渡辺通ゴールド免許センターへ行ってきました。
合言葉は、徹底的にわかりやすく。今日は、渡辺通ゴールド免許センターへの公共交通機関を利用しての行き方を、地下鉄とバスにしぼって解説します。
こちらが、利用できる交通機関一覧です。さすが、現地掲示物、鉄板でわかりやすいです。表の左下にある緑の表示、地下鉄の解説からです。
渡辺通ゴールド免許センターへ地下鉄で来る場合は、渡辺通駅で下車
地下鉄の最寄り駅は、こちら福岡市営地下鉄七隈線 2番出口「渡辺通駅」で降りて下さい。
渡辺通駅の出口を出て渡辺通ゴールド免許更新センターまで、4分で着きます。
地下内では、改札を出てすぐ正面にみえるこのエスカレーターと階段が、2番出口。渡辺通ゴールド免許センターへ1番近い出口になります。
周辺の風景です。2番出口を出て直進すれば、すぐ左側に渡辺通ゴールド免許センター入り口があります。
福岡市営地下鉄の薬院駅からは近いの?
徒歩8分です。
改札を出口正面に丸い柱が仁王立ちしています。右へどうぞ。
すぐに、1番出口へのエスカレーターが見えます。
目的地の西鉄薬院駅1番出口。
こちら1番出口を出て、渡辺通り方面へ直進です。以前西鉄の薬院駅からの徒歩経路を説明したルートと同じです。こちらの記事で確認ください。
西鉄バスではどう行くの?
博多駅方面からの場合
「柳橋」バス停、下車 徒歩2分
バス停降りて、サンセルコ方面へ向かうと、地下道入口もあります。雨の日は便利ですね。
福岡人として、初潜入しましたが、薄暗かったです。
もう、建物は目の前に見えてます。信号渡るとすぐですから、地上か、地下コースかはお好みで。
天神方面からの場合
「渡辺通1丁目サンセルコ前」下車すぐ目の前です。
「渡辺通1丁目電気ビル前」下車、徒歩約3分で着きます。
福岡ゴールド免許センターに駐車場はあるの?
駐車場は、会場専用の無料駐車場はありません。近隣駐車場として建物裏と周辺にコインパーキングが少しあります。
週末は天神に近いこともあり、空きは少ない状況です。かなり余裕を見て、1時間以上前に駐車場を確保しておくことが必要です。
まとめます
渡辺通ゴールド免許センターは、天神から近く都心にあるので、アクセスは非常に便利です。なので公共交通機関を利用して来られることをおすすめします。
午前の部は全般混み合います。平日、週末とも午後15時過ぎが狙い目です。