと言では説明できませんでした。
スミマセン。
3言かかりましたけど、伝わりましたでしょうか。
(TBSニュースより)
来年4月からの実施を目指す「キッズウィーク」では、全国の地域ごとに小・中・高校の夏休みなどの長期休暇の一部を他の平日に分散させます。
全国の地域ごとは、市町村単位か?
(TBSニュースより)
例えば本来は夏休みの8月のうち、最後の週の平日の5日分、休みを短縮。その休みを別の月に移動して、親などの大人も一緒に休暇を取れるよう、政府が企業などに強く求め、前後の土日と合わせて家族などでそろって最大9連休が取れるようにします。
子どもは9連休だけど、大人はどうやって休み取るの?
政府より企業へ強く求めていくようです。
強く求めて、という表現が気になりますね。
簡単に有給休暇を5連続取れるのでしょうか?
すんなりといかないような気がします。
子どもだけ家でゴロゴロ、
大人は仕事に、
ってならないですかね?
9連休とって消費行動取りなさいって、
消費を促して、内需を刺激したいのでしょう。
9連休あれば、旅行に行く人も増えるでしょう。
しかし、弊害も出るような気がします。
- サービス業はキツくなる
- 子どもは夏休みが短く宿題が忙しい(元々長すぎ?)
- 有給休暇取らせてもらえるのか
- 繁忙期の月にこれが来たら、3週間で仕事が回るのか
- あと何かあるか?・・・
などなど、
いいことあれば、悪いこともあるでしょう。
9連休あればどこかに出かけたいですね。
いまだに浸透しきれていないプレミアムフライデーの二の舞に
ならなければと願います。
月末金曜、何しよう? ➡ 早く帰らせてもらえません。いつも通りですっ。
5月24日、どのような内容が発表されるか、待ちましょう。