プロフィール![一覧へ戻る](/contents/323/950/772.mime1)
|
第30期 丸山穂高 (まるやまほだか) |
衆議院議員/大阪19区/日本維新の会 |
HP | http://www.h-maruyama.jp |
---|---|
略歴 | 1984年 大阪府生まれ 2002年 西大和学園高等学校卒業 2006年 東京大学経済学部卒業 2006年-2009年 経済産業省勤務 2009年-2012年 財団法人松下政経塾(第30期生) 2012年- 日本維新の会衆議院大阪府第19選挙区支部支部長 衆議院議員当選 |
テーマ | 経済活性化 政治・行政制度の変革 |
特徴 | 176cm 65kg A型 左利き 片耳難聴(後天性の病にて左耳が不自由に) |
資格 | 剣道二段取得 国家公務員Ⅰ種試験合格 |
趣味 | 登山、温泉、座禅 |
好物 | たこ焼、カレーライス |
座右の銘 | 「誠意、万策に勝る」 |
(2013年10月 現在) |
塾生レポート
- 2011年10月
- 日本の伝統精神について
- 2011年5月
- 人間とは何か -“にんげんだもの”の経済学から-
- 2010年4月
- 国家とは何か -誰もが生きがいを持てる国へ-
- 2009年6月
- 「人間観」の“複”元論的考察
研修レポート
- 2009年11月
- 人は石垣、人は城。 -経営の要諦は「人」にあり-
- 2009年10月
- 艱難、“己”を玉にす。 -100kmのその先に-
- 2009年5月
- 知を問う。子曰わく、人を知る。 -松下幸之助ゆかりの場所を訪ねて-