どうも!はざま(@hazamahazamab)です!
暇な一人の休日って何かしようと思いつつ、ついダラダラしてしまいますよね。時々、ダラダラするのは疲れも取れて良いものですが、毎回ダラダラするのは勿体無いですよね。せっかくだから自分にとってためになることをしたいものです。
そこで今回は、暇な一人の休日を有意義に過ごす方法を6つご紹介します。
読書する
気になっていた本や読まずに積んであった本、ベストセラーになった本等を読んでみるのはいかがでしょうか?読書って良いもので、例えば小説でしたら色々と想像力を働かせられ別の世界に没頭できますし、雑誌であれば興味の対象を広げられますし、コミックであれば良い話のネタになります。
読む本を探す際は、ネットで探すのもよいですが、本屋に行って探してみるのと新しい発見があってよいものです。わたしが本屋で本を見る時に意識しているのが、タイトルを見て全く興味が湧かない本を手にとってみることです。少し読んでみると意外と面白い本が見つかったりするのでおすすめです。
また、本を読むときはKindleを使うと読書生活がより豊かになります。Kindleは電子書籍を読むための端末です。そのため、これ一つでたくさんの本を持ち運べますし、本で部屋が散らかることもありません。また、Amazonでは本のセールを頻繁に行っているので、本を安く購入して読むこともできます。
ちなみに、最近、わたしが読んで良かった本は「最強の読み方」です。プロの情報収集術が詳細に書かれているのでビジネスパーソンにとって読んで損はない本です。詳しくはこちらの記事で書いているので、気になる方はご参照ください。
【書評】『最強の読み方』:プロフェッショナルの情報収集の極意がわかる良書
映画を観る
気になっていた映画やヒットしている映画を観てみるのはいかがでしょうか?気分転換にもなりますし、平日の話のネタにもなり、一石二鳥です。
映画を観るときは、映画館に行くのも良いですが、それなりのお金がかかるのが難点ですよね。お金を節約しつつ、映画を観たいという方には定額動画配信サービスがおすすめです。
定額動画配信サービスは、毎月定額のお金を払えば、映画が見放題のサービスです。見放題と聞くと料金が高いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、映画館で映画1本観るより安いところがほとんどです。
例えば、Amazonプライムビデオというサービスがあります。
Amazonプライムビデオは、月額325円という激安の料金で映画やドラマ等のビデオを観れるだけでなく、Amazonで購入する際の送料が無料になったり、お急ぎ便も無料で使えたりととてもお得です。
その他にHuluという定額動画配信サービスもとても有名です。
月額933円(税抜)とAmazonプライムビデオと比較すると高いですが、動画配信に特化しているだけあって人気の作品が豊富に配信されています。わたしも登録していますが、只今劇場公開中のワイルド・スピードシリーズの1~5まで観れたりとメジャーな映画を多数観ることができます。
また、映画だけでなく、有名海外ドラマであるウォーキング・デッドやプリズンブレイク等、国内ドラマなら勇者ヨシヒコシリーズ等、かなりの作品を楽しめます。
習い事を始めてみる
新しく習い事を始めてみましょう。習い事って新しいことに挑戦できるのは勿論なのですが、仕事以外の場所でコミュニティが形成できるっていう利点もあるんですよ。仕事だけの世界で生きていると、その世界の常識に染まって、おかしいこともおかしいと思えなくなってしまうんですよね。仕事以外の場所でコミュニティがあると、仕事で嫌なことやおかしなことがあっても、仕事だけの世界ではないと思えますし、良い意味で「まあ、いっか」と思えます。
習い事を探す際はEPARKスクール というサイトがおすすめです。こちらのサイトでは、全国の習い事の検索・予約・比較ができるので、興味が湧く習い事を探すのに適しています。
わたしは、こちらのサイトを用いてゴルフ教室に通い、今では良い趣味として気分転換に活用できています。また、ゴルフは会社の人との円滑なコミュニケーションツールとしても利用できているので、習って良かったなと思っています。
音楽を聞く
音楽を聞いて、ストレス解消をしましょう。昔懐かしい曲を聞くと、その曲を聞いていた当時のことを思い出せて、休み明けの良い活力になります。
また、最近の曲を聞いてみると新しい発見があって良いかもしれません。もしかしたらハマるアーティストが見つかるかもしれませんよ。その他にも邦楽が好きな人は洋楽を聞いてみたり、逆に洋楽が好きな人は邦楽を聞いてみたりすると新しい発見があるかもしれません。
わたしは、もともとは邦楽が好きでしたが、最近洋楽にハマっています。The ChainsmokersやEd Sheeranなんて良い曲出していますよ。
引っ越し先を考えてみる
例えば、今引越しをするとしたら、どこに住むのか考えてみるのも楽しいものです。地理的なところも詳しくなれるので、思わぬところで話のネタになるかもしれません。
引越し先は、現実的に考えてみるのも良いですし、何の制約もなく理想の引越し先を妄想してみるのも面白いものですよ。
また、物件についても現実的に借りることができる物件から現実的には大金持ちでなければ借りれないような物件まで見てみると楽しめます。
副業を始めてみる
副業をして、お金を稼いでみましょう。副業と言うと難しいものと構えてしまう人もいるかもしれませんが、今は手軽に始められる副業がたくさんあります。
代表的な手軽に始められる副業を2つご紹介します。
ポイントサイト
ポイントサイトは最も簡単に始められる副業といって良いでしょう。ポイントサイトは、ポイントサイト上でゲームやモニター、アンケート等をすることでポイントが貰え、そのポイントを現金や各種ポイントと交換できるという仕組みになっています。
ポイントサイトのおすすめはECナビです。日本最大級のポイントサイトでPC、スマホのどちらからも利用できるので、いつでも手軽に稼げちゃいます。
ブログ
ポイントサイトでは月に数千円程度の収入が限界ですが、ブログは更に稼げる可能性がある副業です。凄い人ですと月に数百万円単位で稼ぐ人もいるとか。
ブログはアフィリエイトという広告を自分のブログに載せることでお金を稼げる仕組みになっています。広告は色々な種類があるので、まずは自分で宣伝できそうな広告があるか見てみるのも良いでしょう。
広告を見てみる場合は、A8.netがおすすめです。国内最大規模のアフィリエイトサイトなので、非常に多くの広告が掲載されています。登録は無料なので、気軽に見てみると良いでしょう。
まとめ
せっかくの暇な休日なので、ダラダラと過ごすのは勿体無いですよね。何よりも休日を有意義に過ごせると平日を頑張る活力も湧いてきます。