はてな匿名ダイアリー >
よくテレビでも見かけるのだが、私の周りに年配のお客さんに対して声掛けするとき、「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶ人がいる。
これってどうなんだろうといつも思う
言われた方は「お前を息子にもった覚えはない」とか思わないのかな
ましてや、可能性は低いとは言えもしその人が独身だったりしたらどうするんだろう
腹立たしく思ったりしないのかな?
普通は親しみを覚えるものなの?
ちょっと気になった
ツイートシェア
Permalink | トラックバック(1) | 13:15
おじでもないのにおじさんとかはいいの?