超高速船ジェットフォイル、25年ぶり新造へ 16
ストーリー by hylom
需要はあるけどそこまででもない問題 部門より
需要はあるけどそこまででもない問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
25年ぶりにジェットフォイルが新造されるとのこと。今回の新造船は、船齢36年を迎える東海汽船の「セブンアイランド虹」の代替として製造されるという(乗りものニュース)。
ジェットフォイルは毎分180トンの海水を取り込み、これを噴出することで時速45ノット(約83km/h)の速度が出せる高速船。製造元である川崎重工は需要が一巡したとして1995年に製造を停止していた。
運用中の多くが老朽化してきたことから、建造再開を求める声も多く、数年前から代替建造の計画で造船所との交渉が進められていた。しかし、推進システムであるウォータージェットの生産が「少なくとも5隻分のロットが集まらないと生産再開はできない」という状況であったため、新造船商談は実現しなかったという。
今回は生産再開が難しいウォータージェットシステムについては、就航船の修理用などで用意していたものを準用することで新造が実現したという。今回の新造をきっかけにジェットフォイル運航各社が足並みをそろえて新規発注ができないかどうか、検討を求めているとしている。
ソニータイマー (スコア:1)
何十年も保つような家電を製造してはいけない(戒め)
ガチャ (スコア:1)
売り切りのゲームとか確実に手に入るアイテムとか永続効果のあるアイテムを売ってはいけない
Re: (スコア:0)
整備や修理があるので買いきりではないかと。
Re: (スコア:0)
マジレスすると、製造業はそこらに気付いてるよ。
継続的にエコシステムを作らなきゃ駄目だってね。
この場合は、造船 as a Service?
重工業だと、GEがジェットエンジンで使っただけお支払いにしたのが良く出てくる例だけど
スラドのアレゲな諸氏は今さら何言ってんだって感じだろうが
Re: (スコア:0)
しかしそういう新しい考え方は老害にはなかなか受け入れられないもので
お値段 (スコア:1)
同価格の普通のフェリーなら
乗客3倍+コンテナ300+トラック50+乗用車70位かな
桟橋も専用(低)だし難しい船だよね
需要 (スコア:1)
飛行場が作れないくらいの離島がたくさんある日本では、ジェットフォイルの需要はこれからもあるんでしょうね。
これから先、エンジンも老朽化が進んでくるでしょうから、
運行している会社で資金を集めて作り直す必要が出てくるのだと思います。
今回はどこまで手を入れるのでしょうね。
本体を軽くしたり、制御系を改善したりすると、燃費がよくなったりしないのかな?
船体のデザインもいまふうにしてほしいなぁ。
さすがに古さを感じてしまう。
Re:需要 (スコア:2)
ちょっと大きな島なら飛行場は結構あると思うけど、ジェットフォイルは運賃が安く、輸送力がある。飛行機に比べればね。普通の船に比べれば高価。日本市場にちょうどいい感じ。
#雑談は忖度
Re:需要 (スコア:2)
ジェットフォルは確かに早いけど、輸送力も低いし、波にも弱いので欠航も多い。
なっちゃんや、佐渡汽船に入った様な、カタマラン船やトリマラン船なら、ジェットフォイルまではいかないけど、7~8割くらいのスピードはでるし、フェリーで車も乗せられるし、波にも強いし、ジェットフォイルまで高価でもない。
なぜ、ジェットフォイルにこだわるのかわからないんですよ。
クジラとの衝突事故の対策はどこまで進んだんだろう (スコア:0)
#オフトピかもですが・・・・
高速航行中のジェットフォイルとクジラの衝突事故って時々ありましたが、対策ってどこまで進んだ(進んでいない)のでしょうか。
Re: (スコア:0)
エクラノプランでも就航させない限り、もうどうしようもないんじゃないですか?
今年の2月にも一匹轢いてます。
https://mainichi.jp/articles/20170222/k00/00m/040/040000c [mainichi.jp]
なっちゃん、すごい迫力だった (スコア:0)
青函航路に就航していたジェットフォイル、なっちゃんの
スタートを間近でみたことがあるけど、すごい水流で驚いた。
スピードも速かった。いまは台湾で走っているそうだけど、
もう青函には就航しないのかな?
Re:なっちゃん、すごい迫力だった (スコア:4, 参考になる)
なっちゃんWoldは事実上、海自の高速輸送艦として使用中です。
あの塗装のまま。
Re: (スコア:0)
せっかくのクールで先進的なデザインの船が、あの名前と塗装で台無しだ。
あの感覚はどうも理解できん。
Re: (スコア:0)
日本人はどうも子供に対して幻想を抱く傾向があるようで、そういうのを海外から見るとものすごく異様に映る。
空気を読むのがとてもうまい日本人はそんなのどこ吹く風だけどな。
Re:なっちゃん、すごい迫力だった (スコア:2)
なっちゃんは、ジェットフォイルじゃなくて通常のカタマラン船ですよね。