ハイエースの荷台で快適に仕事をしている私うえせい(@charin_co)ですが、机難民になってしまっています。
そもそも、荷台を床上げしてフラットなスペースを作っている(車の床そのままだとタイヤハウジングがジャマになるため)ので、天井高が低いのです。
▼合同会社うえせいやのハイエース事務所
そのスペースで仕事をするには、地べたにあぐらスタイルで座るのがよいのですが、長時間その姿勢も疲れるもの。
椅子と机を入れてみたのですが、どうも机の高さが微妙。
パソコンを使うには、すこし低めがいいので、いっそのこと膝の上に机のを乗せてしまおうという、便利グッズがIKEAにあったので、クルマにインしてみました。
sponsored link
IKEA ラップトップサポート「BYLLAN」
絶妙な商品です。
▼膝の上に乗せてみる
▼パソコンをそのまま膝の上で使う
膝の上で直接だと、少し低いのと、長時間だとパソコンの熱で膝の上が熱くなってくるので、ちょっと辛い。
このクッションで膝の上でも安定する上に、少しだけどクッション分高くなるとことで、絶妙な高さ具合になってくれるのです。
ついでに、IKEA ラップトップサポート「BYLLAN」をいろいろ見てみると・・・
▼裏はクッションになっています(柄は販売時期によって、異なるようです)
▼クッション部分は、簡単に取り外しができて
▼中身だけ出して、カバーを洗うことが可能です。
机は、車内で便利に使えるけど、パソコンを使うとなると高さが高すぎた
正直少しだけど高く、手を置く高さの関係で、とても疲れるのです。
ものを書いたり、仕事の書類などを広げたりするために使おうと思っています。
【まとめ】ハイエースで仕事をするときは、パソコンは膝の上で決定!
キャンプ用の机をハイエースの荷台につっこんで、これで完璧!と思ったものの、高さでつまづいてしまいました。
しかし意外な解決策があったものです。
パソコンは膝の上。
書類は机。
食事やコーヒーを置いたりするにも机は使えます。
意外な解決策でしたが、これによってただでさえ限られたスペースが有効に使えるというメリットもオマケでついてきました。
自宅のリビングで、ソファに座ってちょっとパソコンやタブレットを使う。
というシチュエーションにも最適なIKEA ラップトップサポート「BYLLAN」。
超オススメです。
では、また。最後まで読んでくれて、テリマカシ。
【関連記事】当社の「ハイエース事務所」にようやく机が入ったので、近所の「ハーベストの丘」へ買い物ついでに仕事してきた
【関連記事】LOGOS(ロゴス)のコンパクトキャンプベッド-Nを、ハイエースの中で使ってみたら快適!
【関連記事】2017年5月8日 りんくうタウンのスーパー銭湯「りんくうの湯」に行ったら、そのまま車中泊してしまった
▼IKEAのオンラインショップで購入可能です。