ライフハックちゃんねる弐式ビジネスIT・インターネット) > 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2017年05月21日

32Comments |2017年05月21日 08:00|ビジネスIT・インターネットEdit


1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします





https://youtu.be/iyK8S2iAoBc
三万円分買って日本でうったら8万で売れたそうな


17/05/19 15:35 ID:UcSQkAIi0.net

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

マジ儲かるよ


17/05/19 15:36 ID:eNj2y5e/0.net

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

それやるコストはおいくら?


17/05/19 15:36 ID:2I9cnkUKd.net

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

古着業界じゃ普通だよ馬鹿


17/05/19 15:36 ID:lzVRX/tOd.net

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>2
動画でも業者がでてるじゃん
素人でもできるってこと


17/05/19 15:41 ID:UcSQkAIi0.net

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>12
タイ語堪能で値切り出来てアパレル業界と流行に精通してないと無理


17/05/19 15:43 ID:lzVRX/tOd.net

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

儲かりたいというより商売が楽しそうでいいな
だれか一緒にやろうぜ


17/05/19 15:39 ID:UcSQkAIi0.net

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

やってることは中国人と変わんねえな


17/05/19 15:39 ID:irYP5GEpa.net

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>8
ほんとそれ
日本人のモラルの低さを感じる


17/05/19 15:42 ID:IYtfSNemM.net

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

原宿の服屋はみんな韓国で買い付けた500円位の服を5000〜10000円で売ってる
埼玉から来た田舎のブサイク娘が喜んでそれを買っていくわけだな

ネット転売なら家賃やバイト代払わないで済む分より効率的に利益を生むだろうな


17/05/19 15:44 ID:1drMeQLyd.net

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>16
ネットのおかげで個人でもできる時代になったってことか


17/05/19 15:52 ID:UcSQkAIi0.net

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

かけてる時間のわりに利益しょぼくね


17/05/19 15:46 ID:1a2MGzSE0.net

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

普通に働いた方が金になる


17/05/19 15:48 ID:OchjXjcI0.net

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

まあやるとしても旅行ついでの副業か


17/05/19 15:50 ID:UcSQkAIi0.net

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ロサンゼルスのジーンズが日本だと数倍の価格で売れるってこち亀にあったけどマジ?


17/05/19 15:55 ID:0sCWP4WC0.net

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

こんなの当たり前じゃん
ブーツとか個人輸入で買えば4.5万違う
ホワイツとかウエスコを12万とかで日本人は買う
こんなのより輸入代行の方が楽


17/05/19 15:59 ID:Vq7dHorhM.net

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ホワイツは個体によって当たり外れが多くてなあまともなショップ通さないと怖い


17/05/19 16:12 ID:XH0vk8t90.net

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

古物商とってないからとか無心国だからとかならわかるが
やってること自体は普通にただの古着屋じゃん
モラルがーの意味がわからん

月30万以上を確実に稼ぐ! メルカリで中国輸入

17/05/19 15:45 ID:buNLMHoR0.net


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 08:18  ID:su0Hchwn0
テンバイヤー(小売)がテンバイヤー(個人)にやられるのがムカつくから叩いてるだけ
2. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 08:44  ID:NvypXr9h0
こんなもん昔からの商売の基本じゃねえか
あるところからないところに持っていく、安く仕入れて高く売る
ルソン壺の話でも読んできたまえ
3. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 08:50  ID:O9gQlfac0
めんどくさいだろ
4. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 08:54  ID:45.bZoWq0
自分で書いた本でもないのに何偉くなった気分になっちゃってんのw
5. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 08:57  ID:44PdmLF20
大航海時代の胡椒からある商売の基本でしょ
6. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:01  ID:t0t.Aqeg0
流石にこれで叩くやつは馬鹿すぎるな
7. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:09  ID:mfAjeWK10
服は目利きができれば儲かるけど、在庫リスクとか検品の必要性(不良品対応)を考えると手間がすこしかかる。
メルカリで一番儲かるのは中国から美容機器の模造品(MTGとかあのへん)仕入れて売る方法。一個辺り平均5000円前後は利益出るし、服とかみたいに季節ごとの流行り廃りもないし、目利きも必要ない。玩具明記で輸入すれば関税すらかからない。
(そしてなぜかメルカリではギャランティカードや保証書がなくても買うという無知な購入者が多い)
中国語ができれば税関通さないで個人に頼んでスーツケースで搬入する方法もあるしね。 
ただ、完全にグレーというかほぼアウトなので俺はやらないけどね。あくまでメルカリでそういう販売者と購入者が目立つという話。
8. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:12  ID:FKYlRKWv0
ちゃんと法律に則って税金納めるなら何も問題はない
9. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:13  ID:gHXqlWkd0
men乙styleだとか、あぁいうレベルの通販なんて、だいたいソレだろ
タイよりもう少しいいところで仕入れるんだろけど
オタの情弱がそれを女にモテるファッション(笑)とか信じこんで買うだけで仕組みは同じだよ

10. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:17  ID:beuE8yVs0
知識ないならやめとけ
アマゾン輸入で儲ける本と一緒
11. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:17  ID:e6J11uUA0
ニューバランスの靴はニセブランド物だから違法でアウトやろ・・・
12. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:24  ID:wYCasHMz0
雑貨屋ってそんな商売だろ
旅行が好きな奴ならやっていける
13. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:24  ID:q07rIc.D0
5〜6年前なら国産機がゴミばかりだったから偽iPhoneや中華製スマホもそこそこの値段で売れたな
今ではアマゾンで中華端末が買えるし意味ないけど

なんにせよ海外仕様の物が欲しいって需要はある。海外のレッドブルなんかもめっちゃ高い値段で出てる
14. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:26  ID:ylM0bSjb0
実際米Amazonなら数千円安かったりするし、某コントローラーをわざわざ日本で高い値段で買う奴もいるし
外国語に抵抗のある人は結構いるから、日本で売ってなくて話題になるものはほぼほぼ利益は出せるよ
15. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:35  ID:c03u.Q7O0
旅行好きなやつには向いてるな
慣れれば旅費くらいは稼げそうだ
16. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:41  ID:LnVESZ1u0
転売転売言うけど要はセレクトショップと同じことでしょ?
何かダメなん?
17. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:42  ID:tvYpiDxV0
え、タイいくのに金かかるやん
18. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:46  ID:w3p7zejs0
こういうのを大っぴらにするとライバル増えるのが分からんのかね。
19. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:50  ID:WGJVJQt50
2007年頃、タイに日本の買い付け業者沢山いたなぁ
服は確かに安くて品質良かった
20. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:50  ID:z88n8SGA0
誰かが自慢する頃には儲からないネタになってるんだよ
21. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:51  ID:.TSrDdpi0
商売なんて蓋あけりゃみんなこんなもんやで。

企業秘密ってのはくだらないくらい楽に稼げる方法ってことだよ。
そしてそれは素晴らしいことなの。
22. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 09:59  ID:B0WzMhW50
こんなの当たり前なんだけど、まだやってない人いたんだ?まあいいけど。
23. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:01  ID:EFSbB.8L0
服とか靴みたいなファッション系は難しいんだよ
この記事みたいなやり方は在庫を抱えるのが1番のリスク
個人でやっても趣味の人がお小遣い稼ぐくらいだし
そんなに目くじら立てることじゃないと思うけどな
24. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:02  ID:.nh.JNWq0
ひ…飛行機代…
25. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:21  ID:DZ8kuuX.0
買うほうがいるんだからいいじゃん。
チケット転売とかと違うんだから。
26. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:23  ID:fzgyfuov0
その辺のセレクトショップだって同じ様なことで利益あげとるわ
27. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:23  ID:92HD2ku70
交通費とかその他もろもろの費用引けよ馬鹿が
28. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:26  ID:EZ49gt0d0
旅費と作業時間を考えていない/考える必要がないなら、商売としては楽だな
29. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:34  ID:vPQgdIIX0
別に国内の流通にダメージ与えてないならええんちゃう
業者だったらきちんと許可とって税金払ってるやろし
転売のアカンとこは普通なら製造元もしくはショップとかから直に手に入るはずがワンクッション要らんもの挟んでるからやろ
海外の場合どっちにしろ輸入業者やら必要やし
30. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:43  ID:jesBvJL40
昔、この逆をやってた
輸入規制の厳しい国に日本の小さい電化製品を持ってって
現地で高く売るっていうやつ

もちろんメルカリはないから、
現地の人と事前に話をつけておいて買い取ってもらうんだけどね
ウォークマン、全盛期のG-SHOCKなんかが喜ばれて、型番指定もされたw

規制緩和・自由貿易の時代になった今では考えられないね
31. 自他とも認めるパーティマン   2017年05月21日 10:48  ID:3GjwZyGu0
輸入業だろ
これを叩く人は馬鹿なの?
32. 自他とも認めるパーティマン  2017年05月21日 10:49  ID:nh1RGkX40
一時期アンドロイドスマホの内外格差があったときは一発当てれそうな気がしたな。結局のところ内外格差がある商品ってのはどんどん変わってくからうまく抜けれないと在庫で死ぬ感じなんだろう。そういう感じだから無在庫販売で流行り廃りのゆっくりな薬とかやってる輸入通販業者がいき残ってる。ように見える

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目














    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ