|
|
| 講義概要/Course description | 科目一覧へ戻る |
| 科目基礎情報/Course information |
| 開講元学部/Faculty | 文学部/FACULTY OF HUMANITIES |
|---|---|
| 開講元学科/Department | 新聞学科/DEPARTMENT OF JOURNALISM |
| 登録コード/Registration Code | HJN66600 |
| 期間/Period | 2010年度/Academic Year 秋学期/AUTUMN |
| 曜限/Period | 月/Mon 5 |
| 科目名/Course title | ジャーナリズムの現在II/STATE OF JOURNALISM TODAY 2 |
| 教員表示名 | コ)音 好宏 |
| 主担当教員名/Instructor | 音 好宏/OTO YOSHIHIRO |
| 単位数/Credits | 2 |
| 更新日/Date of renewal | 2010/09/26 |
| 講義概要情報/Course description [top] [outline] [bottom] |
| 講義概要 /Course description |
インターネットに代表される電気通信技術の進展は、既存のメディア・サービスのありように少なからず変革を求めつつある。たとえばYouTubeやUstreamの登場は、私たちのテレビ視聴のあり方に影響をもたらしつつあるのみならず、既存のメディア・ビジネスのあり方自体にも、変革を迫るまでになっている。 そのようななかにあって、既存のメディアからも、これらの新しいメディア・テクノロジーを積極的に取り入れた新たなサービスの可能性が模索されている。そのような新たなメディア・サービスは、これまで放送が果たしてきた社会的機能や産業構造をどのように変革することになるのか。 本講義では、放送現場で進められてい新たな取り組みにも触れながら、放送メディアで今起きている変化の可能性と課題を整理することで、「放送の未来」を探りたい。なお、この講座は、TBSの寄附講座として開講される。 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 他学部受講可否 /Other departments' students |
可/Yes | ||||
| 評価基準・割合 /Evaluation |
|
| 講義スケジュール/Schedule [top] [outline] [bottom] |
| 授業計画/Class schedule |
|
|---|