おはようございます



数日前の夜。

「あぁ・・・・髪の毛切りたい!!!!」 

と、久しぶりに髪の毛切りたいスイッチが入りました。
これは何年かに1回やってきます。

だけど息子は「切ったらいやだ」っていうしなぁ。
私もロングヘアは結構気に入っているからなぁ。

でも切りたいなぁ~!!!


ところでみなさま『ヘアドネーション』ってご存知ですか?


ヘアドネーションとは
病気やケガなどで髪に問題を抱える18歳以下の子どもたちに、
無償でウィッグを贈る「ヘアドネーション」。NPO法人Japan Hair Donation & Charity(通称JHDAC:ジャーダック)が日本で初めて、そして唯一行っている活動です。
Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動

私は1~2年前にお友達から聞いて知りました。
それもあってロングヘアをキープしていました。


条件は

31センチ以上の長さがある
引っ張ると切れてしまう ほどにダメージがなければ 大丈夫
くせ毛などの髪質、年齢、性別、国籍などは問いません!
完全に乾いた髪の毛

です。

31cmの長さがあると医療用ウィッグを作ることができるそう。
31cmなくても15cm以上あれば
部分ウィッグや髪の毛付きのインナーキャップウィッグに使えるそうです。

1番いいのは賛同美容院で切ってもらう方法だと思いますが
自分でカットした髪の毛を送付してもいいそうです。

賛同していない美容院でも
「ヘアドネーションしたいのですが」とひとこと言っておけば
対応してくれるかもしれませんね。

31cm・・・。
そこまでばっさりカットするとなるとかなり短くなってしまうので
もう少し伸ばそうかなぁ。
それとも20センチくらいのカットで部分ウィッグとして寄付するか・・・。

カットするなら絶対ヘアドネーションにしたいので
もう少し考えようと思います。


切りたいスイッチが入りっぱなしだったので
何年振りかで前髪を作ってみました~。

IMG_6277

写真だとあまりわからないかもしれませんが
工作用ハサミを使って自分で切ったので実際見るとおかしなことになっています(笑)

「ここは切っちゃいけない部分だったかも」というところも前髪の長さにwww

まぁでもまた伸びるからね♪

髪型を変えてほしくなかった息子は
「変だよ。似合わないよ。男みたい(怒)!!!」とご立腹です(;^ω^)

・・・ごめんね。


本日もお読みいただきありがとうございました。

see you next !




ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

クリックでの応援いつもありがとうございます♡


シンプル&ミニマルライフの参考になるブログがいっぱい!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活  
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
 
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
 
素敵な大人のシンプルライフ
 
シンプル・ミニマルライフのファッション
 
安カワ♪トレンドファッション
 
節約ライフ